DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.4 /総合評価1605件 (詳細インプレ数:1553件)
買ってよかった/最高:
465
おおむね期待通り:
280
普通/可もなく不可もない:
68
もう少し/残念:
14
お話にならない:
4

DID:ダイドーの商品のインプレッション (全 298 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

リンク数:102
利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
耐久性 4

【使用状況を教えてください】
2015年式のスーパーカブ110に装着しました。
前後のスプロケットを交換したので純正とはリンク数が変更になっています。
今回は102リンクを購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
カラーはゴールドですがやっぱり装着すると映えますね。
ただ、カブはチェーンカバーを装着するので普段は見えないのであまり関係ありませんが、チェーン掃除の際はキレイなゴールドを取り戻したい気持ちにさせてくれます。
走行した感じは全く問題なく、非常にスムーズに走ってくれるのでとても満足しています。
耐久性はこれからチェックです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
今の所大きな違いを感じることはできていませんが、前回装着していたチェーンが約15,000km使い倒したので、今回はどれだけ使えるか楽しみです。

【注意すべきポイントを教えてください】
リンク数の数え間違いに注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/25 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

リンク数:114
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

ノーマルチェーンと比べるとまず錆ない。見た目のゴールドがとても綺麗でカスタム感がアップします。フリクションもノーマルとは比べ物にならない良さです。バイクを押してタイヤを転がしただけでも違いが直ぐに分かりました。どれを比べてもノーマルよりランクアップしてお勧めのチェーンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/24 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤタローさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: モンキー125 )

リンク数:98
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 5

モンキー125に使用。98コマなのでカットせずに使用できます。
安心のメーカーで、品質はさすがだと思います。
さりげなくですがシルバーに光っていてドレスアップとしても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/13 05:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネロさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R1 | YZF-R6 )

リンク数:114
利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

サーキットのみでの使用前提ですが、耐久性は問題ないかと。
すぐ伸びるとかよく聞くのですがそんなことは…見た目重視で街乗りで使うとそうなるんですかね?
普通に競技用で使用すれば1シーズンはだいたい持ちますので耐久性も問題ないかと。
そしてなにより軽く回る所がいいですね。
もっと高いのや性能比較で良いと言われたのも使用しましたがやはり520ERV7か1番よく回ります。
トルクの伝達も1番良いと思います。
見た目も良いです。
ゴールドチェーンは色んなメーカーから出てますがDIDさんのゴールドが1番上品な色合いだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/02 13:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MASAさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CRF250L | グロム )

リンク数:106
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 5
  • オシャレ?

    オシャレ?

40%オフセールで購入しましに。対応排気量が90ccまでとパッケージには記載がありますが、ウェビックさんに適合確認した所、排気量ではなく出力でみるとの事で125ccのグロムでも問題なく使えると回答を頂きました。
クリップチェーンなので取り付けも簡単でした(初めてやりました)

見た目もゴールド&ブラックでいい感じなのですが、グロムのチェーンガード兼マッドガードがかなり大きいので、下の方しか見えずぱっと見わかりません笑

もちろん耐久性は問題ないと思いますが、それの確認はまた日が経ってから…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/28 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

リンク数:110
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA XJR400Rを購入時から約20000km走行し、前オーナーが変えていなければ総走行距離38000km純正品が付いたままの状態でした。チェーン調整してもすぐに伸びてくる状態で清掃してもすぐに錆てしまう状態だったため冬季冬眠に合わせ自分自身での交換に挑戦してみました。


【届いたものはイメージ通りでしたか?】
チェーン本体を選ぶにあたりかなり迷いました。
シールチェーン一択でしたが、高いものから安いものまで幅広くあるため決めかねていました。
XJR400Rは中型バイクでそこまでパワー感もなく、使用用途もツーリングメインのためコストパフォーマンスに優れたこちらの商品を選定しました。
また、自分で作業するにあたりあんまり高いものだと失敗したときが怖いので・・・笑

カラーはゴールドが人気だと思いますが、あんまり派手すぎるのは好みではなくかと言って目立たなすぎるのもと悩んだ挙句シルバーにしました。届いた商品もイメージ通りで大人な感じで良かったです。

【取付けは難しかったですか?】
同メーカーのかし丸君を使用しましたが、youtubeに公式で詳しい作業方法が載っているのでそちらを見ながら作業することで簡単に行えました。

【使ってみていかがでしたか?】
交換したてということもありますが、後輪がスムーズに動いてくれます。
走行した際のノイズや走行感に関しても全く不満はありません。
高級すぎずかといって街乗りでは充分すぎる使い勝手で、最もコスパに優れると思います。

【取付けのポイントやコツ】
カシメすぎると動きが悪くなるので注意が必要です。
DIDのサイト内にカシメ量などは記載があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/04 23:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

丸眼鏡さん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ジクサー 150 | 200 DUKE )

リンク数:112
利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

KTM DUKE200の純正チェーンは 520の112コマで、スチールのシールチェーンで、ちゃんと給油して、急加速減速とか過激に使わなければ2万キロは持つのは、いつまでたっても減らない純正タイヤと同じく、インド、アジア向け仕様なんだろうね

そしてRBでスチール・ノンシールに交換したが、RKのチェーンだというが、どうもよろしくない。工賃込みで6,800円だから文句も言えまいが、8000km走ったところで、固くなった関節が手に取るようにわかり始めて交換

久々のスチール・ノンシールを試したが、やっぱり伸びが早いから調整も大変、錆まくる、そして固くなる、今度は良いのに替えてみる

D.I.Dなら間違いはなく、VX2の後継品版のVX3のシルバー。「VX2⇒VX3へグレードアップ!剛性UPにより更に操作性が向上しました! 」とのことで、工賃を入れて 15,500円でしたが、これは期待できそうです。

VX2の時にも採用されていた X-RingというのはOリングよりも耐久性があるそうです。

ブラシボー効果も相まって、実に軽やか?

錆びにくいシルバーを選びましたので、かっちょええです!

作業スキルはカシメなのでプロ級としました。バイクのかなめ、大事なところですから、不安があるならお店で交換してもらうといいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/14 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR | STREET TRIPLE 765 RS )

リンク数:118
利用車種: 390 DUKE
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

純正のスチールが錆びかけていたので、まだまだ使用出来ますが思い切って交換しました。
交換してみたら、後輪が軽くなりました。
見た目もゴールドでカッコよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/13 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

リンク数:114
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 3

【使用状況を教えてください】
使用車両:Dトラッカー
走行用途:オフロード、エンデューロレース
使用期間:5回走行(12時間ほど)
本商品はDトラッカーをKLX化した際に使用。
チェーンメンテナンス(給油)は走行ごと。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。ゴールドとブラックの色味が大変見た目がよく満足出来た。

【取付けは難しかったですか?】
本商品はクリップジョイントなので、かしめたり圧入する必要がなく取付けは簡単。
ただし、グリスが塗りたくられているので地面の養生は必要。
もし地面に接触してしまうとゴミが付着してしまうし、地面も汚れてしまう。

【使ってみていかがでしたか?】
DIDのレースチェーン520ERT2、520VT2(走行用途:モタードレース、ツーリング)との比較インプレを下記に記載する。
・製品重量
DZ2=ERT2<VT2
VT2もシールチェーンでは薄いほうになるが、ノンシールチェーンには敵わなかった。

・フリクション
DZ2=ERT2<VT2
VT2もシールチェーンではフリクションが少ないが、ノンシールチェーンには敵わなかった。
なお、DZ2とERT2ではそんなに差は感じられなかった。

・寿命
DZ2<ERT2<VT2
これは推測になるが、ERT2は2シーズン使用してもまだまだ使えそうだった。やはりモトクロス専用ということもあり剛性があったからだと思う。DZ2もエンデューロレース1回で伸びてしまうということは無かった。
なお、メッキの持ちはそれぞれ遜色なくよかったと思う。

・ツーリングでの安心感
DZ2=ERT2<VT2
シールチェーンが圧倒的に有利。しかし、どんなに激しい運転をしてもノンシールチェーンのクリップが吹っ飛ぶということは無かった。


なお、上記ERT2(モトクロス専用ノンシールチェーン)とVT2(モタード、エンデューロレース用シールチェーン)はDIDのラインナップでそれぞれ代替わりしているが、フリクションの面では上記インプレと大差ないと推測する。

本商品DZ2はオフロード走行をコスパよくエンジョイしたい。という用途に向いていると感じた。

【付属品はついていましたか?】
クリップジョイント

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【メンテナンスのコツ】
ノンシールチェーンは外して洗油で洗えるというメリットがあるので、廃油処理をどうするかだけしっかり考えて実施すれば、ものすごくキレイに洗うことが可能。
洗い終わって乾燥させたら必ず注油のこと。

注油は可能な限り走行都度行うほうがチェーンの寿命が伸びる。
チェーンルブはオフロード用途のものを使うか、クレ556等の潤滑剤(飛び散りはすごいが)を使用すると比較的泥や砂の付着を抑えられる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 09:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 0

純正スプロケからコンバートを兼ねて変更しました。
ブラックの質感は非常に良いです。
パッケージと違い内側は防錆加工のみですが
まぁ注意して見なければそれほどは気にならないです。
耐久性に関してはこれからスプロケ共々どこまで
保ってくれるかな?と言う感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/02 02:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP