GSG MOTOTECHNIK:GSGモトテクニック

ユーザーによる GSG MOTOTECHNIK:GSGモトテクニック のブランド評価

ドイツメーカー「GSG MOTOTECHNIK」社製のオイルタンク。アルミ削り出しタンクにステンレスの取り付けステーが付属。カラーリング設定も豊富です。オイル量を確認出来る窓付き。

総合評価: 4.2 /総合評価65件 (詳細インプレ数:65件)
買ってよかった/最高:
21
おおむね期待通り:
31
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

GSG MOTOTECHNIK:GSGモトテクニックの商品のインプレッション (全 22 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
katana0214さん(インプレ投稿数: 33件 )

カラー:ブラック
利用車種: MONSTER S2R1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 出口部の角度が垂直なので、ホースの取り回しは若干変更しています。

    出口部の角度が垂直なので、ホースの取り回しは若干変更しています。

純正の樹脂製タンクが気に入らないのでこちらの商品に交換しました。STMのタンクも候補でしたがフルード確認窓の位置が反対になってしまうので、DUCATI用ではありませんでしたが、メーカーのHPで対応可能か調べた上で購入しました。ブラックにしたのであまり目立ちませんが、さりげなく質感向上できたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/05 18:47

役に立った

コメント(0)

ゴンテテさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ZZR1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ZZR1200は純正でカウルパーツが出ないので、転ばぬ先の杖として購入しました。
お値段は張りますが非常に頑丈でしっかりとしており、立ちごけ程度ならしっかりカウルを守ってくれそうな安心感があります。
安心感も買えるという点でZZR1200に乗るなら買っておいて絶対に損はないパーツかと思います。

個人的にカウルを外さなくても装着ができる点が嬉しかったです。
しかし車体側のボルトが非常に固いため少々難儀するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/27 19:34

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

いつか必ず立ちゴケすると思い、車体へのダメージを少しでも軽減するために多少値段が高くても無理をして購入しました。
取り付け自体はバイク屋さんに頼んでしまったので難易度はわかりませんが、外から見てかなりごつい感じです。このごつさでしたら多少の衝撃なら大丈夫なような気がしてきました。
出来れば役に立つ事が無いようにしたいものですが、備えあれば憂いなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/30 19:37

役に立った

コメント(0)

sorrowstickさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: LIGHTNING X1 )

5.0/5

★★★★★

 何年振りかで転倒をしたため、それを機に購入しました。
日本国内で扱っているとは思わなかったので、Buell、ハーレー専門のオランダのショップ経由で購入しました。

 取り付けの注意点は、
 右側はリベット止めのタイマーカバーを外す必要があります。僕はボルト締めに変更していたので、すぐに外れたので無問題でしたが。
 左側はプライマリカバーのボルトと差し替えでステー、パッドをセットします。

 取り付けてみたところ、出っ張りもそれなりにありますが、目立つほどでもないので良かったです。

 補修部品が国内で入手できるのは何よりですが、転んだ時にどれくらい効果があるのか、試す機会がないことを祈ります。(>_<)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 10:43

役に立った

コメント(0)

さばさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1100 )

5.0/5

★★★★★

カウルを加工したくなかったのでこの製品にしました。取付には17mmソケットの他に8mmHEXソケットも必要でした。先端にはめるスライダーキャップが付属しているので我慢ゴケならキャップの交換だけでいけるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/14 22:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

三毛猫屋さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: フェザー8 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは簡単です。加工も要りません。
横幅も大きくならずにすっきりしています。
右側取り付け時にカウルとベースが接触するところがあるので、私はカウルとフレームの間にワッシャーを一枚挿入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 17:11

役に立った

コメント(0)

ヨコさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

GSR 750のリヤを見てびっくり!外ネジでした。ということは、転んだらネジが傷つく。するとタイヤ交換がしにくくなる。無理を続けたらシャフト交換が必要になる。~左側に転んだらマフラーもないので特に危険と考え装着しました。まだ転んでませんが(笑)。
デザインも良く、簡単に取り付けられて、両サイドの外ネジが守れる。錆びない!水も侵入しないと、いい事づくめなのでオススメいたします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: アドレス110 | NC750X )

5.0/5

★★★★★

LSLのスライダーをつけてましたが、事故でダメにしたので、本製品を購入しました。

ジェネレータ・クラッチカバー保護目的ならLSLの方が取り付け位置的に良いと思います。

ただ、レディバードのフレームスライダーと一緒に取り付けてますで、カバー保護の効果は同等になったのではないかと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:51

役に立った

コメント(0)

さちろんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | YZF-R6 )

5.0/5

★★★★★

しっかりと固定でき、つくりも頑丈そうです。遠めに見えて気にならず、浮いた感じはあまり感じないです。ただ左右でちょっと取り付け位置がちがいます。たぶん車種やエンジンによりけりでしょうけど・・・見た目もいいし、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:05

役に立った

コメント(0)

利用車種: VFR1200F

5.0/5

★★★★★

立ちゴケだけで高額の出費だったので、次は被害を少なくすべく購入しました。

取り付けは、既存のボルトと入れ替えるボルトオンです。カウルも取り外すよりは、少し浮かせることで簡単に装着できました。20分ほどで付きます。

ステーのつくりもしっかりしていて、安っぽさもなくとてもいいです。

ただ、説明書が日本語でないのが残念です。でもボルトな長さ等の記載はあるのでそんなに苦労しません。

次は、コケないぞ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ヒロオさん 

あごりんさん はじめまして。
私も先月立ちゴケがありまして16万円の出費でした(>_<)
お世話になりたくないですが購入を検討します。
また、情報がありましたら教えてくださいませ。

あごりんさん 

ヒロオさん はじめましてです。
ひぇーケガ無かったですか?重量級なんで破壊力凄いですよね・・・。

スライダーを付けると不思議とコケそうなヒヤリが減りますよ(笑)
こちらこそ情報交換お願いします

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP