DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24234件 (詳細インプレ数:23457件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 23457 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黄昏さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ADDRESS V50 | ST250E )

5.0/5

★★★★★

当方アドレスV50(FI)に乗っているのですが3万kgを超えそろそろリアサスを交換しようと思ったのですが、上下の固定ボルトの関係で取り付けられるサスペンションがこれしかなかったので購入しました。

流石は2種用だけあってか乗り心地は別次元でした。またロングツーリングに出かける際に多数の荷物を積み込んでもリアが沈み込まないのにはある意味感動を覚えました(笑)
直線・カーブ走行共に安定した走りをすることができ、満足の一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

まず、非常に柔らかくて、曲面でも使いやすいです
サンドペーパーだと指を置いた箇所にどうしても力が集中してしまいますが、これだと全体で均等に均していける感じですね
また、洗えば再利用可能というのも良いです
自分の場合は、パテ部分でガッツリ使ったので寿命は早かったですが…
普通に塗装の中研ぎ、クリア後の磨きには最適だと思いました
画像は、上が使用後、下が洗浄後です

洗った後は水気がなくなるまでしっかり乾燥させてあげればまた普通に使えます
何度も使っていると、さすがに研磨力は落ちてしまいますが、許容範囲内でした

番手も色々選べますし、塗装の際には各番手を2~3枚ほど用意しておけばかなり楽ですよ
値段は少々高いかもしれませんが、作業効率の良さ、使い勝手の良さは最高ですね
ちょっと補修する時にはサンドペーパーでやりましたが、全体的に均したり曲面が多い部分には最適なのではないでしょうか

バイクは曲面が多いですし、サンドペーパーを巻くブロックなんかを使うとすぐに角部分や境目がハゲてしまいますので
これで優しく磨いてあげるのが最適だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

コメント(0)

KTRさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

 このオイルフィラーキャップに交換してみて、バイクの外見に予想以上にアクセントがつきました。
 買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 10:00

役に立った

コメント(0)

エイプ隼さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

APE100を武川136ccボアアップ時に取り付けました。
他のメーカー商品も検討しましたが、皆さんのインプレッションでは一番評価が良かったので決めました結果、付け後の性能はクラッチが少し重くなりますが、そんなに気になるほどではなく、ギアチェンジが格段にし易くなり、これほど変化するものかと驚いています。取替えもポン付けで、オススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプ隼さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

エイプ100の配線改造時にコネクターセットのオンとメス結合部の防水及び粉塵防止に使用しました。
大口径の為にコネクター全体をスッポリ覆う事が出来ます。
一方は完全に熱収縮して、片方は少しだけ熱収縮し開放状態にしてインシュロックで縛っておくと、コネクターの防水や粉塵進入防止が可能で必要時は、インシュロックを外せばコネクターの脱着も可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02

役に立った

コメント(0)

エイプ隼さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

エイプ100のボアアップに伴い、当然キックスタートが重くなり、一発始動でないと、とても疲れます。そこで、ヘッドライトON/OFF SW購入を検討し、他メーカーと比較して値段は高いが、デザインと許容電流の大きい、デイトナにしましたが正解でした。配線コネクターも同封されておりとても簡単です。冬季の今日この頃ですが、ライトOFFでは一発始動で、とても気持ちが良いです。
取り付け説明書では、ホンダ車は既存ヘッドライトの白線にON/OFF SWの配線を割り込ます様に書かれていますが、私はアース線である緑線に割り込ましました。こうする事で、ON/OFF SWをOFFに入れライト消灯でエンジンスタートするとライト消灯の状態でハイビームパイロットランプが点灯した状態になります。
この事で走行中ハイビームパイロットランプが点灯している状態から、ヘッドライトON/OFF SWの切り替え忘れを確認することが出来る為に、無灯火の違反が防止できると思います。
もちろん、ヘッドライトON/OFF SWをOFFの状態では、Hi、Lo切り替え時のパイロットランプは正常に作動しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nori posoさん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

POSHのタコメーターに付いていたメーターステーはV字タイプでストレートの物であった為、ノーマルのメーターに合わせて取付けると0の針が少し上に向くのと角度が合わなく違和感がきつかったのでこのステーを購入し取付けました。
取付けから1年半以上なりますが緩み等不具合はまったくありません。ステー本体も厚みがありしっかりした良い製品です。値段もお手頃なのでオススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02

役に立った

コメント(0)

勇紀カイトさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: XVS1300A〔ドラッグスター〕 )

5.0/5

★★★★★

以前乗っていたDSC400~今のバイク(XVS1300A)まで同じものを使用しています。
自分の中ではこれが最高に合うハンドルです。

元々はドラッグスター(スタンダート)の純正ハンドルよりも手前に絞りライディングが楽になるというものです。
自分はドラッグスタークラシックのワイドなハンドルがあまり取り回し的に好きではなかったため購入しました。
ハンドルを変えて一番感じたのは、長距離ツーリングの疲労軽減です。手前に結構絞ってあるため、腕も少し曲げた感じで乗ることができ、シートもフルに乗っかれるポジションになるため非常に快適でした。

ハンドル自体の質は良かったです。
使用4年目ですが、メッキの剥がれなどもありません。
スイッチの回り止め穴開け加工やローレット加工もあるのが嬉しいです。

アメリカンバイクに乗っている方が、どうもしっくりこないということで直ぐに乗り換えたくなる話を聞きますが、
まず手放す前に、ハンドル・シート等を自分に合うようにカスタムすることをお勧めします。格段に変化を感じられます。
ハンドルなら数千円なのでお手軽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
14人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KYさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

スタイリッシュになりとてもいいです!
が、調整する工具がついてません。
まあ各自車載の工具があると思いますが、ソレぐらいつけてもいいんじゃない?って思いました。
物自体はまったく不満なしです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02

役に立った

コメント(0)

ヒデカズさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

今までは中古で頂いたフェンダーレスキットに付属のリフレクターを使用していました。
しかし、見た目が気に入らなかった為、スリムリフレクターキットに交換してみました。
ナンバープレートとの隙間も目立たなくなり、リフレクターそのものもスリムに出来ている為、バックビューがさらに引き締まりました。
非常に気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP