DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24132件 (詳細インプレ数:23369件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 23369 件中 23201 - 23210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ドラッガーさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

初めてローダウンを試みて購入しました。
確かに純正のサスと比べると振動が大きく、乗り心地は良くないと思います。でも、少し乗れば慣れてくるので4cmのローダウンならそんなにヒドイと言う程ではありません。何よりも見た目の違いは歴然です。とてもいい商品を購入できたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:51

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

YAMAHAのTrickerに取り付けました。
スペーサとボルトはノーマルを流用です。
全長が多少長くなるので、ノーマルのライン経路でなくクラッチケーブルの方から遠回りして接続しました。
効果はもちろん「カチッ」とした感じのタッチになりました。
Trickerは元々、弱めのフロントブレーキなのでメッシュホースへの交換をオススメします。
たいしたことではありませんが、カシメのカバーにあるDAYTONAのロゴは、オイルの付着で簡単に落ちてしまいました・・・
手際が悪かったのか、アールズのホースよりエアー抜きに時間が掛かり苦戦しました。
私の場合取り付け時間、約1.5時間です。
他社の商品よりコスト面が抑えられており、効果大なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャイロX~さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今回、スクーターのタイヤ交換を初めてやってみました。タイヤレバー購入に当たり、お店やネットで探しても多種多様で、(価格、レバー長さ等・・・)どれにするか迷いましたが、価格と長さが手ごろなので、2本購入しました。使ってみての感想ですが、初めての交換で慣れてなかったので無理をしたと思いますが、他のインプレでよくある、先端の曲がりもなく、又、長さもちょうど良くスムーズに交換できました。(これより短いと携帯するには便利だが、体力が要りそう~~。)という事で、大変満足いたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:13

役に立った

コメント(0)

とみおさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ファットボーイロー (FLSTFB) )

3.0/5

★★★★★

マフラー交換でエキパイとエンジンをつなぐボルトに使用しています。
エンジン周りの高熱部分のボルトにはやっぱり必要ですね。

頻繁に使うものではありませんが自分でメンテナンスをされる方、一つは持っていて損は無いアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:09

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

APE100用に買いました。
調子に乗って、インシュレーターを外したのですがスローが薄く調整が必要となりました。ところがAPE100のパイロットスクリューはドライバーでは回せません!あわててこの商品を買いました。ただ、APEの場合スクリューが車体内側にあるためこのままでは使えないかなと思っていましたが、キャブをギュッと押しながらうまく調整することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:09

役に立った

コメント(0)

ポキさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

簡単に装着することができました。バネの伸びが短くなるせいかサイドスタンドを出すとき、純正のときよりもモッタリとしてしまいますがそれさえ気にしなければ、いい品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:08

役に立った

コメント(0)

かげまるさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Vストローム1000 )

4.0/5

★★★★★

吹き付けた感じではドライタイプとウェットタイプの中間の絶妙なところという感触がしますね。吹き付けると白くはなりますが、ドライタイプのように濃く真っ白けという感じではなく、謳い文句どおりに半透明です。ほっとけば気になる白さは抜けます。ゴールドチェーンのサイドプレートなど、色が気になるようであれば軽く拭き取ればOKでしょう。簡単に落ちます(最低限、ちゃんと清掃をした状態で必要箇所に必要最小限だけルブは塗布しましょう)。リアをスタンドで浮かせて手でタイヤを回すと明らかに軽く回るようになりました。チェーンのローラー部が以前よりしっかり動くようになった証拠ですね。気に入りました。整備用に携帯用にオススメです。ウェットタイプのリア周りへの激しい飛び散りに悩んでいる方、ドライタイプの色と強烈なスラッジ堆積に悩んでいる方にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:08

役に立った

コメント(0)

ようたんさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: フォルツァ Z | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

特にノーマルのシートに不満はなかったのですが、少し足つきが悪くシート位置が高かったので、座面が低くなるこのCOZYのシートにしました。
値段ははっきり言って高いのですが、座面が低くなる事により足つきの良さが増します。走行中の乗りやすさも増しました。
質感もとてもよく、形状に関してはそんなに純正と大きく変わりはしないのですが、すぐに変えていると分かると思います。
純正シートを10mmで外し、交換するだけでよいですし、簡単でどなたでもできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GPZ900Rさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

固着したピストンをメンテナンスするため購入しました。実際エアツールが無いとピストンを取り出せないため必需品ですね。固着したピストンはそのまま無理に引き出すとシールが痛むためメタルラバーとの併用が必要でしょう。なお、私の購入した製品はピストンを引っ掛ける部分の材質が変更されていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

モンキーなどのミニバイクでオイルシールを交換したい時、これがあると、簡単にオイルシールを引っ張り出す事が出来ます。
こつは、一気に引っ張りださずに少しずつ引っ張り出す事でしょうか。
先端の形状が選べるので試行錯誤しながら作業をすると楽しいかもしれません!高い物ではないので工具箱に1つ常備しておくと安心ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:03

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP