DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24140件 (詳細インプレ数:23373件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 4917 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きま黒さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: GSX-S1000F )

2.0/5

★★★★★

NINJA250Rに取り付けています。

この商品は純正より10mmダウンで、足つきがよくなとのことですが、あまり実感はありません。また、ツーリング中も、純正と同様の固さで、お尻の痺れは軽減されることはありませんでした。
最終的な感想は、純正シートに「DAYTONA」のロゴが入った程度かなと思います。(完全に自己満足の世界です。)
少し辛口のインプレになってしまいました。(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/03 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshizoさん(インプレ投稿数: 9件 )

2.0/5

★★★★★

タイホンダのドリーム125iTYPE-Xの取り付けました。
汎用品だけあって、そのままではスクリーンと一緒には付けられませんでした。取り付けステーの一部を切断して何とか両方付くようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/02 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HM374さん(インプレ投稿数: 23件 )

2.0/5

★★★★★

旧車のバッテリー上がりに良さそうなので購入しました。ジャンプスターターは、しっかりとセルモーターが回りました。私の旧車はキックスターターがあるのでいざというときは何とかなるのですが、最近のバイクはキック無し、インジェクションとなると押しがけもできなくなるので、キーの切り忘れによるバッテリー上がりのときなど役立つでしょう。
USBも用途として期待していたのでが、私のガラケーはパソコンなら充電できますが、これではできませんでした。
5ボルトの出力電圧が微妙に低いのか他にも充電できない電子機器がありました。マニュアルにもその辺は書いてあるので仕方がありませんね。
従ってUSB充電を主目的では考えない方がよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【taka】さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DAX70[ダックス] )

2.0/5

★★★★★


Gクラフトの20mmオフセットスプスプロケに合わせた水野板金のカウンターサポートに干渉しないバックステップ用のサイドスタンドホルダーを探していました。そのままでは上部がカウンターサポートの干渉したので上部を削って装着しました。内掛けのバネなのでチェンジペダルにも干渉せずに大満足です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/19 20:48

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

2.0/5

★★★★★

純正シートのヘタリのせいか30分も乗ると強烈にお尻が痛くなるので評判のいいこのCOZYシートを購入してみました。S1タイプにしましたが、細部の作りも良くクラシカルなデザインも気に入りました。ただ、画像の様に装着すると車体の個体差のせいかシートカウルとシートの隙間が開き右側に大きくズレてしまいました。付属のシート金具にかますワッシャを外して多少隙間はましになりましたが 高価なシートなのに残念です。
よってこの商品を購入するには神経質な方にはオススメ出来ません!
問題のお尻の痛みは長時間乗っても大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/04 11:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Shinchanさん 

※後日、不具合をデイトナさんに問い合わせると送り返して不具合のない物を返送してもらえる様に対応して頂きました。デイトナさん有難う御座いました。

 誠実で丁寧な対応をして頂き感謝しています。

takeさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: K100RS | R1250R )

2.0/5

★★★★★

高速移動(400km超)を予定していたため、評判から購入に至りました。
やっぱケツ痛いです。
ノーマルと比べて特筆するほどではありませんでした。
初使用が高速ロングってことでオフ車のシートの使用状況としては相当悪条件ではあります。
シート高が-15mmということで完全バレリーナ状態からチョイバレリーナぐらいに改善はしました。
足つきを理由にシート高を下げると乗車時の膝の曲がりがきつくなるため長時間だと足が疲れる・・・を、想定しておりましたが全くそれはありませんでした。これはシートよりも車両(KLX)の造りの関係ですが・・

一般道で1日走った感じだとどうなのかに期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/09/26 20:26

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

2.0/5

★★★★★

私の所有しているツーリングネットには、既に6個の全く同じ製品の中間フックが付いていますが、そのツーリングネットに更にあと2つこのデイトナの中間フックを増設したくて、このデイトナ商品番号:72645 DAYTON中間フック〈2個入〉をバイク部品SHOPで購入しました。

このデイトナの中間フックは、既に所有のツーリングネットの付属フックを紛失や破損した時などにも使用出来るフックですので、予備としても備え有れば憂いなしの商品です。

このデイトナの中間フックは、柔軟性のある樹脂製なのですがしっかりとした強度があって使い易い大きなゲイブを持ったネット引っ掛け用フックです。

色はカーボンブラック単色しかありませんが、直射日光や紫外線の影響で変色の心配や紫外線劣化をすることが少ないですのでとても安心して使用することが出来ます。

普段は、ツーリングネットに付属しているフックの数で足りてることがほとんどですが、フックとフックの間の距離が有りネットに隙間や空間が空いてしまいネットコードのテンションでは荷物の押さえが不安になることがたまにあります。そんな時にこのデイトナの中間フックが大活躍する訳です。

私はこのデイトナの中間フック(2個入)を普段はツーリングネットに付けてありません。

ツーリング先でお土産などを購入した時に、キャリアに載せた荷物の量や形状が変わってしまいツーリングネットを使用して固定した際に、引っ張りが弱くネットの押さえが甘い場合に、このデイトナの中間フックを用いて引っ張り強さや空いてしまったネットの隙間を補う為に使用しています。

以前は、リピート帯やスルース帯と呼ばれる再使用出来る樹脂製のロック帯を利用してツーリングネットの引っ張り強さや空いてしまった隙間を調整して対処しておりましたが、取り付け取り外しには手間と時間が掛かりました。

しかし、このデイトナの中間フックを使用しますと、とても簡単ですし手間も時間も掛からず手軽にネットの張り具合の調整が可能です。

しかも、このDAYTONA商品番号:72645 デイトナ中間フックと全く同じ製品が、近所のDYIチェーン店で1個42円(税別)でバラで大量に売っていました。

既に2個持っていますので買いませんでしたが、値段の違いにはとてもショックでした。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 19:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sayukiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

2.0/5

★★★★★

対応車種のLLを購入しました。
後ろはピッタリでしたが前はミラー位置が高いせいかタイヤとホイール3cm程出てしまいました。もう少し余裕をもたせてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 11:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパー(株)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ50 | GSR250 | XV1900CU [レイダー] )

2.0/5

★★★★★

このブランドに限らずパワーフィルター全体に言えるハナシですが、カブの様にエアクリーナーが車両の前面に出てしまうものには不向きなのかもしれません。
速度が一定以上になると途端にパワー感が落ちる事があります。症状としては燃料希薄っぽいので、何度かリセッティングを繰り返しながらしばらく乗っていましたが症状の改善には至らずでした。
推測ですが、キャブ前方で更にレッグシールドからの風をモロに受けてしまうとフィルター内に空気が押し込まれてしまうのではないかと思います。本来負圧状態になるべき高速高回転時に気圧が上がってしまっては燃料をキャブが吸い出せません。
加速ポンプのあるキャブならまだしも、メインとスローだけでセッティングするPCキャブではムリがありました。
キャブの向きをモンキーの様に後ろ向きに変えれば、性能を発揮できるのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/22 23:34

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

2.0/5

★★★★★

明るい分切れやすいという話があって、実際どうなんだと
3本ほど使いましたが。
確かにちょっと切れやすいかもしれません。
1本目は1.5年、2~3本目は2年強しか持ちませんでした。
各々の走行距離は2万kmといったところで、昼間はライトを
消していました(←オフできる時代のバイクです)

それだけ持てば充分と見るか、少ないと見るか。
私は少ないかなと思います。

明るさについてはものすごく明るいです。
初めて点けたときは本当にビックリしました。
これについては値段相応といった感じで、1000円強のものだと
ちょっと明るい程度です。デイトナのものは間違いなく明るい
高級品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/25 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP