DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24248件 (詳細インプレ数:23468件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナの商品のインプレッション (全 872 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハミルトンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

先輩に『フェンダーレスにするとかっこいいぞ!』と言われ訳もわからないまま購入!笑
純正のゴムパーツを流用しなければならず最初はどう取り付けるのか分からなかったのですが先輩に聞いて解決!
今はすごく気に入ってます
ただ雨の日だとシートカウルの中に水が入ってくるのがたまに傷

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

だるまやさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VERSYS [ヴェルシス] )

5.0/5

★★★★★

[購入動機]
半年ほどカバーをかけていなかったのですが、細かいチリや埃が気になりだし、紫外線対策にもと思い購入しました。
この商品にした決め手は、激安だったことと他には見受けられないケースをつけたままでもかけられる形状です。

[インプレ]
・カバーを入れる袋
仕様を詳細まで確認していなかったので、
収納されていた袋が広げた際もカバーにポケットのようにくっついてきます。
パッカブルバイクカバーって感じに。
もしツーリング先でのカバーに仕様とお考えの方は、袋を携行しなくて済むので良いかも。
私は駐車場でカバーをつるして保管するためのホルダーを入れています。思わぬ好都合でした。

・カバー形状
良くある左ハンドルロック状態での利用を想定した形状をしています。
自分のバイクには過不足無くぴったりでした。

・生地
結構薄めですが、必要最小限で収納時も畳みやすく良いと思います。
雨ざらしでの利用はしないので、防水については検証できていません。
過去に耐熱をうたった商品でも溶けてしまった経験があり、
この商品についても可能な限りさましてから利用した方が良いと思います。

・その他
ばたつきを押さえる工夫は、中心部をくるっと一回りさせるベルトが一本。
このベルトはカバーに縫い付けられておらず、その都度ベルト通しに通して使うタイプです。
カバーの裾の当たりを絞れるように紐が通っています。

[総評]
今までは結構高価な良い物を長く使ってきたのですが、安くコスパの良い物を定期的に変えた方が良い気がしてきました。
これで冬の猫対策が出来れば最高なのですが…

最後まで見て頂いてありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

moonyさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SKYWAVE250type-M [スカイウェイブ] | GSR250 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

GSR250にGIVI汎用スクリーンスクリーン(A660)を装着する為に必須なので購入!!スイッチ類も問題なく装着でき廻り止めの為に着く切り欠きの位置も問題なく装着に何ら支障がなかった。
パイプ自体がメッキ加工されているので、純正より高級感がまして尚良し!!
強いて言うと、パイプ内にパイプをカットした時に出ただろうと思われるバリが有り、グリップエンドが入れにくかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

SR400純正リアサスから交換しました。純正リアサスがサビサビで柔らか過ぎるのでこのサスが硬く感じました。リアサス変えただけでここまで乗り味が変わるのか!と思いました。
しかし、作りが雑。というかちょいちょいサビが、、、、、
まぁ、値段相応でしょうか。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:17

役に立った

コメント(0)

swangp2006さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CB750 | バンディット1250 )

5.0/5

★★★★★

タンデム時の会話の為に購入しました。購入前は、同じデイトナのライドコムを使用していましたが、モノラルなのとジャックが2.5ミリであるため他の機器との接続が、面倒なことから購入しました。
良い点
1 接続が3.5ミリで他の機器との接続が容易
2 ステレオで音質も良く、雑音も少ない。
3 Iphone等と接続すれば、発着信が出来る。
4 前後席の会話と同時に音楽が聴ける(携帯を繋げ  ば3人で会話できる)。
5 取り付けは、簡単です。
6 厚さの異なるスポンジの両面テープが付属しており、スピーカーを耳にフィットさせるのが容易
7 単3乾電池2本で駆動できる。

悪い点
1 マイクのフレキシブル部分がもう少し長い方が良い(サイズの大きいヘルメットには、短い)。
2 スピーカーのコードも、もう少し長い方が良い。
3 本体にボリュームが付いているが、操作しにくい。ライドコムのようにヘッドホン部分にボリュームがあった方が操作しやすい。
1、2は、私のヘルメットには、何とか付いたのでOKですね。3は、価格を考えると仕方ないかなと思うので星は5つのままです。

色々書きましたが、一番のうれしい誤算?は、Iphoneが、使えたことです。ハンズフリーでの対応は、出来ませんが画面タッチで発信、着信ともに出来ますので、急用にも対応できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32

役に立った

コメント(0)

NAVYさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ90 | クロスカブ110 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

荷物を積載してない時も、スタイルを崩さない。また、車種別専用品なんでしっかりしていて安心です。NC700Xにキャリアを考えている方、オススメです。値段も高くも無く安くありませんが、他メーカーの物でもっと高く粗悪な物が有る中、こちらの商品を選んで良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/11 13:35

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

スクーターのH4シングルに取り付けて非常に効果があったので、H4 2灯に付けてみました。

取り付けはカンタンですが、リレーを固定するスペースがなく、現時点ではサイドフレームとバッテリーの間のスペースに押し込んであります。
そのうちに方法を考えて固定しようと思っています。
ビッグバイクにもハーネス長は十分です。

明るさを簡易測定器で計ってみましたが、やはりノーマルの1.5倍くらい明るくなっています。夜間走行も一段と安心感が増しました。

ヘッドライトコネクタ直前部分のケーブルがむき出しなので、コルゲートチューブを買ってきて被せようと考えています。

また取り付けについての疑問点に対して、メーカー問い合わせ窓口でも丁寧に対応してもらうことができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 21:34

役に立った

コメント(0)

こばどんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

数があり過ぎて迷ってしまうSRのマフラーですが、JMCA対応なのに安く、評価も良いこちらのマフラーを購入してみました。

結果は大満足です。
音もほどほどの大きさですので、若い人のような爆音はちょっとな~と考えている方にはオススメだと思います。

また、調整無しでもアフターファイヤーは出ませんでしたので、ポン付けでそのまま乗ってます。
取り回しも軽くなり、週末に乗るのがますます楽しみになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/30 20:07
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

今まで、MOTO GPS RADARを使用していた。
若干感度が悪い事もあったが、それなりに役立っていた。
が、風切り音が大きい時に、聞こえにくい時があるので、画面でも確認できる物を探していた。
隼乗りの方のインプレッションによる、マウント方法も参考になり、この製品を選んだ。
また、以前使用していた物は、GPSの衛星を捕捉できないと、位置情報から警告する事ができなくなるのだが、この製品はGPSだけでなく、Gシステム(たぶん加速度センサーによる移動状況検知)によっても、現在位置情報を検知できる、とのうたい文句も気に入った。

インプレを参考にさせていただき、タンクの固定ボルトを利用した。
自分の隼は、ハンドルアップスペーサーを使って、ハンドルを上げているので、8ミリ厚のカラーを2つ重ねて、16ミリ上げ、更に2ミリ厚のワッシャーをかまして、高さを調整した。
(純正のボルトでは長さが足りなくなったので、40ミリ長のボルトに変更した。)

GPSを利用できる時の感度は良好で、申し分なかった。
Gシステムがどのくらい使えるか、首都高の山手トンネル内のLHシステムを検知具合で、試してみた。
トンネルが長いので、走行エリアをハイウェイモードにして、GPSレーダーが、位置情報を誤認しにくくして、チェックした。

大橋ジャンクション(渋谷方面)→山手トンネル
実際の位置よりも、約600メートル先にあると警告

板橋ジャンクション→山手トンネル
実際の位置よりも約300メートル先にあると警告

西新宿ジャンクション→山手トンネル
実際の位置よりも約150メートル先にあると警告

どのケースも、実際の位置よりも先にあるかのように、警告を発した。
トンネル内での減速を、大きく感知しているよう。
トンネル走行が長い方が、誤差も大きくなった。
(今回のテストは、1回走行しただけのものです。)

ハイウェイモードにして、GPSレーダーには易しくしてあげた結果ではあるが、多少(?)距離に誤差はあったが、衛星をロストしてから、大橋ジャンクションのように、グルグル廻っても、オービスを検知できたのは驚きだった。
レーダーを変更した価値は十分あった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 10:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

通常、車で使うタイプだと、長い棒状で、バルブをまげてムシの取り外しをします。
このバルブキャップ型だと、短いので、バルブに負担をかけずにムシを回して取る、はめることができます。

個人でタイヤ交換をされる方はバイクに着けておくといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 23:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP