SHORAI Battery:ショーライバッテリー

ユーザーによる SHORAI Battery:ショーライバッテリー のブランド評価

「SHORAI」Inc.は、2010年に設立された最先端の科学電池製造メーカーです。数十年使い続けられた鉛バッテリーに代わるバッテリー、パワースポーツ用リチウムイオン(LifePO4)バッテリーの開発に成功し、北米をはじめ、ヨーロッパ、アジアに供給しています。超小型・超軽量・高耐久性、そして高出力で安全、環境に優しい、メリット尽くめの次世代バッテリー「SHORAI」LFXは、バッテリーの歴史を大きく変えるでしょう。

総合評価: 4.2 /総合評価345件 (詳細インプレ数:329件)
買ってよかった/最高:
166
おおむね期待通り:
107
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
13

SHORAI Battery:ショーライバッテリーの商品のインプレッション (全 329 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ビューエルのバッテリーに今回はショーライをチョイスしてみました。ハーレー純正のバッテリーから交換しました。3年半使用できたので特に問題無かったのですが、とにかく重い(4?5Kgぐらいかな)のとパワー感の無さを実感していました。
ショーライバッテリーは軽量であることは知っていたので、正直それしか期待していませんでした。実際の重さは1Kgぐらいかな?
ところが物凄い勢いでセルが回ってくれます。純正バッテリーだと「キュル.....キュルキュルキュルボン!」でしたが、ショーライバッテリーは「ドリュ!ドリュ!ボン!」とゆう感じです。
軽量でハイパワー、最高です。ターミナルナットの質感もいいし予備のボルト、ワッシャーも付属している点もポイント高いです。
耐久性の評価はこれからですが、今のところ大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 00:42
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

F800Sで使用。
現代のバイクの御多分に漏れず、時計などの機能維持のため、待機電力があるので、まったく乗らない時間が3週間を超えると、バッテリーにダメージを与えるレベル手前まで電圧が低下する。
出張等で手をかけられない時間が3週間前後のきわどい場合は、バッテリー端子を外すか、充電器を繋ぎっ放しにする必要がある。(鉛よりセンシティブ!)
この点を考えると、従来の鉛バッテリーのほうが新しい内は適当に扱えて、かえって手間がかからないように思います。(耐久性は5年程度経過しないとわからない。因みに、始動できなくなるまでが耐久性の目安)
その点を差し置いてもメリットと言える点は、圧倒的に軽い点!
バッテリーがフロントよりで、高い位置に搭載しているため、フロントの接地感が希薄になるぐらいで、プリーロードをいじる必要があったほどでした(もちろんいい意味で!)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/19 22:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺけじさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: FZ1フェザー | スペイシー100 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

単品で持つとビックリするくらい軽いです。
一年半ほど使用、その間に自分のミスで2?3回バッテリー完全放電させてますが全く問題無し。
(完全放電すると充電器次第では充電不可になりますが、使えるのを探して使えば復活可能)
国産鉛バッテリーと価格比べるとそこまで変わらない、買うしかない!と思うか、中華バッテリーで良いやと思うかは人それぞれ。
個人的には買った以上軽くて運動性能アップ、タイムも縮んでる!と言い聞かせてますが…これ以上は何も言えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/01 23:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | CRM80 | SDR200 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

9年近く使用しています。
冬季はバイクに乗らずに放置(3ヶ月程度)していますが、春の1回目の始動でも今まではなんとかエンジンをかけることができました。
しかし、さすがに9年もすれば劣化が進んできたのか、今年はジャンプスターターのお世話になりました。そろそろ交換時期かもしれませんが、これだけ使用できれば文句なしでしょう。

ちなみに専用充電器など利用していませんからバランス充電などしたことはありません。バイクに乗せっぱなしです。それでも普通に使用できてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/09 11:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

S.S-R750さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

毎年 冬時期になるとエンジンの始動が困難になり、FCRを付けているのもあってプラグ被りとバッテリー上がりが恒例行事、で何とかならないものかと日頃から思っていた時に このバッテリーを知り去年12月から使用しています

まず軽さ!   驚きます
そしてパワー! 望み通り

恒例行事が激減、電気トラブルはゼロ 耐久性もかなり見込めるらしいので、相対的に安いと思えます

ただし 今まで装着していた点火強化目的のトリックスター製PPSは 説明書きによると、この手の物は止めるように書いてあったので取り外しました
それでも実走で 外した分の力の減少は感じず、むしろパワフルになっているような気もします

軽さの影響で運動性も上がった様子 あり

悪い点無し お勧めできますか これから使っていく中でのトラブルは未知数となります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/14 20:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eyesさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 999S | シグナスX FI )

利用車種: 999

5.0/5

★★★★★

ちょうどバッテリーの寿命がきていたのと、通常のバッテリーよりも安いということで若干不安はあったものの、この製品を購入してみました。
予想以上に軽いです。
ただし、この軽さが搭載した後に体感できるかというと、私には感じられませんでした。
特筆すべきは、そのサイズです。
DUCATI999Sは、バッテリーの搭載方向が右90℃横向きになるのですが、通常のバッテリーよりも高さが2cmほど短くなりますので、端子の反対側(つまり左側)に若干ですが収納スペースが確保できます。
私はそこにバッ直で取り付けたリレーを収め外部電源の取り口として利用しています。

ただでさえ収納スペースの無いDUCATI999S、モノポスト(一人乗り)のためタンデムシートの収納も当然ありません。
オマケにホトンドのリレーは防水仕様ではないので、こういった水のかかりにくいスペースは助かります。
使用し始めて半年、先日気付いた点として、気温5℃以下の夜にバイクを始動しようとしたところ、電圧が12.6Vと表示されていました。
当然ながら、セルは回らず始動できません。
事前にリチウムフェライトバッテリーの特徴を聞いていましたので、儀式(?)というのでしょうか、活性化を行って問題なく電圧も戻り始動できております。
具体的に何をやったかというと、電源の入り切りをユックリと繰り返しただけです。
電圧が規定値まで戻ったところで難なく始動できました。
コチラ(http://ameblo.jp/akibamc/entry-11133081923.html)のブログを読ませて頂いたところ、ヘッドライトが点灯するバイクに関しては、電源ONだけで良いような説明になってますので、次回試してみようともいます。


とにかく、安くて良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

5.0/5

★★★★★

ショーライバッテリーに換装しているので、普通の充電器でも充電可能ですがセルに均等に充電してくれるのと、冬眠させるときにストアモードを使えばバッテリーの状態を良い所で維持できます。

車種はTMAXとZX-12Rの二台に搭載しており、元々放電のしにくいバッテリーですが安心の為に購入しました。

二台ともバッテリーのアクセスが面倒なので、延長コードでカプラーを外にだしたので簡単に充電出来る様になりました!

この専用充電器なら5ピンの専用充電があるのでとても簡単でした。

複数台所有されてるかたなら延長コードだけ別売りしてるので増設出来るのが良い所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/14 12:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

VERSYS07さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

標準バッテリーYTX12-BSのスタンダード推奨品LFX14A1-BS12を購入。

第一印象でカッコいい、高級感があり、まずは満足。
今までのバッテリーのイメージを覆していて持つ喜びを感じる。
実測重量はスペックどおり0.85Kg。標準品より3.5Kg軽量化。
取り付け、端子部分がやや華奢でねじの締め込みにちょっと気を使う。
しかし軽いので取り扱いは非常に楽。

さて始動性。
朝9時、気温8℃。しかし前日夜10時頃より朝方7時までほぼ1℃だったので、バッテリはキンキンに冷えている状態と思う。
キーオンでメーター始動、スターターオン、エンジン始動せず。
ハザードを30秒点灯させ再試行、始動せず。
これを約6回繰り返しエンジン始動成功。
やっぱり寒さのなかでの一回目の始動性は悪いようです。
ある程度は予想していたのであまり気にしていませんが、内蔵クロックが初期化されたのは予想外、これもあまり気にしませんが。

軽さ、最初の取り回しで実感しましたが、なざか乗り出すとあまり解らない。
どちらかというと違和感がある。後ろが軽くて前が重いような。バイク全体のバランスが変わったせいでしょうか。

もう寒くてあまり乗る機会がないのでそのうちサスセッティングで調整してみようと思う。
軽いにこしたことは無いはずなので期待はある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベーエムベーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | S1000RR )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

特に電圧が下がったとかでは無かったのですが、乗る機会もますます減っていることもあり、常時接続する保管モードが選択できることを知り購入しました。

バイク自体室内保管ということもあり、とても重宝しています。

日頃は保管モードで保管し、乗る前に30分ほどチャージモードで充電すればフルチャージにできるのでとても理にかなっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レッサーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | ZX-12R | ニンジャ 400 )

4.0/5

★★★★★

バッテリーをショーライバッテリーに交換済みでしたので、冬季の保管にあわせてバッテリーチャージャーの購入となりました。

やはり専用品だけあって安心して使用してます。

バッテリー同様、とても軽く思わず隙間から中身を確認してしまいました(笑

これで春には元気なバッテリーで復活できますね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP