ACCOSSATO:アコサット

ユーザーによる ACCOSSATO:アコサット のブランド評価

1969年創業のイタリアACCOSSATO(アコサット)社はエンデュユーロレースなどコンペティションの世界で数々の輝かしい成績を収めモーターサイクル史にその歴史を刻みました。ACCOSSATOのパーツの多くは、その信頼性を高く評価されイタリアンメーカーに数多く純正採用されております。

総合評価: 3.8 /総合評価146件 (詳細インプレ数:133件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
23
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

ACCOSSATO:アコサットの商品のインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
丁度イニシャルアジャスターを探していたところ、Webikeにて新たに取り扱いが始まったこの商品に注目。早速注文した。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
いつもはスパナで調整していたプリロードだが、このアジャスターを用いて調整したところ、回すのがとても硬い(笑
わかっていた事だが、調整のしやすさで言えばやはり工具を使ったほうがいいかもしれない。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
フォークトップの六角部分に当商品をはめてイモねじで固定するだけなのでとっても簡単。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
非常に小さなイモネジ一個で固定するため、振動などで緩むのを懸念して一応ネジロックで固定しておいた。

【期待外れだった点はありますか?】
商品選択時、納期が2?3日と記載してあったにもかかわらず、実際に注文して見ると1ヶ月以上納期がかかった。
急ぎではなかったので気長に待っていたが・・・。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
他社イニシャルアジャスター

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みなみ@奈良さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 | GYRO [ジャイロ] )

利用車種: RSV4

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

見た目も有りますが、カギを使わずタンクキャップの開け閉めだ出来るのがイイですね。
でも、普通のスタンドでは給油中キャップを持っていないといけないのと、セルフではキャップの置き場所が無い所だと困ってしまいます。
前のバイクでも付けてましたが、子の面倒さがネックになりまして今まで付けずに居ましたが、お安くウエビックさんが商品提供して頂いたので購入しました。
見た目レーシーで走行中など目に入る部分なので満足度は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/27 14:02

役に立った

コメント(0)

Masamissileさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: RSV4 | PCX125 )

利用車種: RSV4

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

給油の際に鍵を使って開けるのが面倒くさいのと、軽量化と外観アップのために付けました。
私は給油はいつもガソリン携行缶で行うので、さほど苦ではないのですが、給油口が狭くなるので、スタンドで給油する際はガソリンタンク内が見づらくなると思います。
まぁRSV4はノーマルで給油口が狭いですが・・・

取り付けが終わって、どの位軽量になったか量ってみたら、STD 234g アコサット 99gでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 23:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: MT-10

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

他の車種ではどうか分かりませんがMT-10は要加工でした。
そのまま取り付けるとクラッチレバーが開き切りませんのでホルダーと接触する部分を少し削る必要があります。レバー比がノーマルと違うようで凄まじく重くなりますのでクラッチプッシュレバーを伸ばす加工が必要です。5mmほど伸ばしてノーマルより少し軽いくらいに調節しました。
上記の加工で問題なく(?)使用することができます。見た目は高級感がありカッコイイです。取り付けてしまえば調節機構もあるし満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/03/16 10:24

役に立った

コメント(0)

なるぞうさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL883L | GSX-R400 | SV650 ABS )

利用車種: SV650

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

純正品が間隔調整ができないので、小さい手に合わせる為購入しました。
機能は満足です。ガタも純正より随分減りました。
レバーの形、仕上げはそこそこです。削り出しだぞ、って自己主張はあります。
片側でも購入できるのは良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 06:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

よっしさん 

質問失礼致します。
このレバーは、ローRPMアシストのスイッチ対応でしょうか? 加工等不要ですか? また、回転数が変化するタイミング等、純正レバーと比べ違和感無いでしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

まんぼさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FZ1フェザー )

利用車種: FZ1フェザー

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ハンドルミラーに交換したため本品を購入しました。
適合車種をみるとMC002にFZ-1と記載されていたので購入したところサイズが違いました。FZ-1はハンドルミラーなので、カウルのミラーカバーならフェザーだと早合点したのが原因です。
Webikeさんに相談したところ、本品に交換していただけました。親切な対応に感謝しています。
やらかしといてなんですが、商品説明にネジピッチの記載があればと良いと思いました。ちなみに、MC002が28mm、MC003が40mmです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

ブレンボのノーマルレバーはブラックで面白くないのでドレスアップ目的で購入しました。
レバーだけ、色が浮き出てしまうので、好みは分かれると思います。
私は着せ替え系が好きなので、飽きたら別なカラーにしようと思っています。
本来の性能も落とさずに使えるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 11:24

役に立った

コメント(0)

沼っちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR600RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

同社のクラッチレバーを取り付けたのでつけてみましたが、正直必要あったのかはわかりません。
私のCBR600RR 07モデル 北米使用はクラッチを握らなくてもエンジン掛かるので・・・
まあ折角なのでつけました。
折角なのでつけたけど、それに4000円も払うのは勿体無かったかなとも思ってます。

ポン付けできて、ハンドル回りへの干渉も無いです。配線接続部は端子を加工しないといけませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 13:38

役に立った

コメント(0)

沼っちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CBR600RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

この部品を付けずにクラッチレバーをつけたのですが、取り扱い説明書に取り付け「推奨」とあったので改めて購入しました。

無いからといってワイヤーが外れるものでもないでしょうが折角だから購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 13:44

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

同社のワイヤー式クラッチASSYを買うにあたり、専用のクラッチスイッチも同時購入

【取り付け】
・専用クラッチスイッチなので、クラッチASSYに開いてある穴にねじ込むだけ。付属のOリングで長さの調整が可能
・元々のクラッチスイッチと交換するため、このクラッチスイッチにカプラーや端子を取り付ける必要がある。YZF-R1には平型端子を使用した

【クラッチスイッチを取り外した場合】
・引き抜いた端子に何もしない場合、クラッチレバーを握っていてもニュートラルでしかエンジンがかからなくなってしまう
・クラッチキャンセルの選択もあるが、してはだめ(´・ω・`)

【その他】
・クラッチスイッチの取り付けにより緩衝してしまう車種があるので注意。十分な下調べを

【総評】
・専用のクラッチスイッチなので、ワイヤー式クラッチASSYを購入する時は同時購入をすること。カプラー、端子も忘れずに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP