74Daijiro:ナナヨンダイジロー

ユーザーによる 74Daijiro:ナナヨンダイジロー のブランド評価

「74Daijiro」は「子供たちのためにオリジナルのバイクを作りたい」という大治郎の夢を実現するため、父親である加藤隆氏が中心となり、子供たちが安全に楽しくレースを始められるよう開発されたマシンです

総合評価: 4.7 /総合評価27件 (詳細インプレ数:26件)
買ってよかった/最高:
23
おおむね期待通り:
3
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

74Daijiro:ナナヨンダイジローの商品のインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
デザイン 5
耐久性 1

転写シートの台紙が剥がれません。
剥がそうとするとステッカーが伸びてしまい綺麗に貼れません。
水につけながら剥がし、ヘルメットには石鹸水をつけなが貼ることをオススメします。
da

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/06 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

ミニバイクで遊ぶとき、万一のときの為に使っています。
講習会などで試すとわかりますが、実際これがないと、自力でヘルメットを脱げない負傷者のヘルメットはまったく外れません。無理に引っ張ると首に深刻なダメージを与えてしまいますので、必須品だと思います。

ただし、汗をかいて張り付いていたりすると、これを付けていても簡単には外れない場合があります。外す方も事前によく練習しておく必要があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23

役に立った

コメント(0)

TRIPOHさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: 848EVO | 916SPS )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

サーキット走行のために購入。いざと言う時のための安全装備だが、前髪の垂れ防止にもなるし、汗が目に入りづらくしてくれる。効果は抜群。しいて言えば、もう少しだけ伸縮性があったほうがいいかなと感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/09 23:22

役に立った

コメント(0)

キレサさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | リード110(EX) | グロム )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

剥がして貼っての作業なので難しくはありません。
経年劣化で潰れていくので定期的な交換が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/19 10:33

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

エントリーしたレースの開催日が雨予報だったので慌てて注文。
レーシングレインと比べて、オフ車っぽいスクーターのタイヤのようなブロックパターン。

しかし侮るなかれ、ヘビーウェット路面で膝をすりながら周回する倅。

使う機会なんてたかがしれてるけど、イベントに参加するようになったら持っておかなくてはいけないパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

長らく当日参加のイベントや練習を経て、レース参戦を開始した倅。

雨の心配がある日のレインタイヤへの交換、
フリー走行から予選決勝へむけてのタイヤを交換など、
やっぱりホイールごと準備しておいて事前にタイヤを組んでおくことで現地での作業時間はぐっと短縮できます。

フロントセットは別途譲ってもらっていたので、
エントリーしたレース日の予報が雨だったのでこれを機会に購入。

レースに出るようになったらスペアホイールは絶対に持っておいたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

レインタイヤとスペアホイールと、セットで組みつけておけるようにチューブも購入。

74Daijiroはチューブタイヤなので予備ホイールがあるなら本数分必要です。

パンクはサーキット走行ならありえないかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

今まで切れたことはありませんが、
切れてしまうと走れなくなってしまうし、
チェーンは「切れるもの」と思うのが基本ということで、
予備に購入。

幸いまだ切れたりしていないので予備パーツ庫に保管中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

初心者のうちはアクセル開度も小さく、
混合ガスを薄めにしてもオイル吹きまくり。

交換自体はデルタのサイトで解説があるしさほど難しくはないですが、
電動ドリルとリベッターが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

昔、現役でSP250を走っていた頃、
女性ライダーと耐久を走ることになった時に彼女のメカニックさんが、
握力のない女性ライダーには必須のスタンダードチューンということでキャブスプリングのひっかけを加工して1巻きほど緩めるだけで驚きの軽さ開けやすさ。

ポケバイはエンジン出力よりもまずは乗りやすさが基本。
その頃を思い出してスプリングの巻きをカット調整するとき、失敗して走れなくならないように予備を用意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP