ai-net:アイネット

ユーザーによる ai-net:アイネット のブランド評価

バイクパーツのai-net(アイネット)はあらゆるバイクパーツ、バイク用品、タイヤ、バッテリーをお求めやすい価格でリリースしています。

総合評価: 3.6 /総合評価409件 (詳細インプレ数:393件)
買ってよかった/最高:
107
おおむね期待通り:
128
普通/可もなく不可もない:
70
もう少し/残念:
21
お話にならない:
44

ai-net:アイネットの商品のインプレッション (全 52 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
myuupapa@PGO tigra 125カスタム中~さん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: TIGRA125 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのバルブからの交換になります。
余りに色温度が低く黄色いので安価な
バルブを探していたところ500円以下という
とてもリーズなものを見つけ即決しました。

色温度は5200Kなので青白ではなく白を
期待していたのですがやや黄色ですね。
バルブ自体の色も青っぽいので消灯時は
レンズの中が綺麗に見えます。

LEDのポジションも入れたのですが
これが白いので余計に黄色っぽく見えます。

実際に照射されてる地面を見ますと白色には
見えるので夜間の見えやすさという意味では
効果が有った感じです。

様子見していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/04 13:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: レブル(-1999)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 3
整流効果 3

アップハンドルレブル(1996年式)に取り付け。
取説がないので、web上の画像を参考にしました。
汎用型だけあって取り付けの自由度は高いです。
スクリーン側のカラーでスクリーンの前後角度調整、ハンドルステー側のカラーでスクリーンの左右調整、ハンドルクリップで全体の上下調整ができます。そして、これらとは別にスクリーンの高さが3段階に調整できます。
汎用型ですのでメーター・ライト周りとの一体感にはかけますが、防風効果はもちろんあります。
しいて欠点を上げれば、
スクリーンサイズは(高さが)もう少し小さくてもよい。
ステーが長すぎて余る。
くらいでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/07 19:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: グロム

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • まずは純正シートの表皮を剥がす。

    まずは純正シートの表皮を剥がす。

  • 透明防水シートは外そうとすると破れるが、構わずはぎ取る。

    透明防水シートは外そうとすると破れるが、構わずはぎ取る。

  • お尻に当たる部分をアイネットスポンジの長さと厚さにカット

    お尻に当たる部分をアイネットスポンジの長さと厚さにカット

  • アイネットスポンジを貼り付けて、成形。その後防水用に黒マルチを張る。

    アイネットスポンジを貼り付けて、成形。その後防水用に黒マルチを張る。

  • 純正のシート表皮を張り直して、完成。

    純正のシート表皮を張り直して、完成。

グロムのシートは堅くてケツが痛くなることで有名だ。私も社外品シートを愛用しているが、この純正シートが何とかならないものかと考えた。
 そこでお尻が当たる部分のスポンジを替えることに挑戦。
シートスポンジを探してDIY店を見て回ったが、よさげなものがない。Webikeで検索すると「キジマ」や「NTB」のシートスポンジがヒットする。厚みの面からNTBに心ひかれたが、少々高い。そこでお値段そこそこのアイネットに決めた。
 まずはグロムのシートの表皮を剥がす。中の薄手ビニールも取り去る。ビニールが破れるが気にせずはぎ取る。
 シートのお尻が当たる部分をアイネットスポンジの長さと厚みの分、切り取る。この作業がもっとも難しい。カットラインをちゃんと引いて、丁寧にカットするのが良い。私は金鋸を使ったが、グロムシートは幅が広く、引き代がなくなって、作業は極めてやりにくかった。シートスポンジをカットする手段は色々あって、ネット上を検索するとヒットする。自分に合ったやり方を見つけて欲しい。
 カットしたら、ボンドでスポンジを接着する。そして、純正の形状に合わせてカットするが、スポンジを削る作業は本当に難しく、やり方も様々である。おろし金を使う人もいるくらいだ。私はカッターナイフを使うが、柔らかいスポンジだがカッターの刃はすぐにダメになるので、数本必要だ。
 適当に仕上げてしまうと、その形がシートカバーを張ったあともそのまま出てしまうので、ここは根気よく仕上げる。
 形状が整ったら、農業用のマルチを最初に張る。純正透明シートのかわりである。
そして、タッカーで純正シートカバーを元の通りに張り直せば、出来上がり。
 成形にちょっと手を抜いたので、少し格好が悪くなったが、座り心地はかなり改善された。100km超のツーリングもOK。200kmのツーリングもOKだった。
 もう少し製品の厚みがあればいいのにと思う。3cm厚のものが欲しい。
値段が安いので、挑戦したくなると思うが、失敗するとシートをダメにしてしまうので、入念に準備をしてから取りかかられるのがよろしい。
 出来上がりの善し悪しは材料よりもあなたの腕にかかっている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 20:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

らおんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

3.0/5

★★★★★

転倒し純正ミラーが割れたのでリトルカブにナポレオンミラーをつけましたが、純正と比べて高さが足りず後方部が見えにくい状況でした。それでこちらの商品を購入しましたが、結果的にはそれほど変わりませんでした。また、すぐに錆を拾ったので残念です。ステンレス製の商品が欲しいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/21 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pomさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NMAX | ニンジャ400 | K1300S )

利用車種: マジェスティ125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
整流効果 4
  • 純正スクリーンと購入品

    純正スクリーンと購入品

  • 購入品取り付け後

    購入品取り付け後

純正の老化変色の交換パーツとして購入。
純正相当品で探しており、セミショート品との事ですが、純正スクリーンと比較して、大きな差はなく
満足です。差分は、トップサイドに丸みがあり低くなります、スクリーントップセンターは純正より、
5センチ程度低くなりました。
他の方が取り付け穴位置のズレの記載がありましたが、残念ながらマジェスティ125向けでも同様な感じでした。
現状、穴追加工をせずに取り付けをしてありますが、スクリーンを少々無理な感じで止めている影響でフロント
カウルの間の隙間が少しあく状態になっています。
今後、取り付け穴を棒ヤスリで補正して再度取り付けをしようと考えています。
自分は多少の加工は苦にならないので、この価格であれば満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 21:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

修羅太朗さん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: GB250クラブマン

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 3
フィーリング 3

とりあえず安いモノから使ってみようかと思い購入。
使用後の感想は「これでいいかな」という感じ。
フルブレーキは未体験ですが…
もともとスピードはあまり出さないので。
次回はもう少し高価なモノ使用して、あまり使用感が変わらなければ又使用しょうかなと思います。
苦言があるのは写真は水色ですが届いた商品は黒色でした。色はなんでも良かったのでクレームは入れませんでしたが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/31 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっさんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: W800 | ジョーカー90 | ダックス70 )

利用車種: ダックス70

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 5

買って取り付けたら、なんと新品なのに排気漏れ、返品したがメーカーが検品すると・・・
排気漏れ認めて新しい物送って来たのが約1か月後、良い季節が終わってしまいました
排気漏れの確認何て直ぐできるだろうに。
安いので品質が劣るのは覚悟の上だが、対応が遅すぎる
このマフラー2回目の使用だが、1回目は2年ほどで穴が開きました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/26 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きのぱんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XR600 | CRF250X | FZ8 )

利用車種: モンキー

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
取り付けやすさ 5

心配だったネジピッチがずれておらず、作業はあっという間でした。
また、ネジ穴が3か所空いており、前後調整できるのも良いです。

ただ、付属のテールランプの3Pコネクタの内、緑と茶色がひっくり返っています。
ポジション球のプラスとマイナスが入れ替わっています。
このまま接続すると電装用の交流電流がそのままアースされるため、ヘッドライト、テールランプがつかない上、テスタで発電電圧を測っても0Vになるため、原因究明に手間がかかります。

ピンの入れ替えは先のとがった細いピンセットで、ピンの返しを押し下げれば簡単に抜けるので1分かかりません。

商品説明に載せておいたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

純正が錆び錆びになって来たので購入しました。
ポン付け出来る人と出来ない人がおられるみたいですが、私は後者でした。

エキゾースト側のフランジにボルトを通すとエンジン側面のボルトが取付け出来ません。
ここでエキゾースト側のフランジを長穴にしてしまいましたが、失敗でした。
厚くて大変な事が想像できますが、エンジン側面に取り付くブラケットを長穴にすべきでした。理由はエキゾーストポートとエキパイにズレが生じる為です。

次に、ブラケット穴が上穴と下穴で面が出ていません。上穴とエンジンの間に3mmのスペーサーが必要でした。

最後にエアクリボックス後端のボルトが取付け出来ませんでした。理由は例のごとくステーの溶接位置ズレ…
どうしようも無いので切断し、再度溶接し直しました。ついでにヒートプレートの取付け部分(受けのナット)も点付けしかされてなく追加でTIG溶接を行いました。

なかなか手間の要るマフラーでしたが、自身の技術力向上にとても貢献してくれました。

最低でも0.6mmワイヤーの使える半自動かTIG溶接機が必要な為作業スキルはプロ級とさせて頂きました。

外れマフラーに当たると素人さんでは難しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/09/28 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mabuさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

4mmホース対応で選びました。

取付方向が矢印があるので迷わず取り付けできます。

燃料が見えて磁石も付いて安いと思います。

キャブがオーバーフローする前に取り付けをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/25 10:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP