バイクパーツセンター

ユーザーによる バイクパーツセンター のブランド評価

マフラーやボアアップキットなどのパワーアップパーツから、タイヤ、バッテリーなどの消耗品に至るまで豊富なバイクパーツを取り揃え、驚きのプライスでリリースするBPC。特にスクーターパーツの品揃えは幅広いメーカー/車種に対応。

総合評価: 3.7 /総合評価410件 (詳細インプレ数:400件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
125
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
27
お話にならない:
33

バイクパーツセンターの商品のインプレッション (全 96 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: YBR125

3.0/5

★★★★★

YBR125にはポン付け可能です。

φ180用となっていますので、一回り小さな純正のヘッドライトでは
カウルとの隙間が開いてしまうのですが、真正面から見なければ気になりません。

私のYBRは09年製のレッド。若干メタリックが入った濃い目の色調なのですが、
ソリッドで若干明るめのこの商品とも、よく見比べなければ違和感ありません。
スクリーンには「YAMAHA」ロゴを入れてみましたが、お陰で知り合いの大半は
これがヤマハ純正か、YBR専用のモノだと勝手に勘違いしていました。

取り付けはヘッドライトをステーから外し、同梱のボルトセットに交換して組み直すだけです。
メンテナンス時の着脱も気軽に行うことができ、整備性は保たれています。

YBRのスピードでは風圧でカウルが基部から手前に傾くといったことはありませんが
他の車種に取り付けた場合そのような症状が出るのなら、カウルの下部に小穴が開いてますので
ワイヤー(糸でも針金でも)を通し、テンションを掛けた状態で車体に固定すればOK。

非常にお手頃な価格ゆえに細部にはアラも目立ちます。オフィシャルの商品説明からしても
※個体差により穴の位置がずれていることもありますが、中央から固定すれば大丈夫です。
※無理に力を加えますとスクリーンが割れる恐れがあります。
などと、大いに購入をためらわせるに充分な文言が堂々と記されています。
ちなみに私の手元に来た商品はスクリーン取り付け部の穴はズレもなく良好でした。
しかし取り付け用のビス、ナットはいかにもあっという間にサビサビになりそうな質感。
噛み合わせの精度も悪く、ホームセンターにてステンレスのものに交換して装着しています。

スクリーン自体は薄いものの柔軟性もあり、装着時にオーバートルクで締めすぎなければ
滅多なことでは割れるようなことは無い程度に強度は確保されていると思います。
一度組み立てれば外すことも無いでしょうし、ネジロック剤を使って、軽く締めれば良いでしょう。

さて、実際の走行での性能ですが、風防としての効果はそれなりに発揮しています。
単気筒ですがバランサー搭載で振動は控え目のYBRでも、60Km/hを超えればブルブルと振動しはじめます。
車種によってはかなり不快な振動になる可能性もあるので、ご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

購入時は塗装面はピカピカとつやありの綺麗な状態でした。
装着後3ヶ月でかなりボロボロになりました。
振動のせいかひび割れも起こしています。
バイクカバーを使用していたのでそこまで過酷な条件で保管していたわけでも無いのですが、この劣化具合は早すぎると思います。

アーマーオールやポリメイトである程度見栄えは良くなりますがその場しのぎですね。

また各パーツの精度が悪くバリが沢山残っていました。
サイズも若干違うようで取り付けには苦労しました。
加工前提での装着になりますので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/28 23:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さくらさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: R1150GS | CUB70 [カブ] | XLR250 )

3.0/5

★★★★★

届いてすぐに搭載したところ、ウインカーが点滅しませんでした。近所を30分ほど走行すると、次第にウインカーが正常作動しました。届いた時点ではバッテリーが弱っていたものと思います。
車両へ搭載する前に、充電器で充電してから使うのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 17:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

お手軽なボアアップとして使っていました。
クリアランスが適切なようでノーブランド75ccにしていたときよりも軽快に回ります。
アルミシリンダーで錆びにくいし、ノーマルヘッドを使った安価で確実なボアアップ
としてかなり良いものだと思います。

…が、難点はあります。

まず50mmボアなのでガスケットの手配が難しいこと。流用もできますが、基本的に同社の
ガスケットセットを使うことになります。(横型のボアアップが52mm88ccだらけっていう
のもいいかげんどうかと思いますが。。)

次にノーマル50ccヘッド専用の設計であることです。50ccの極小燃焼室容量に合わせて
あるため、ビッグバルブヘッドに替えたりすると思い切り圧縮比が落ちます。
(どのヘッドでも大体6.5くらいまで落ちます。ガスケット調整では追いつきません)
まーこれはBPCのボアアップキットに限らないことなんですが、「12V50用のキットは12V50
ヘッドにしか使えない」ということを肝に銘じて投入する必要があります。
(12V50ヘッドは50cc専用の各部設計なので、これに過度に固執したパワーアップ計画?は
個人的にはおすすめしません。。)

上記二点だけ理解できれば良好な品です。安価なのであまり深く考えずに、改造を進める
うえで限界を感じても、それはそれで勉強として受け入れるならアリですね。
これ以上弄らないってスッパリ割り切って普通に乗るぶんには全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/12 09:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.0/5

★★★★★

価格に惹かれて!
商品画像ですと、いまいちサイズが分からなかったので、写真をアップしました。写真の車両のタイヤはホイール10インチ タイヤ90/90-10のサイズです。アドレスV125ですが、余裕のサイズです。作り自体はがっしりしていますが残念ながら鍵穴は、丸鍵でなく、平たいタイプの鍵なので、盗難には多少弱いかも知れません。他に一番気になったのが、パッケージを開けた時というより、他の商品との注文だったので、段ボールを開けた時に体に悪そうな匂いが、、、恐らくこの商品の、塗料かなー?そのうちなくなるとは思いますが。国産ではないようなので、仕方ない事ですが。コスパは悪くないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 21:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ととさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-07 | YZF-R1 | Z900RS )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

YZF-R1:2013に取り付け、表はサイズピッタリはまりますが、面イチにして深さは足りず、押し込むと文字通り埋め込みになってしまいそう、なので面イチで取り付け用に、120ミリのステーを加工し取り付け。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/20 00:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

ニンジャ250Rの純正チェーンからの交換です。純正チェーンは1700kmしか走行していない物だったのですが走る事よりもドレスアップ重視で低価格のこのゴールドチェーンを選びました。
ニンジャは106リンクなので単純に4リンクだけカットすればあとは付属のクリップジョイントで連結出来ます。
純正のDID(ダイドー)チェーンと比較するとチェーンプレートの幅が大きく(DID13.3mm、本品15mm)、その結果106リンク分の質量もDIDが1687gに対し本品は1917gと手で持ってもずっしりとするぐらいに違います。
またチェーンプレートを見ても周囲の面取りも無く、バイク用というよりは工場などの機械駆動用チェーンといった感じで一流メーカー品と比較するとその品質の低さが際立ちます。
換えてからの走行距離が短いため、耐久性などは分かりませんが重くなった分、若干加速が落ちたように感じます。メリットとしては低価格である事とチェーンプレートが大きい結果、見た目にワンサイズ上のチェーンのように見えるのでバイク自体がワンランク上の排気量車に見える事ですか。
結果からするとウェブ上の商品画像ほど綺麗ではありませんが離れて見れば立派なゴールドチェーンだし低価格なので私のようにドレスアップ目的の人、走れればなんでもいいという人にはいいと思います。軽快な走りや絶対的な信頼性、高性能、高品質を求める方は少々高くても一流メーカー品をお奨めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 01:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ボンボンさん 

もう少し詳細を2016年5月23日のボンボンさんの日記で紹介しています。

tttさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
使い方自由です。コルゲートチューブは配線をカバーするものですが、メッキタイプなので、オイルブリーザーのホースに上からカバーしてみました。いい感じです。
それと写真1枚なので投稿していませんが、フロントのメーターのケーブル?にもしようしました。これまたいい感じでした。是非真似して下さい。
メッキタイプなので極端な曲げには弱くメッキが剥がれてしまうので要注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Only-Lonely-苦労人さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSR600

3.0/5

★★★★★

私は自動車学校で指導員をしている者なのですが、
二輪歴はあまり長くなく、
恥ずかしながら「ジェル状の電解液」というものを
初めて聞きました。
実際に三度のメシより二輪が好きな先輩指導員方に聞いてみても、
あまり聞いたことがないとのことでした。
実際現物が届いて使ってみると、
通常の電解液のものと、何ら変わりなく走行出来て、
しかもこの価格ならコストパフォーマンスはいい方だと
思われます。
ただ、普段あまり自分のバイクを乗る機会が多くはないので
この先、越冬して来年まで保ってくれるかが少し心配ではありますが‥

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/22 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

板橋の白鯱さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: DIO [ディオ] )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

走行距離も15000近くになり純正マフラーも錆や傷が目立つ状態・・・
ウェビックさんに社外マフラーを注文・・・ですが・・・一ヶ月以上の待ち・・
本音を言えばしょうがなくBPCマフラーを購入しました。
到着後 箱を開けると・・・やはり説明書もないし・・・こんなもんだな・・・
なんて半分諦めていました。 装着は、簡単!ただ・・・問題は、性能と音です・・・なんせ中身がほとんど入っていない・・・こりゃ爆音覚悟かな・・・
ですが、とくに音は、やかましくも無くむしろ低音が効いていてここちが良いです。
性能は、とくに悪くはありません。抜ける様になったので、WRを軽くしてマフラーに合わせれば、中々良いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP