U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価715件 (詳細インプレ数:668件)
買ってよかった/最高:
68
おおむね期待通り:
60
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
6
お話にならない:
6

U-KANAYA:ユーカナヤの商品のインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コバコバさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

NC700Xのクラッチレバーの位置が遠すぎて操作しにくい事から、アジャスト機能付きのレバーを探した結果、この商品にたどり着き、購入しました。

購入目的に対しては先ず先ずの満足度です。
写真は購入商品の上に純正のレバーを重ねた物です。
純正のレバーと比べると、約10mm近くになります。
(アジャストは一番近い位置に設定しています。)

出来ればもう少し近くに調整できれば良かったのですが、それでも純正に比べるとかなり操作性は良くなりました。

参考でグリップとレバーの距離を記します。
クラッチ側
純正:約112mm
購入商品:約100mm~120mm

ブレーキ側
純正:約98mm
購入商品:約85mm~105mm

(全てグリップの中心位置で測定しています。)

商品そのものの作りは確りしており、満足度は高いのですが、バイクに取り付けた時
のガタツキが純正に比べると少し大きい様に思います。その点が少しマイナスです。

また、もう少し安価であれば良いのですが。

私はチタンカラーを購入しましたが、他にも色々な色が設定されているので、ドレスアップ目的の方にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R6

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 2
形状 3
  • ブレーキレバー純正比較

    ブレーキレバー純正比較

  • クラッチレバー純正比較

    クラッチレバー純正比較

YZF-R6 17年式に装着しています。
質感や精度に関しては申し分ありません。
ただR6は元々ブレーキレバーの方が長いので、実際取り付けて使用するとブレーキ側が寸足らずで操作感がいまひとつです。車輌に合わせながら製作すればそういうこともないと思うのですが…期待していただけに、残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/18 13:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツカさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: スーパーカブC125 | StreetTwin )

利用車種: XR1200

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

取説が、すごく丁寧です。他のハーレー系の部品なんて取説すら無いものが多いのに、こと細かく解説されてます。
操作性も向上します。
ただ、価格がかなりするので、手が出ない人も多いのではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 12:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Takeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: エリミネーター400 )

利用車種: エリミネーター400(-1999)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

当方、エリミネーター400ですが、アジャスターレバーが欲しくても適合がありません。

探したところ、GPZ400R用のレバーが適合するようでこの商品を選択しました。

1年ほど使用していますが、いい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 20:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Softy Hardsさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FJR1300 )

利用車種: FJR1300

3.0/5

★★★★★

ブレーキ・クラッチレバーのセット(03年以降)ですが、現行型のヤマハFJR1300A(2014年)には、ブレーキレバーは取付出来ませんので注意が必要です。
クラッチレバーについては、簡単に取付出来ました。クラッチを握るチカラは相当軽くなり、楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/08 12:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

8119さん(インプレ投稿数: 26件 )

3.0/5

★★★★★

写真のようなキレイなゴールドを期待していいたが、どちらかというとオレンジゴールドだったので残念。商品写真はあまりあてにならない。ここの製品のゴールドはちょっと色味がズレているとおもう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 16:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: FTR223 | CB750 )

利用車種: CB750

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 2

質感・取付とも大満足でしたが、形状(角ばっている)のせいか、クラッチ操作時に違和感があります。
角の面取りをすれば良いかと思いますが、慣れるまで使ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/16 22:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちびっこライダーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: VTR-F | Z900RS )

利用車種: VTR-F

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 1
形状 5

VTR250への適合は確認しましたが・・・。

VTR-Fでは、ノーマル(ハンドルのポンチ跡)の位置にレバーホルダーを合わせると、ハンドルを右にフルロックすると『カウルにあたります』

カウルにあたらないギリギリに下げて使用しています。

*ブレーキレバーは大丈夫です!!
*カウルにあたらない社外クラッチレバーを教えていただきたい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/28 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゲンさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R | 950SUPERMOTO | 950SUPERMOTO )

レバーカラー:ブラック | アジャスターカラー:オレンジ
利用車種: 1290 SUPER DUKE R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
握り心地 3

クラッチ側のヒンジ部のサイズが少し小さくグラつきがある為、シムなどのスペーサーが必要だった。また、ラジアルマウントのパーツを純正レバーから流用しなければならない為、知識や工具のない人は自分での作業はおすすめ出来ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/19 17:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOJI2さん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: SV650X )

アジャスターカラー:シルバー | レバーカラー:チタンカラー
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 2

立ちごけして純正ブレーキレバーを折ったので購入しました。
また立ちごけするかもw と、可倒式を選びました。

取り付けはブレーキ、クラッチともに簡単でした。

触り心地はカッチリしてて好みが分かれるところだと思いますが、私は良い感触です。
ただ、クラッチ側は2本掛けか3本掛けなので、小指と薬指はグリップに挟まれますね。
レバーが真っすぐになってるのでこんなもんなんですかね?
私自身の癖が悪い気もしますが。。。
ツーリングタイプのようにレバーが少しRが付いてる方が挟まらないのかな?
純正がどうだったのかも忘れてます。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/09 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP