COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.8 /総合評価855件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
53
お話にならない:
21

COERCE:コワースの商品のインプレッション (全 834 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
su_さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

4.0/5

★★★★★

ノーマルだとリアフェンダーがついてないため、リアサスがなかなか哀しいことになってしまうので装着しました。
装着そのものは左側のチェーンガードと交換、右側はブレーキラインのガイドの下に挟み込むようにしたボルトで留めた上でナイロンバンド止めと中学生でも出来るレベルです。
右側ですが、個体差かも知れませんがブレーキラインに微妙に干渉しているうえ、カーボンの端が処理されていないのでそのまま付けるとこすれ会ってブレーキホースが痛むと思います。私は付けてから気がついたので…とりあえず少しヤスリで端を処理してビニールテープで保護しておきました。メッシュホースならともかくノーマルのままの人は気に留めておく必要があるかと思います。

期待の効果の程は…先日日帰りツーリングに出かけたのですが期待通り。500k程走ったのですがサスはきれいなまま。田舎道を中心に走ったため水たまりなどもあったのですがフェンダーがかわりに汚れてくれたような印象です。

格好だけで言えば標準のチェーンガードが一番なのですが汚れ方を見ると多少目をつぶっても付けた方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソラさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB400SF HYPER V-TEC SPEC2 )

4.0/5

★★★★★

フロントフェンダーを破損してしまい、
どうせならとCOERCEのRSフロントフェンダーに交換しました♪

フォルムは最高なんですが…
残念なことに、下の方はインシュロックでとめます。
それと、ボルト固定部分の造りが雑でした。
塗装の際に、ヤスリで研磨すれば問題ない程度ですが…
なので★★★★です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

narucasterさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | GS50 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

まず加工精度が悪いです。取り付け穴の位置が全く合っていません。どこかひとつの穴を合わせると他のすべての穴がずれてしまいます。
事前に他の方のインプレを熟読していたのである程度覚悟していましたが、まさかこれほどとは・・・。
自分はだいたいの位置で正しい穴の位置をマーキングし、ダイヤモンドヤスリで穴を拡大してまともに取り付けられるまでに至りました。
購入を検討している方は、自分で加工する前提でお願いします。

シート下の収納は純正フェンダーとあまり変わりませんが、このキットには内部に仕切りというものがありません。
良く言えば収納スペースが増えます。(自分はテールカウル内側側部に予備のブレーキレバーを入れてます。)
悪く言えば、シート下に入れている荷物が走行中に動きまくります。

とまぁいろいろ愚痴ってしまいましたが、上手く装着できれば間違いなく苦労は報われることでしょう!
リア周りの印象が豹変します。スポーティです。
是非、中途半端に切れて表示されている添付画像をクリックして大きい比較画像を見ていただきたいと思います。

ちょっと高価なキットですが、挑戦する価値は十分あります。なんだかんだ言っても、最後にはやって良かったと何よりも満足さの方が上回るんですよ!

というわけで星よっつ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジスペケさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 | TL1000S )

4.0/5

★★★★★

TL-Sのリアフェンダーはアンダートレイ一体型なので、
このフェンダーレスキットも丸ごと交換するタイプです。
ナンバープレートは角度調整ができます。
ナンバー灯、リフレクターは付属しません。

取り付けのためにはシートカウル、バッテリー、ECU等を外す必要があり、
ある程度バイクをばらした経験のない方にはなかなか大変な作業となります。

気になった点としては、肉厚が薄いため強度的な心配があります。
ECUはともかくバッテリーは重量があるため、
走行中ギャップを拾った時など中で跳ねてトレイを突き破らないとも限らないので、
自分は上から抑える金具?にバッテリーを二本のタイラップで吊り上げるように固定しました。
それで特に不具合はなかったです。

リアシート下の小物入れはスペースこそあれ、
仕切りも何もない状態なので、
百均のポリ容器などを強力両面テープで固定するとか、工夫すると良いと思います。
自分は堅めのゴムシートを”受け”にしました。
純正より積載量は上がりました。

テールランプ下に付ける部品が振動でレンズに干渉して小さな傷を付けていたので、
端部にゴムのレールを挟んで解決しました。

純正のウインカーは問題なく付きますが、
社外マフラーでカチ上げタイプですとサイレンサーと干渉する可能性があります。
自分はOVER社の右二本出しにしていたため干渉しました。
ホムセンで汎用ステーを購入してウインカーを後方にセットバックしました。
その後インテグレートテールランプにしたので、
ウインカーは取っ払いましたが。


色々書きましたが、
テール周りのスッキリ感はとても良いです。
塗装は艶有りのブラックなので見た目も綺麗です。
価格もTLのフェンダーレスとしては安い方じゃないでしょうか。
自分は購入して後悔はしませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

CB400SFで取り付け。
■選択のポイント
フェンダレスにしたため
他社製品より安い

■メリット
泥はねが気にならない
リアまわりのドレスアップ

■デメリット
とくになし
あえていうなら150にインチアップすると
クリアランスが厳しい

■所感
カーボンより安いですが
ドレスアップには最適です
カーボンルックにするため
シートを張ってもいいと思います

取り付けは簡単ですが
一度リアサスをはずした方が楽です
右側のボルト(ホース側)は短めなので長めのものをチョイスしたほうがいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.0/5

★★★★★

黒ゲルコートを購入しスプレー塗装しました。

純正フェンダーに比べ、その存在感はハンパじゃないです
ルックスが大きく変わり、カスタム感もでるうえ、オリジナル塗装すれば愛車への愛情がより深くなりますね^^


若干エキパイへの飛び石も気になりますが、自分はルックスが変わって気に入ってます
エキパイは普段手入れしていれば気にならないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20

役に立った

コメント(0)

89さん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

CB400Four NC36 にて使用しています。

一番高いのが一番いい主義の私が、今回ケブラーという素材に手を出しました。しかも、適合車種じゃないバイクに取り付けるために。。。もちろん付く保障なんかありませんでした。NC36のスイングアームにこれをつけてる人なんて聞いたことありません。あと、ケブラーって素材よく知りませんでした。インプレ画像もなかったようですし。けれど、チャレンジャーなわたくし。セールを機会に突撃しました。

で、自宅に到着した箱を開けてみると、、、黄色い。色が黄色い。ケブラーって黄色だったんですね。。。本当に知りませんでした。マジカルの綾織りカーボン感覚でこいつを頼んだのに。。。まさかの黄色。イエロー。

いや、別にそこら辺は目を細めて見逃して。。。太陽の光が反射してる色なんだなと自分に呪文をかけて、取り付け作業へ。

が、微妙にズレル。。。やはりスイングアームが違うと厳しいのね。しかし、さっぱり諦めません。ボルトの締め付け具合に加え、タイラップを駆使して何とか取り付け完了に。写真で見ると普通でしょ?

ちなみに、ホイールがCB400SF Ver.S のノーマルホイールで、タイヤがダンロップのα10のなっています。タイヤとフェンダーとのクリアランスも問題ないです。違うメーカーのタイヤを替えるとどうなるかわかりませんが。

カーボンやケブラーって、金属みたくガッチガチに硬くなく、意外と応用が利く素材です、決して無理はいけませんが。でも、軽くて非常に丈夫なところに深い魅力を感じずにいられません。次はアンダーカウルに手を伸ばそうかしら。。。

ともかく、素材感や見た目のかっこよさ、存在感は非常に頼もしい限りです。黄色な分を差し引いて4つ星で。

見るたびにわくわくします。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

M20で、ピッチ2.5。


このディメンションが、こちらの製品のサイズになります。


多くのホンダ車に使用されるサイズの、オイルフィラーキャップです。


また、
小奴は、スーパーカブ110にも適合可能ですぞッ!!!


但し、、、
スーパーカブ110に、こちらの製品を装着する場合は、純正オイルレベルゲージ付きオイルフィラーキャップは常時携行する事が必須になります!!!


些細なパーツの変更がそのオートバイを見違えさせる、重要なエッセンスを含有するものですぞ!!!


こちらの製品、何気にお薦めですッ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:42

役に立った

コメント(0)

しぶろうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ホーネット250 | シグナスX SR )

4.0/5

★★★★★

取り付けはいたって簡単で、Fフェンダーのみなら10分もあれば出来上がり、ただ今回アンダーカウル、リアフェンダーを同時に付けたので計1時間ほどかかりました。
仕上がりは上々!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しぶろうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ホーネット250 | シグナスX SR )

4.0/5

★★★★★

取り付け時に一人ではきつい場面がありますね。
後オイル交換時に外さなくてはならない点が気になる。そのうち穴あけ加工を検討中です。
装着後の感じは外観がぐっと引き締まっていい感じに仕上がりとても満足。この後ステッカーチューンも考えていたのですが、ボディカラーがブラックなので、このままでもいいかなと・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP