COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.8 /総合評価855件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
53
お話にならない:
21

COERCE:コワースの商品のインプレッション (全 834 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
んぱぁさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | CB400SF )

4.0/5

★★★★★

黒ゲルコートを塗装しないまま装着していますが、違和感は特にありません。
ノーマルのサイドカバーは色と言い、形と言い、のっぺりしていてお世辞にもカッコイイとは言えませんが、コレは立体的な形状をしていてとてもカッコイイです。
ただし、社外品のマフラーを装着している場合は、テールパイプと干渉してしまう可能性があります。(ノーマル、ヤマモトレーシングは大丈夫でしたが、モトギアは干渉してしまいました。)
ちなみにボルトの穴が合わなかったので、少しボルト穴を加工して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44

役に立った

コメント(0)

んぱぁさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | CB400SF )

4.0/5

★★★★★

完全に見た目のみのカスタムです。むしろ熱がこもるので夏はちょっと心配です。
ですが、ホーネットのスカスカのエンジン周りの見た目が改善され、車体も大きく見えるようになります。
黒ゲルのままの取り付けですが、黒の車体ならそれほど違和感もないでしょう。
ですが、少しのっぺりしているので、ステッカーを貼ったり、カスタムペイントをすれば更に格好良くなると思います。
みさんが言われる通り、サイドスタンドを上げるときにカウルに当たってしまいますが、これはもうそうと割り切るしかなさそうです。
取り付けはメンテナンススタンドを使う、または二人でやるのが理想ですが、一人でもやろうと思えばできます。(自分は一人で取り付けました。)
取り付け時には傷にならないように、地面に毛布やブルーシートを敷いたほうが安心です。
確か取説には書いてなかったかと思いますが、ステップのところにステーを取り付けるときに、8mmのヘキサゴンレンチが必要です。
ステーとカウルの固定はプラスのネジ4本なので、防犯対策をしたほうがいいかもしれません。
取り付けのときに一番気を付けなければいけないことは、前方2つのステーはエンジンのマウントボルトと共締めなので、エンジンのマウントボルトを締めるときは、トルクレンチで規定トルクまでガッツリ締め付けるのが理想です。
走行中にエンジンを落としたらシャレにならないですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

んぱぁさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | CB400SF )

4.0/5

★★★★★

さすがにタイヤとのクリアランスを大きくした新型だけあって、シビアな調整をしなくてもリアタイヤと干渉しません。

しかし、リアブレーキホースと干渉してしまい車体右側のボルトがはまらなくなってしまったので、写真の赤マル部分のように加工して取り付けました。
車両の個体差によって違うと思いますが、基本的にはリアブレーキホースとのクリアランスは狭いです。

また、リアサスがフルボトム時にサイレンサーと干渉してしまう可能性があるらしいので、社外マフラーの場合は注意が必要かもしれません。
ちなみにモトギアは一応大丈夫でした。

あと、ノーマルのチェーンガードを取っ払ってしまうことになるので、空気圧のステッカーを何とかしたいところですね。

いろいろ書きましたが、黒ゲルでもメーカーのロゴ入りだったので★4つでw

※加工は自己責任で!穴を開けるのはオススメしません!他に方法があればそっちを強くオススメしますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

jinkeさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

価格が手頃なのとリペアパーツの種類も選べるのでこの商品を選びました。取り付けもいたって簡単でした。チェンジの入り方がスムーズなのと、マフラーステーも付いているのがグッドです。
デザイン、ポジション共に満足しています。
かなりおすすめの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52

役に立った

コメント(0)

maru_sankakuさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ADDRESS110 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

純正リヤフェンダーでは、ナンバー灯が大きく出っ張っている上、泥除けも大きく、後姿がもうひとつでした。
某オークションで中古品を落札、取付けました。ナンバーブラケットもコワース製品を使い、ナンバー灯は3チップSMDLEDが6個並んだ物を使用
リヤ周りがスッキリし、非常に見た目が良くなりました。
ケンツの2本出しアップマフラーが付いているのでみにくいですが…
取付けは、元のネジで取付けるので、これといった難しい作業も無く簡単でした。
中古なのでネジ部の割れ等有りましたが、非常に満足出来る製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

同社のリアフェンダーと同時購入。
塗装をしてみようかな・・・という軽い考えでゲル使用を選びました。
取り付け方はタイヤを外すとなっていましたが、外さなくても取り付けは可能でした。純正品を外す時に思い切りが必要になりますが…
それに、今までフェンダーを止めていた金具がいらなくなるので取る必要があります。

塗装も無事に終わり(初めてだったので微妙な出来でした)、取り付けようとすると付属していたロックタイの長さが足りず買いに行く羽目に…

取り付け後は外見がガラリと変わり、格好良くなったので気に入ってます。
外見重視の方にはオススメのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

同社のフロントフェンダーと同時購入。
塗装をしてみようかな・・・という軽い考えでゲル使用を選びました。
取り付けはツインサスということもあり、片方のサスを外さなくてはなりません。

取り付けの際に、チェーン側のボルト穴が若干小さいので削る必要があります(塗装する場合は塗料の厚みを考え、さらに削ります)。ちなみに、前後のボルトの大きさが若干違うので注意。

取り付け後は、リア部分が引き締まったように見えます。
フェンダーレスにしたのなら、リアフェンダーは必須のパーツの様な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:52

役に立った

コメント(0)

ラッチさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZX-12R [ニンジャ] | ZEPHYR400 [ゼファー] | キャラバン )

4.0/5

★★★★★

この商品を装着する前はステアリングに振れを感じたので、購入を決めました。見た目も決まっていて、ステアリングもまとまって、とても良いですが、取り付けが少し難しかったので★は4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

あかぴーすさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

カーボンでもっとも安価だったため、購入しました。つくりはけっこうガンコで、ズレ等無く、ぴったりはまりました。ブレーキラインサポート側には長すぎる程の延長ネジが付属しているのでばっちり止まります。
★-1個分は、切断面の処理。他のカーボン製品について、私は詳しくないのですが、切りっぱなしはどうかと・・・。少しは磨くなりして、処理してあったら高級感が出るのに・・・と、思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

EIJIさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR1100XX SUPERBLACKBIRD [スーパーブラックバード] )

4.0/5

★★★★★

純正フェンダーの形状が今1つ野暮ったく感じたためコワースのRSフォルムに変えました。フロント回りがとてもスッキリして
軽快感がアップしました。取り付けもノーマルを外して付けるだけなのですが、カーボンの材質が純正よりも薄くワッシャーをかまさないと、ちゃんと固定出来ませんでした。この点がマイナス分です。取り付け前にクリア塗装する事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP