COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.8 /総合評価855件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
53
お話にならない:
21

COERCE:コワースの商品のインプレッション (全 368 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
moyashiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR250SE )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

前から純正のステップがあまり綺麗じゃなかったので
交換しました。付けてみての感想は、ポジションはそんなにきつくもなくむしろ乗りやすくなりました。ただ、もう少し高級感があったら良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03

役に立った

コメント(0)

RAIDENさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1フェザー )

4.0/5

★★★★★

変えて良かったです、純正のもっさり感が無くなりました。
ナンプレ、ウインカーの所が少しチープですが角度が調節可能なんでOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/09 10:23

役に立った

コメント(0)

RAIDENさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: FZ1フェザー )

4.0/5

★★★★★

リア周りの汚れ防止とドレスアップもできて取付けは簡単です。
若干センターがずれてましたがタイヤに干渉しないのでオッケーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

pompomさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TIGER800XC )

4.0/5

★★★★★

私の所有しているバックステップはマックレーンだったのですが、間違えてこの商品を購入してしまいました。
商品が到着していざ取り付けというところで径が合わず間違いが発覚。
しかしマックレーンの取り付け部分の径より1mm程太い程度でしたのでサンダーで慎重に削り加工したらしっかり使えるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/27 15:35

役に立った

コメント(0)

赤兵衛さん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

リア周りの汚れ防止とルックス重視に装着
装着にはリアタイヤを外さないと取り付けはできません。なんとか外さずに装着できないか試しましたが無理でした。
製品は造りが良く、ビス穴、クリアランスも問題なく良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50

役に立った

コメント(0)

イク=アズナブルさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 848 | 848 | YZF-R6 )

利用車種: FZ1

4.0/5

★★★★★

非可倒式にしたくて購入しました。

良い点
・ステップワークに不安が無い
・滑らない
・見た目がレーシー

悪い点
・とくになし

個人的には気に入ってます。非可倒式なので、ステップワークが不安なくできる。表面が滑り止めになるようなデザインのおかげで、ブーツが滑らない。
見た目がレーシーで良い。ただエンド部分が白いプラスチックなので好みが分かれるかも。
可倒式か、非可倒式か選べるところが良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

夏風 章太郎さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | ホーネット250 )

4.0/5

★★★★★

カーボン製品に興味を持ち始めてからつい勢いで買ってしまった商品です。
タンク下からのボリュームアップに貢献してくれます。
写真ではアンダーカウルを付けていますが、無くても十分イメージの一新が図れるでしょう。
ただ、1つネックは、エンジン全体を覆っている訳でもないのにそこの放熱性が落ちてしまい、ラジエターファンが作動する頻度が高くなってしまう事です。
夏だけならまだしも、11月の中距離ツーリングでさえも、ファンが作動しました。(気温10度前後)
灼熱の真夏に長距離を敢行したらどうなってしまう事か・・・そこが心配といえば心配ですね。私はアンダーカウルも付けていますから、よりエンジンが熱くなってしまうでしょうし。
メーカーさんには、シェラウド内部を風が通る様なデザインにしてほしかったですね。前と後ろから見ると塞がっていますから、空力デザイン性から見ると、ナンセンスだなと思わざるを得ません。
それと、取り付け穴を若干削る事もあるかもしれません。右を自分は5mm程削りました。六角ボルトがスペーサー付きで付属していますが、レンチがあれば簡単に外せますので、少しでも盗難のリスクを抑えるべく、トルクスボルトに変更しています。
これを付けても、隙間がありラジエターコアガードも併せて付けれそうなので、機会があればやってみたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/15 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

夏風 章太郎さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | ホーネット250 )

4.0/5

★★★★★

カーボン製品を揃えたくて、購入しました。
付ける利点は外見の自己満以外なんだろうと考えた時、別のインプレでは泥撥ねの防止など挙がっていましたがが、自分の場合、付けてない時と汚れ具合は変わりませんね。
カーボン地肌のまま装着したかったのですが、そのままだとタイヤ周りに溶け込んでしまって、アピール度が不足していましたので、蛍光ラインのファイアパターン模様を追加しました。
車体色の同様に塗ってしまっても良かったかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/15 14:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

六角レンチで締めるだけの簡単取り付けです。
バリオスの場合はホーンに干渉することもありません。

簡単に装着でき、効果もそこそこ実感できます。
オススメのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:47

役に立った

ピョン吉さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: BONNEVILLE750 | ソロ )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

キャブ車です。そして現在のタイヤの減り、ついでにタイヤとのクリアランスは写真の通りです。
これで、シートを外しただけで装着できました!
ジャッキアップでスイングアームを下げることもしていません。
シートフレームもいじることなく出来ました。
なんとなく出来そうな気がしたんですが、正解でした。
やり方はチェーン側から、文章での説明は難しいのですが、知恵の輪を解くように少しずつ、あっちを擦りこっちを避けて、と慎重にすればいけます。
最初は10分くらい試行錯誤したかな?
穴位置がズレているということもありませんでしたが、スイングアーム上のブレーキラインのガイド用の雌ネジ部分にはワッシャー1枚分程の段差があるために、フェンダーを乗せると隙間ができます。
これをフィットさせるために穴を拡げて(金工用丸棒ヤスリでサクサク削れます、削りすぎに注意)やったので、合計4回くらい脱着しましたが、それだけやればもう2分とかからず脱着できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:09
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP