Unit:ユニット

ユーザーによる Unit:ユニット のブランド評価

オフロード車両からオンロード車両向けまで幅広く整備に便利な工具・用品が揃っています!また、トランポ用のグッズも豊富です!

総合評価: 3.9 /総合評価462件 (詳細インプレ数:442件)
買ってよかった/最高:
130
おおむね期待通り:
166
普通/可もなく不可もない:
74
もう少し/残念:
18
お話にならない:
16

Unit:ユニットの商品のインプレッション (全 51 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GS1000Sさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB450 | VFR800 | VF1000 )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

スイングアームを受けると、ガタが有るので斜めになり見た目が不安なので、別途鉄板で、隙間を無くしたが、もう少し精度を上げ受け部分の鉄板の厚みを増やすなどして、頑丈なつくりが望ましい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/30 17:21

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

コストパフォーマンスがいい。安いのに使い勝手は非常に良い。タイヤサイズ19インチまでとあるが20インチも問題ありませんでした。耐久性はまだわかりませんが良い商品だと思います。難点はローラーのベアリングにオイルがさしておらずチェーンルブを自分でさしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/25 14:06

役に立った

コメント(0)

ドゥカティスタジャパンさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: NSR250R )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

差し込み径を間違えていたので差し直して嵌めた所バッチリでした。
カウル車は基本的に差し込む際にカウルに当たるので養生してから作業すると◎です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/16 10:43

役に立った

コメント(0)

ドゥカティスタジャパンさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: NSR250R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ホイールをばらす為フロントスタンドが必要だったので購入。
簡単な説明書がついているが別に無くても簡単に組める。
重さはそれなりにあるので動きはしないがフロントアップした際アッパーカウルの下に当たるのでそこは適当に調整して当たらないようにした。
カウル車に使うなら養生した方が良い。
ホイールを外しても安定しているのでまずまずかと。
自分で調整出来る方であれば問題無く使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/11 18:06

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: DT230 LANZA [ランツァ] | スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

山の中でのパンク修理用に購入しました。
重さはまぁまぁありますが、許容範囲内だと思います。
リア側の交換では感覚的に使えますが、フロント側ではリハーサルしてからがいいと思います。
少し不安定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 12:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

MT09に使用しました。チェーンのメンテナンスのため前後に移動させて、行っていましたが大変面倒でした。スタンドをと考えましたが結構高いので迷っていたところ、このスタンドを見つけました。こんな簡単で使えるのかなと思いましたがちょうどキャンペーンで安くなっていたので購入しました。ナット・ボルトの材質仕上がりは、ホームセンターのものより劣りますがマー使えます。リフト量はナットの位置で調整しますが、最初あまり上げず試してみて調整したほうが良いと思います。一点で支持しますので、タイヤが1?2?浮くくらいにしました。注意するのはリフトアップするときに車体が動くので、私は、前輪を壁等につけて移動したいようにしました。ブレーキをかけるより簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/11 21:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もうすぐおっさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

この他にもメンテナンススタンドを2個所有していますが、セローの車高が低いため購入しました。下から2番目の高さで使用しています。グラツキは気にならないレベルです。

ロック機能が無いので長期のリフトアップや整備には不安があるので、安全のためペダルのレバー部に27mmのスパナやモンキーレンチを挟み込んで使用しています。

安定感はRSタイチのスタンドには負けますが、コストパフォーマンスでは勝ちです。タイヤ交換やチェーンのグリスアップなどの整備なら十分に使用できます。

ペダルが長く踏み込み易いので小柄で体重の軽い人でも使いやすいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/09 01:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOJYXさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200GS | R1200GS )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

タイトルの通りです、見た感じ安っぽいので心配ですが使えばコストパフォーマンスが高いのがわかります。狭い場所でもタイヤを浮かせてチェーンやホイールの掃除とか出来ます。ニンジャ1000 で使いましたがバッチリでした。ちょっとした作業にはこれがあればやりやすいと思います、放置すると錆びてきてしまうので安心と安全の為にこれもメンテした方がいいでしょうね。
ちなみにサイドスタンドが無いバイクでは使えませんよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/08 13:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メカニックさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 4

今現在はどうなのかわかりませんが、私がunitさんのリヤスタンドを購入した時はL字型フックが標準装備されていました。
このL字型フックがどうにも私には使いづらい物で、たぶんバイクの排気量(重量)に比例して使いづらいのだと思いますが・・・
リッタークラスのバイクだと撓んで、不安定になるんです。
なので、大型バイクでの使用を検討されていたら、このU字型タイプは絶対あった方がいいと思います。
実際、U字型タイプはガッチリ引っかかって安定感がありました。
デメリットとしては、スイングアームにフックボルトを新設する必要があるのと、U字型フックが金属製でバリバリなので、前述のフックボルトがガリガリになるって事です。
まぁ、大した問題ではありませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/09 18:57

役に立った

コメント(0)

shueさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R nineT )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

ブーツウォッシュとあるが、色々な物と事に使える。ただ、他に代用も利くのでこれで無ければいけないことは無い。試しに購入したが製品の品質は極めて悪い、普通に組むと歪んで酷い限り。3mmのスペーサをパーツ間にかませ歪みをとりながら組んで使っている。正直、価値は売価の1/4くらい...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/08 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP