BSバッテリー:ビーエスバッテリー

ユーザーによる BSバッテリー:ビーエスバッテリー のブランド評価

「BSバッテリー」は、フランスのメーカーで、ヨーロッパを中心にアメリカなど世界で数百万個を販売しているグローバルブランド。その信頼性は2013年に「MVアグスタ」が純正採用する高水準!

総合評価: 4.2 /総合評価107件 (詳細インプレ数:89件)
買ってよかった/最高:
42
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
0
お話にならない:
6

BSバッテリー:ビーエスバッテリーの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NPTさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 本体と緩衝材、ステッカー、取説(日本語無し)、箱

    本体と緩衝材、ステッカー、取説(日本語無し)、箱

  • 体積は半分、重量は2割しかない。ターミナルがユアサと違う。

    体積は半分、重量は2割しかない。ターミナルがユアサと違う。

  • マイナス側は両側面削り、プラス側は新たにネジ加工。

    マイナス側は両側面削り、プラス側は新たにネジ加工。

  • なんとかケーブルを接続できました。

    なんとかケーブルを接続できました。

新車から2年半が経過し、そろそろバッテリーの交換時期かなと思っていたところ、セールでリチウムイオンバッテリーが鉛バッテリーと同等の価格になっていたので購入しました。
 BSというメーカーは聞いたことがありませんでしたが、フランスのメーカーでMVアグスタに純正採用もされているとの事なので、品質は問題ないと思われます。
 リチウムイオンバッテリーの特徴は何といっても軽量でコンパクトなことです。純正のユアサに対し、体積は半分、重量はユアサ2.8kg対し570gしかありません。ただし、ADV150はバッテリーが重心の近くに搭載されているので、2kg以上軽くなっても特に乗り味が変わったりすることは無く、軽量化の恩恵はほとんど感じられませんでした。
 取付けようとして問題発生。ターミナルが一般的なバイク用バッテリーと違っていて、ケーブルを接続できません。ターミナルを一旦外して、マイナス側は両側面を少し削り、プラス側は正面側にネジを新たに切って加工しました。ケーブルの端子を変えるという選択肢もありますが、多分そっちの方が大変だと思います。
 体積の違いは付属されている緩衝材で対応できました。現物合わせで緩衝材を少し切ったりしましたが、特に問題ありませんでした。
 端子電圧はユアサと同じ13.4Vで、取り付け後に補充電しなくてもそのまま使え、今のところ問題無く使えています。低温特性などはこれからでないと判りませんが、それ程寒くなる地域ではないので、問題無いだろうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/22 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP