Valenti:バレンティ

ユーザーによる Valenti:バレンティ のブランド評価

LEDバルブの定番「Valenti」。高輝度13LED(SMD)で鮮やかな明るさと白さを実現。360度発光でライト全体を輝かせます。スモール、ブレーキランプは鮮やかな赤色で2段階発光。ブレーキランプに関係なくライセンスプレート全体を一定の明るさで輝かせます。ソケット位置を気にすることなく幅広い車両に対応可能です。

総合評価: 4.3 /総合評価72件 (詳細インプレ数:71件)
買ってよかった/最高:
31
おおむね期待通り:
24
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
3
お話にならない:
2

Valenti:バレンティの商品のインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

 バイク専用設計のテール/ストップランプということで、耐震性があり信頼できるブランドが決め手です。自動車のLED部品では有名なメーカーで、明るさや耐久性は好評のようです。
 白熱球からLEDに変えることで、消費電力が軽減し、多少ではありますがバッテリーへの負担も軽減され低燃費にもつながります。
 昔のLEDとは違い、360度発光して全体を輝かせて、直視できないほどの明るさです。白熱球よりも明るく感じました。
 赤いレンズに赤いLEDを使用することで、より鮮明な赤色になり、レンズの隙間も気になることはありません。
 他の安いLEDを購入して失敗することも多々あるので、信頼性を買いこちらをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

うぐいすあんパンマンさん 

大変参考になりましたm(_ _)m先日別メーカーのLEDを購入したところ、見事に外れました・・・

やっぱりバレンティですね!

NORIさん 

うぐいすあんパンマンさん、コメントありがとうございます。やっぱりバレンティですよね!バイクの振動にも対応して専用設計なので、安心して使えます(^-^)/

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

 ポジションランプをLED化するために購入しました。自動車のLEDで好評のヴァレンティですが、バイク専用設計のLEDもあります。
 色温度(カラー)が2種類あり、青白い「クールホワイト6500K」と純白の「ピュアホワイト5000K」があります。
 青白い光があまり好みではなく、上品なホワイトを探していて、このピュアホワイトにしました。
 一番心配だった明るさですが、想像以上に明るく、大変満足しています。白熱球からLEDにすることで、消費電力が抑えられて、バッテリーへの負担を軽減して低燃費にも繋がるのでメリットだらけです。
 これで夜の走行も楽しくなり、点灯したときの姿が一段とオシャレになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/15 10:33
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

ポジッションランプをLEDに変更するために、好評のバレンティのバルブを選択、信頼と実績が大きな購入動機です。

ウェッジ球のT10、純正バルブと全く同じ長さで、干渉することなく装着できました。
色温度は青白い色があまり好きではないので、ピュアホワイト(5000k)を選びました。装着しての感想は、想像していた通りのカラーで、クリーム色というか柔らかい白色と表現したほうがいいかもしれません。上品な感じになり、バッテリーへの負担も少なくなり、非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

GSR250に使用。

この車種はテールランプがクリアレンズと赤レンズの二重構造になっていますので、赤色に発光するこのバルブの場合、赤レンズを外して取り付けることも可能になります(白色光のLEDは赤レンズへの透過率が低い為、いずれにしてもテールへの使用はお勧めしません)。

ただし、LEDは電球と特性が異なり、光そのものの指向性が強く、各チップの付いている向きに関しての被視認性は非常に高いものの、電球のような灯具全体への満遍ない拡散性については明らかに劣ってしまいますので、バルブの後方に存在しているリフレクターが、電球のようには上手く機能してくれません。

その為、特にクリアレンズ使用の場合、更に明るい昼間での使用に関しては、テールランプユニットが充分に光を拡散してくれず、ユニット全体ではなくバルブ単体が点で強く光るイメージになってしまいます。

もちろん、このバルブも例に漏れずそのようなLEDならではの特性を持つ商品ではありますが、光量そのものは必要充分以上です。純正の電球には及ばないものの、テールランプ、ストップランプとしての機能はしっかりと安全に果たしてくれています。

バッテリーの容量に乏しい二輪でも、ナビやETCなど、必要な電装部品は色々と増える一方なので、基本的なところで省電力化は行っておきたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

 CB1300SF(SC40)のテールランプをLED化しようと考えて、LEDを詰め込んだ基盤タイプにしようとしましたが、CB独特の円形テールが損なわれると思い、バルブのみをLEDにすることにしました。

 ホワイトバルブも考えましたが、レッドのテールレンズに青白さのあるLEDを入れると、隙間から光が漏れたりレッドが薄くなるので、レンズがレッドでもバルブもレッドにと考え、ライセンス灯を兼ねるテールレンズですので、一方向だけホワイトになっている、このLEDバルブにしました。

 装着はシートを外せばソケットがあるので簡単です。しかし、ライセンス灯の部分にホワイトLEDが位置しないとなりません。

 このLEDバルブの凄いところ、口金から先が回転できて、ちゃんと位置調整ができるところです。

 位置を合わせて完成、エンジン始動で点灯、ブレーキを作動させて、更に明るく点灯、すごく綺麗なレッドです。
 ライセンス灯のホワイトLEDは、ブレーキを作動させても明るさは変わらないので、テールランプだけが光ります。

 高価なバルブですが、交換するだけで綺麗なテールに変身して、とても満足できました。

 バテンティのバルブは信頼性があり、バイク用は耐震性あるのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/17 14:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

丁寧に梱包され、期待できそうな感じの商品でした。
実際に使用すると、期待を裏切りませんでした。
高品質で、色合いも想像通りの色。
光量も十分で、夜間目立ちます。
拡散性もクリアされ、先日、車検を合格しました。
ポジションをLEDにされるのら、品質と性能の高い
バレンティを推します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

pepe50さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: スティード600 | クロスカブ110 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 黄色が白色に発光

    黄色が白色に発光

  • ブレーキを踏むと50cm先まで光が届く

    ブレーキを踏むと50cm先まで光が届く

  • ランプカバーをはずした状態(ブレーキ未動作)

    ランプカバーをはずした状態(ブレーキ未動作)

  • ランプカバー取り付け時(ブレーキ未動作)

    ランプカバー取り付け時(ブレーキ未動作)

3年ほど前にテールランプのLED化に伴い購入。
小さくて汎用性の高いバルブだと思います。

一番感動したのはLEDの素子の位置を回転できる!
この点は「すごい!」と素直に思いました。

黄色の色がつけられた素子が「白(ほんの少し青味のある綺麗な白です)」
これが2列(合計6個)
そのほかは赤色の素子です。

LED基板の付け根のプラスチック部分と金属部分をそれぞれつまんで回すと、
「カチカチカチッ」という感触と共にLED基板が回転します。

270度回転なので、バルブの突起部分の高低位置をそこまで気にする必要はないかと思います。


素子の輝度も高く、視認性も高いです。
ブレーキランプ点灯時はランプから50cm離れた壁に赤い光が届くぐらい光ります。
花柄みたいにうつっているのはテールランプのレンズカットの影響ですが、まぁ、愛嬌って事で!ww
(壁までの距離はメジャーで実測)


価格は他の方が言っている通り高い気もしますが
・LED基板に回転機構を取り入れた実用性の高さ
・十分な輝度と綺麗な色味
これらを踏まえると納得できる価格かな?・・・とも思います。


壊れてもリピートで購入したいと思っている製品の1つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/04 22:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ライセンス灯に使用しました。
値段、性能ともに納得のいく商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

1個あたり2、000円と、少し値が張りますが、丁寧に梱包され、品質については自信がありそうな感じです。
実際に付けてみると、クールホワイトなだけあって、すっきりした白色になりました。
これは目立ちますね。
光量が上がった気がします。
耐震性能も付いてるので安心感かなりあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

ライセンスランプとして使用するために購入。

この手のウェッジタイプのLEDはポジションライトとしての使用が前提となっているからか、2個セットでの販売が多いのですが、こちらは単品でのパッケージ。
お値段はというと、近所のカー&バイク用品店で普通に並んでいるような他の2個セットでの商品と同じか、若しくはそれ以上の価格帯になっています。
実質倍の値段にはなってしまいますが、どうせ同じ額を支払うのならば、残りの一個を使わず持て余すのも馬鹿らしいので信頼の置けるこちらの商品を購入してみました。

せっかくLEDに換装するのだからと、LEDらしいソリッド感の強そうな、クールホワイト6500を選択。

結論から言うと大正解でした。
指向性の強いLEDはナンバープレート全体を満遍なく照らしてくれるかどうか気になっていましたが、杞憂に終わりました。

ライセンスランプとしては逆にちょっと明るすぎるくらいです。取り付け前に純正電球の明るさをしっかりチェックしなかったのが悔やまれます。また暇があればそれぞれの点灯状態を同一条件で写真に収めてみたいです。

実際のところ、ライセンス用には若干役不足。これ程の実力があればポジション用として使った方が存分にこの商品の真価を発揮してくれそうに感じます。

2000円で思いのほか贅沢した気分になりました。お腹いっぱいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP