Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1253件 (詳細インプレ数:1244件)
買ってよかった/最高:
208
おおむね期待通り:
317
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

Castrol:カストロールの商品のインプレッション (全 1244 件中 921 - 930 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アンチ@XLさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: DR250S | NC700X )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
HONDAのXL50Sに使用しました。
普段はHONDAウルトラG1を使用していますが、オイルを変えた時の変化を見たくて、使ってみました。が、結果的にはそこまで体感出来るほどの違いは分かりませんでした。個人的にはHONDAウルトラG1の方がコストパフォーマンスに優れていると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品(S9、G2、G3、G4)より高いが、夏場にお試しで使用
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズな感じでした。
通勤時の燃費がリッター20kmのところが、22kmとおよそ10%UPしました。
始動性も心持ちよくなった感じで、アイドリングもより安定しているきがしました。
■デメリット
しいて言えば、純正品(S9、G2、G3、G4)に対してコストが高い。
■所感
5000km程度まではいい印象で、G2、G3、S9、G4よりもフィーリングがよいです。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
スポーツ走行メインで、街乗りがそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
おそらく冬場の始動性もよりよいと考えられるのではないでしょうか。
コストに余裕があれば、S9かG2よりもG3をメインで使用してもいいかもしれません。
■お勧めできるポイント
ツーリングや峠へメインで出かける方、街乗りの方すべての方におすすめできます。
特に、フィーリングを大事にされる方にはおすすめです。
コストを気にされる方にはS9かG2をお勧めします。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品(S9やG3、G3など)と比較とコストが安いのでお試しで使用してみたかった
■メリット
コストが安い、一番はこれにつきます。
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、S9と対して変わらない感じでした。
■デメリット
純正品に比べると夏場とはいえ交換頻度が4500kmほどと早い。
■所感
同社の10w-40と比べるとやや持ちがよい感じです。
3000km程度まではいい印象で、同社の10w-40、G2、S9と大してフィーリングがかわりません。
おそらく、半年または4000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
街乗りメインで、スポーツ走行がそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
コストに余裕がなければ、S9かG2よりもこちらをメインで使用してもいいかもしれません。
個人的には、
純正品(S9かG4)かこちらを使用するかなっといったところです。
■お勧めできるポイント
街乗りがメインの方やコストを抑えたい方におすすめできます。
こだわりがなければ純正品でないこちらを使用してもよいかもです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
コストが安いのでお試しで使用してみたかった
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
また、振動軽減されたような感じがあります
夏場でも5000kmほどでもヘタリがなく熱ダレしている感じもありませんでした。
あらゆるシーンでオールラウンダーにこなしてくれる感じです。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、全体的にフィーリングがよかったです。
通勤時の燃費がリッター20kmのところが、22kmとおよそ10%UPしました。
■デメリット
とくになし。
■所感
5000km程度まではいい印象で、G4と大してフィーリングがかわりません。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
あらゆるシーンで十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
コストに余裕がなければ、S9かG2をメインで使用してもいいかもしれません。
■お勧めできるポイント
パフォーマンスとフィーリングを気にされる方には特におすすめです。
こだわりがなければ純正品でないこちらを使用してもよいかもです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
モチュールは使用したことがなかったためお試し
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
また、振動軽減されたような感じがあります
夏場冬場でも7000kmほどでもヘタリがなく熱ダレしている感じもありませんでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、G4と対して変わらない感じでした。
■デメリット
とくになし。強いて言えば高コスト
※しかしそれに勝るパフォーマンスです。
■所感
まず一番は持ちがとてもよかったという印象。
ギアの入りも渋くなった感じがありませんでした。
7000km程度まではいい印象で、G4、G2、S9と大してフィーリングがかわりません。
おそらく、半年または8000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
あらゆつ走りに対して十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
コストに余裕があれば、こちらかG4をメインで使用してもいいかもしれません。
■お勧めできるポイント
フィーリングを大事にされるかたや、パフォーマンスを大事にされるかたにはおすすめです。
こだわりがなければ純正品でないこちらを使用してもよいかもです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

4.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
コストが安いのでお試しで使用してみたかった
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
また、振動軽減されたような感じがあります
夏場でも5000kmほどでもヘタリがなく熱ダレしている感じもありませんでした。
■デメリット
粘度がある分、少しだけ硬いかなといったところ
■所感
5000km程度まではいい印象で、G2、S9と大してフィーリングがかわりません。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
街乗りメインで、スポーツ走行がそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
コストに余裕がなければ、S9かG2よりもこちらをメインで使用してもいいかもしれません。
こちらか一番安いベリティ10w-50か純正品(S9かG4)を使用するかなっといったところです。
■お勧めできるポイント
街乗りがメインの方やコストを抑えたい方におすすめできます。
こだわりがなければ純正品でないこちらを使用してもよいかもです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13

役に立った

コメント(0)

4HM-SEBONE241 VIRAGONさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: シグナスX | モンキー | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】

スーパーディオ ボアアップ 圧縮上の為 これの混合用として使ってました

缶も小さくてメットインにいれておくにはGOODです

毎回計量してなくてアバウトに入れてましたが綺麗に燃えてくれてました
排ガスの香りで飯食えます(笑)

普通にタンクに入れても素晴らしいオイルです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kichan69bassmanさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回3回目のオイル交換になります。前回のオイル交換の時はオイルの特性とかエンジンとの適正とかよく分からずにただ高いオイルが良いのだと思い込んでいました。そのために粘度の高いオイル(5w-50)を使用していたのですがそれなりに静かでエンジンもよく回るし、特に不満もなかったのですがどうも推奨されているオイルの粘度より高いオイルを使用していることが分かり、power1 4T 10W-40を使ってみました。エンジンもよく回るしギアの入りもとても良いです。特にエンジンの吹き上がりがとても軽くなりました。
燃費も以前に比べて1km/h位良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:39

役に立った

コメント(0)

31さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: TZR250 | CYGNUS125 [シグナス] | VMAX [1680] )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】

ヤマハFZR400Rに使用しました。
サーキットユースで、2時間くらい使用すると交換したので一般道での使用交換時期は、不明です。
純正オイルと比較して、どちらのオイルもシフトのタッチも、回転の上がり具合もスムースで良かったです。
冬の本当に寒い時期のみ10-40のやわらかいグレードの物に交換していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:38

役に立った

コメント(0)

31さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: TZR250 | CYGNUS125 [シグナス] | VMAX [1680] )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】

ヤマハTZR250に使用しています。純正オイルから交換したのですが使用感はどちらも同じでスムーズなブレーキングが可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP