MADMAX:マッドマックス

ユーザーによる MADMAX:マッドマックス のブランド評価

旧車から最新のバイクまで、幅広いカスタムパーツや補修パーツを多数取扱い!ウインカーやレバーなどを安価で提供しています!ご自身がお乗りのバイクのパーツを探してみてください!

総合評価: 3.7 /総合評価935件 (詳細インプレ数:904件)
買ってよかった/最高:
259
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
172
もう少し/残念:
61
お話にならない:
72

MADMAX:マッドマックスの商品のインプレッション (全 185 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺さnさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゴリラ | MONSTER400 | THRUXTON 900 )

利用車種: THRUXTON 900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

効果は想像通り スロットルは軽くなり添えているだけで定速走行+多少の上下は楽です。
ただし、握りの自由度が無くなりますし、せっかく柔らかめのグリップ(プログリップ)使っているのに 小指薬指中指まで握り心地がカチカチになります。
私にはマッチしませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/24 17:24

役に立った

コメント(0)

しげぞうさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マグナ(Vツインマグナ) )

利用車種: マグナ(Vツインマグナ)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
見えやすさ 4

全体的に動きが遅い感じがしますがこの価格ならいいかな。デザインは良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/15 17:55

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZX-7R | シグナスX SR | ZX-10R レース専用モデル )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
握り心地 3
  • バーエンド付けるために端部をカッターで切断しました。

    バーエンド付けるために端部をカッターで切断しました。

  • 非貫通を買ってしまった。

    非貫通を買ってしまった。

  • kosoのハイスロ使ってます。

    kosoのハイスロ使ってます。

  • アッパーカウルは外した方が作業しやすいです。

    アッパーカウルは外した方が作業しやすいです。

以前交換したグリップがだいぶやれてきたので交換しました。前回はプ〇グリップでしたが今回はマッドマックス。デザインはほぼ同じ。しかし値段は三分の一の金額。

浮気してみました。
本当はバーエンド付けるので貫通タイプが欲しかったんですが、発注ミスで非貫通タイプを買ってしまい、カッターナイフで端っこ切りました。発注前に仕様を確認しましょう。

ここからは〇ログリップとの比較を少し。
マッドマックスのグリップの方が明らかに硬め。ゴム感が感じられず、プラスチッキーな握り心地。硬めなので摩耗などの耐久性はありそうな感じ。
硬いので振動吸収とかは期待出来ないと感じます。

それらネガな部分を考えても、この値段は魅力的です。

ただ正直な話、値段を無視出来るなら、間違いなく〇ログリップの方に軍配が揚がります。値段も性能の一つと考えるとかなり優秀なんですが。

長距離ツーリングや振動の大きいバイクにはお薦めできませんが、近距離で使ったり安くカスタムしたい人にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NSR Mini 73さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CBR1000RR )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

配線がギリギリ。
取り付け自体は簡単です。
取説がないのでwebで似たようなものを見つけて取り付けできました。
夜に確認しましたが、かなり手前を照らしているので走行には向かないかも?
ファッション性は抜群です。
明日元に戻します。
ちょっと残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/02 22:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ゼファー400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

パッとの見た目はgood !!
まじまじ見ると質感等は安っぽい感じだが、純正品は素人ではバラせないので個人的には満足。(くたびれたらまた買うかな・・・消耗品と思えば)
取説がないので、1つ目は奥まで入らず失敗(-_-;)
学習して2つ目は中性洗剤を水で薄め、両面テープに少し塗って成功しました(*´ω`*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/25 11:43

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1680件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★

配線を行う為に、こちらの商品が個数も10個入り、絶縁スリーブセット、価格も手頃だったので購入してみました。
パッケージもちゃんとしており、圧着、使用には問題なさそうです。
でも、MEDE IN CHINAですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 19:29

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1680件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★

配線を行う為に個数、カバー付き、販売価格も安かったので、こちらを購入です。
配線を圧着、接続するだけなので、大丈夫そうですが、MADE IN CHINAのようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 19:24

役に立った

コメント(0)

ねおんさん(インプレ投稿数: 105件 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

NSR50の中でも、ウィンカー、ライトのスイッチボックスにクラッチレバーがついているタイプにのみ使えます。
前期型にのみ使用かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/14 10:10

役に立った

コメント(0)

シロヒゲさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1100 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3
  • 内径のわりには結構重低音です。

    内径のわりには結構重低音です。

小からの変更です、中々良い音になりました。暫くはこれで走って見ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 17:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

カラー:オレンジ
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 完成図

    完成図

  • パーツ一覧

    パーツ一覧

  • 説明書?っぽいwww

    説明書?っぽいwww

  • 中央のゴムキャップを外すと水抜き穴あり。

    中央のゴムキャップを外すと水抜き穴あり。

  • 二重丸で囲った部分はナットだけでは固定出来ない。ワッシャー必要。

    二重丸で囲った部分はナットだけでは固定出来ない。ワッシャー必要。

  • このネジ止め液を使用した。

    このネジ止め液を使用した。

【使用状況を教えてください】
Dトラのメンテ用に購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
まぁ?なんていうか、いわゆるメイドインチャイナそのものって感じw

【組み立ては難しかったですか?】
当初の予想では、こんなもの30分もあれば十分組み立て出来ると高を括っていたが、なんと!1時間30分も掛かってしまった!これは柱として不甲斐ない!穴があったら入りたい!!w
言い訳をさせて頂くと、まず説明書が無い。いや、一応写真の図解はあるけれど、言葉での説明が一切無いw

ボルトの長さが2種類あるのだが5mm程度の違いで、写真ではどっちがどっちなのかよく分からない。実際に組み立ててみて初めて使い分けが分かる。天板と4本の脚のボルト固定方法が、なんと!写真の通りでは固定出来ないw 写真ではボルト側(表側)にワッシャーを入れることになっているが、実際はナット側(裏側)にワッシャーを入れないと脚を固定出来ない。脚側の穴の直径が、なんと!ナットよりも大きいので、穴よりも直径が大きいワッシャーを挟まないとナットが使い物にならない。(写真参照:青い二重丸で囲った部分)

プラスチックをボルト・ナットで締め付けるので、あまり強く締めると割れてしまうから、程々のトルクで締めるのだけど、それでは使っている内に緩んで来るのは想定内なので、全てのボルト・ナットはネジゆるみ止め液を使用して固定しました。

【使ってみていかがでしたか?】
試しに一度Dトラを載せてみただけなのですが、まぁ可もなく不可もなくって感じw 天板の中央に直径75mmの穴が開いているので、この穴を利用してスタンドにバイクを載せたままエンジンオイルを抜けそうです。

【付属品はついていましたか?】
組み立てに必要な部品は全て揃っていました。工具は4mmのヘキサゴンレンチと10mmのスパナが必要です。

【期待外れな点はありましたか?】
最初からあまり期待はしていなかったので...w

▼他にもこんな項目があると役立ちます
組み立てのポイントやコツ:「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」by 上杉鷹山
説明書の有無・わかりやすさ:説明書を読むな!感じるんだ!w
注意点:時間にゆとりがある時に組み立てましょうw
一緒に購入するべきアイテム:ネジゆるみ止め液
メーカーへの意見・要望:言葉での説明プリーズw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/19 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP