BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1883件 (詳細インプレ数:1824件)
買ってよかった/最高:
797
おおむね期待通り:
708
普通/可もなく不可もない:
244
もう少し/残念:
37
お話にならない:
15

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 802 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

現行のモトクラスタイヤでエンデューロとして使用するのにはもってこいだと思います。コストパフォーマンスもいいし、脱着も非常にスムーズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 14:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENTAROさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルタイヤからの履き替えでBSはこのサイズしかフロントは作成してないので選択の余地がなかったのでこのタイヤにしましたが私のような街乗りにはもったいないくらいのグリップ力 自分が運転上手くなったんじ
ゃないかと錯覚するくらいの安心感で曲がれます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 21:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツーリンググッズさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: NSR80 | ZX-10R | NSR250 )

5.0/5

★★★★★

表題で生意気なタイトル、申し訳ありません。

ですが文句なし!理由は、

1。バルブに当てやすくエア漏れしにくい
2。エア抜きバルブからエアが大変抜きやすい
3。目盛板と針が大きくとても読みやすい
4.200kPaが25kPa刻みで冷間時に重宝する

 サーキットで主に使用していますが、リッター
から小型車まで不自由なく使えます。

 以前使っていた普及機(5、000円以下)は、

・首が回らなかったり直ぐ外れる
・エア抜きバルブ付きなのにエア抜きしにくい
・メッシュホースを使っているが取り回し最悪
・目盛板が小さく見づらい

 とにかく使ったら不満が一切無いこの製品。

「え~エアゲージごときに1万以上って・・・」

 私こそ本物の「安物買いの銭失い」って人間
ですが、コレを使ってホントに目が覚めました。
サーキットで使うならなおさら、是非!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

5.0/5

★★★★★

約12000キロ越えで、ノーマルと同じ
TW302に交換しました! セロー250!!

やはり、どう考えても純正採用タイヤは
安心感が違います。 どうですこのブロック!
まず、ロングライフを実現するトレッド3分割構造SACT(サクト)をON/OFF領域のオフロード用タイヤではじめて採用。これが、ロードの耐摩耗性に大きく貢献!
そして、多少のOFFにも使えるパターン。
過信は禁物ですが、ちょっとしたダートなら
何の問題もありません。
セロー250のリアに適したチューブレスタイヤ
ってことも、大切で、IRC:GP-210【TL】など
ほんの数種類しか選択肢がないので貴重です!
ロードの寝かし込みは確かに若干滑り気味には
なってしまいますが、フロントが滑るよりは
このバランスの方が良いと思いますし、滑り出しも
穏やかなのでコントローラブルで、やはり安心~♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/18 23:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kakaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: SR400 | YZF-R25 | シグナスX FI )

利用車種: シグナスX FI

5.0/5

★★★★★

純正タイヤから交換。

乗り心地アップ、寝かしこみもスムーズで楽しく走れるようになった感じです。

そこまで高性能でなくてもいいという方にオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 23:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

5.0/5

★★★★★

fujiカートコース、気温20度、曇りF、Rミディアムで使用
ブリップ感は鬼、スベル気がしません。
但し、路面温度が上がった場合減りが鬼?の予感。
安心感を求めるならこれしかないと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/01 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

TT900GPと比較してとんがってなくラウンドも緩い感じでしたのでパタパタ倒れる感じではありませんでしたが履いてみると、しっとりと路面に密着する感じでとても安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 14:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

エアーバルブを切らしていたのでウェビックで見つけて購入しました。何んの問題もなく使えてます。リヤタイヤを交換する際にはこの商品をつけて見ました。現在使用中です、もう200キロほど走っていますが問題なく使用できています。次もここから購入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/25 22:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

せっかちオヤジさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR50モタード | GSR750 | SRX400 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 0
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

友人が使用して居て非常に気に入った様子だったので今回GSR750に装着してみた。
通常は自身で入れ替えてしまうのだけれど何故か面倒(歳かね・・)で取り付けてくれる所をウェビックのサイトから探し出して依頼したのだがその店が単にタイヤの入れ替えだけする訳でなく一通り清掃した上でブリジストンに電話して推奨空気圧まで確認してサスペンションのアドバイスまでしてくれた。(ワークスのキャブとサスペンションのエンジニアとしてアジア選手権等に参加しているらしい)
そのお蔭も有りビックリするくらい怖く無くなった。グリップがどうこう語れるほど腕も感覚も優れて居ないので具体的に「旋回性が・・限界域が・・」と言う話は語れないが不安無くクルッと曲がってくれる感じはたまらない。
ちなみに空気圧は2.4を推奨されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/27 01:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

仕様中の安物ゲージだとエア圧チェックの数字の誤差が大きく、エアバルブとチャックの合いも悪いためエア圧チェックが億劫になって居ました。思い切ってブリジストン製を購入しエア圧チェックをしたところ使い勝手が抜群で今はバイクに乗る前のエア圧チェックが習慣になりました。

精度の方もバイク店で旭精機製(校正済み)のゲージと比較したところ0.02程度の誤差でしかなく信用がおけると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/17 16:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP