Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1182件 (詳細インプレ数:1116件)
買ってよかった/最高:
565
おおむね期待通り:
340
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
19
お話にならない:
9

Brembo:ブレンボの商品のインプレッション (全 134 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: GSX-R1100

3.0/5

★★★★★

タンクがないため見てくれはスッキリしてます。

ブレーキタッチは流石ブレンボだけにばっちりです。

取り付けは自分のバイクはビトーR&Dのステップに変わっていてマスターの取り付けピッチは40ミリなのでぴったりだったのですが、穴径がステップ側がφ8でマスターのネジ穴が6ミリなのでステップ側にカラーを入れて対応しています。

難点はこのマスターにはプッシュロッドが付属されていないためにプッシュロッドを製作する必要があります。
このとき適当な他のマスターのプッシュロッドを流用したりする人がいるようですがダメですね。
ストッパーをこのマスター専用に作らないと抜け落ちてしまいます。

私はワンオフでプッシュロッドとストッパーを製作して対応しました。もちろんブレーキポジションは可変式です。
それと普通のRマスターシリンダーはブレーキホースの取出しがマスターの後ろから取り出すのが一般的ですがこのマスターは上からです。
そのために今まで使っていたブレーキホースでは確実に届かなくなります。

今回自分はプッシュロッドの製作も含めバイク屋さんにお任せしたのですが工賃はプッシュロッド製作も含めマスターの価格の2倍以上かかりました。
それでもしっかりとしたものを製作していただいたので満足しています。

以上あげた点を注意して購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:49
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

フローティングの縦ガタがひどくなったので2回目の購入です。
新品を取り付けて、前の物をバラしてアウターディスクとフローティングピンを購入してスペアでとっておこうかと思いましたが、ガタの出た原因はインナーディスクの摩耗でした。アウターの受けの部分とフローティングピンは全くと言っていいほど摩耗していませんでしたので街乗りでディスクの温度が上がらずフローティングのガタがでかいままブレーキを多用するとハードアルマイト加工されたフローティングピンにインナーディスクが負けて摩耗していくのかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/10 10:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

かめやんさん 

隼に取り付けて同じ情況になった者です、 ガタが出始めてからウェーブワッシャーカマしたりしてみましたがダメでした。HIROさんのインプレ読んで納得しました。インナーだけ買えると助かるんですけどね(笑)

ベッキーさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: RZ350R | 125DUKE | 990SUPER DUKE R )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

本体、リザーバー、ホース、ブラケットのセットで4万円を切っていたのでつい衝動買いしてしまいました。
「ブレーキをじんわり操作できるようにしたい」という期待には応えてくれましたが、それだけです。
価格の半分はブランド料ですかねぇ~(笑)
それと、勘違いしている人がいるかもしれないので念のために書いておきますが、レシオは無段階調整ではありません!2段階調整です!
それともう1点、可倒式レバーだと下方向にはストッパーがあると普通思いますよね?これにはストッパーがありません。なので、垂れないように若干強く締めておかなければなりません。強く締めると言うことは、転倒したときにレバーがはねあげられにくいので、ダメージを受けやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/01 17:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

ブレンボのラジポンを入れたのでミラーホルダーも同時に購入しました。造りもしっかりしていて良いですが、値段がやや高いと感じました~。
ブレンボのマークがワンポイントで入っており、こだわりがある人にはオススメだと思います。
私はブレンボ以外に社外品があるなんて、知りませんでした(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/20 19:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

初めての社外マスターシリンダーの交換です。レーサーに使用しましたが、レシオ変換できるため少々タッチにガタがあります。それとレバーの調整幅が小さいです。もっと広い調整幅を期待してました。タッチについてはさすがブレンボと言った印象です。純正とはレバーに返ってくる情報量が違いますね。
レーサーにはイマイチですが、ストリートでは満足できる仕上がりだと思います。(レーサーから外してストリートバイクに移植しました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/18 15:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

3.0/5

★★★★★

ブレンボ社のオイルタンクS15タイプばかり使ってます。
価格の安さと純正の安心感でこればかりですね。
ブレーキ側に
S15サイズを使うとパッドの減りも液量が少ないの分すぐにわかります。
このパーツ大体1000円ぐらいと安いのはいいのですが中のゴムブーツが結構早く劣化するので
交換サイクルは早いですね。
ブレンボジャパンがゴムブーツ部分のパーツを出してくれればいいのですが、ASSYごと交換なので
無駄が多いです。
海外では補修パーツでブーツの取り扱い有るのでブレンボジャパンの怠慢でしょうね。
安いパーツだからといってブーツのためにASSY交換だとゴミが出まくりですので何とかして欲しいですね。
しかしながら以前に比べると他のOHキット等海外から取り寄せせずにブレンボジャパンでも発注できるようになったので少しはまともになったのかもしれませんね。
昔はホント駄目なぼったくるだけの輸入代理店の典型でしたから。
いろんなメーカーがしのぎを削っている現在は、さすがに殿様商売は出来なくなったんでしょうか、OHに必要なパーツも開放されたので気軽にブレンボ使えるようになり、お勧めしやすいブランドになりました。

ピストンの揉み出し作業やエアー抜きの簡単さはS30の方がしやすいので特殊な事情が無い限りはS30タイプの大きさのを使うのが無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
制動性能 3
フィーリング 4

■購入動機
VTR250用のスペアホイール用に購入。アフターパーツのディスクローターでは、他にサンスター製もありましたが、こちらの方が安かったのでフロントと合わせて購入しました。

■商品について
・性能は純正と遜色なし
ブレンボのSERIE OROシリーズは、純正ディスクローターのOEM的な商品なので、ブレーキ製のが著しく上がる商品ではありません。ディスクの厚みもフロントのディスクでは0.5mm厚くなっていましたが、リアは純正と同じ厚みです。制動力も新品になったからかもしれませんが、あたりが出てからは性能に不満はありません。

・コストパフォーマンスは満足
サンスターのプレミアムレーシングが15,000円以上するのに対し、こちらは純正ディスクローターよりも安価な設定になっているのが魅力的です。より性能を求めるのであればサンスターが良いのでしょうが、ハードな使用をしないのであればSERIE OROでも十分でしょう。何より目立ちはしませんが、ブレンボの刻印があるのでしれっとカスタム感がでます。

・インジェクションモデルのVTR250は取り付けに注意が必要
適合車種を見てみると、VTR250はなぜかキャブモデルの年式までとなっていました。ディスクローターの形状に変化は無かったため、年式の更新が行われていないだけだと思っていました。いざ取り付けてみて気がついたのですが、インジェクションモデルからリアディスクに取り付けられているスピードセンサーのプレートを取り付けるスペースがありませんでした。センサーのプレートが無いとスピードメーターが動かなくなってしまいますが、レーサーへの仕様だったため結果オーライとしています。
公道で使用する際は、センサーの対策が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 00:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tさんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

ノーマルがフニャフニャのタッチのうえに、突然制動力が立ち上がるので
思い切って購入しました。

ノーマルのフルードタンクは、ホース径が違うので使えませんでしたが、
バンジョーボルトはネジピッチが合っており使えました。
ノーマルはニッシンなのでブレンボとは合わないはずなのに合いました。

スイッチの配線は、油圧で感知しているため不要で、やさしくマイナスドライバーで本体との隙間に入れて、クイッと取りました。

エア抜きは、フルードを全交換する位の気持ちでやりました。かなりしっかりやったのですが、ABSなどを経由しているためか初期タッチがよくなりませんでした。(ノーマルよりは少しよくなりました。)

コントロール性能は、よくなりましたが、値段の割りには…と思いました。他のレビューでよくある指でつまむ感覚まではいきませんでした。

レシオクリックシステムの変化は、分かりやすかったです。N.S.Rの順で効力の立ち上がりが速くなってゆきました。ガックンブレーキが解消されたので、納得してはいます。

フロント周りは気になることが多いので、サスペンションも含めて考えて行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/11/10 20:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

いけぽんさん 

21年モデルに取り付けしようと思いましたが、タイコの径が合わず取り付けできませんでした。返品のメールをWebikしたら21年式とは書いてないので返品できませんでした。仕方なく自分でタイコ部分の径が合うようにドリルで穴を開けて取り付けました。
同じ車両でクラッチのタイコ部分なんて改良するはずないし、しかも20年式も取り付けできないじゃん!
Webikはいい加減って言うことが分かりました。

ぐっちぃさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GB350S )

タイプ:右側

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 5

商品の写真では黒の六角の穴開きのボルトになっているが、送られてきたキャリパーはシルバーのトルクス型のボルトだった。質感が下がった様な気がする。高い品だけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/15 20:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おはぎさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ H2 CARBON )

利用車種: ニンジャ H2 CARBON
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

元々GP4RXをディーラー経由て注文していましたが、いつまで経っても届かなかっので別店舗で購入、見た感じの予想ですが、基本的にホースの取り口やマウントボルトの長さなどは、キャストモノブロックのブレンボM50と同じです、おそらくピストン経も同じなので、ダストシールやオイルシールも同じだと思います、バラして無いのでなんとも言えませんが、ダストシールとオイルシールがキャストモノブロック同じなら純正部品で購入出来るので、自分でバラせる方なら安価な並行輸入品でも問題無いと思います。

使用した感じはブレンボスティルマ→GP4MSなので、ピストン経も同じでほぼ変わらず、サーキットなどでキャリパーに熱が加わった時じゃないと真価が解らない物だと思います、見た目はカッコ良いです。

自分はNinjaH2carbonにとりけたのですが、ホースの取り口が逆向きなので、NinjaH2 2018年式より以前のモデルのブレーキホースを使用しました、多分そのままのホースでも取り口の爪をカットすれば付くと思います。

もう少し待てば新型が出るので、そちらの方が良いと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/07 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP