ULTRA(永井電子):ウルトラ

ユーザーによる ULTRA(永井電子):ウルトラ のブランド評価

永井電子機器株式会社はULTRA(ウルトラ)ブランドと共に、より高いパワーとスピードに挑戦し、自動車用点火装置のパイオニアとしてシリコーンパワーコード、トランジスタイグニッションなどを製品化し、多くの支持を得ています。また、自動車用電子機器部品においても、ターボタイマー・スピードメーターなどのチューンアップ製品を産み出しています。

総合評価: 4.2 /総合評価45件 (詳細インプレ数:45件)
買ってよかった/最高:
13
おおむね期待通り:
18
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

ULTRA(永井電子):ウルトラの商品のインプレッション (全 45 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
7aBeさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | K1300S | KDX220SR )

5.0/5

★★★★★

昔から有名なメーカーのコードなので安心して購入しました。7mmなので、ウオタニのSPIIに取り付けるのにぴったりです。性能も問題ないですね。ただ、色がブラックがあると良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
旧車にも合うデザインだと思い購入しました。
Z1にパワービルダーのカバーを組み合わせて使います。この組み合わせは手間が省け、ノーマルパネルに違和感なく取り付け出来てかなり良いです。
ビボットとかよりは見た目がレーシーで良いと思います。この価格帯ではこれしかない!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:01
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

リクパパさん 

こんにちは。
雀先輩とつるんでるりくパパと申します
電気式のタコメーターを探していてKenさんのブログに当たりました
ZIにも違和感無い感じですね!

kenさん 

リクパパさん、コメント有難う御座います。
なんと2年以上経過してコメントに気が付きました。すみませんでした。汗

ウルトラのこのステッピンメーター、最近ではz系、GS系の旧車に人気
あるみたいで装着率も高いようです。値段もリーズナブルで良いですよね!

Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

元々自動車用(オープンカー含)で作られてるメーターゆえ
防水・振動等々の対策を講じる必要はあります
メーターパネル側の防水性を高めるため、コーキングを外周に塗る方もいるようですが
ココのフチゴム形状はとても秀逸で、コーキングは不要だと思います
これはオープンカーなどに設置した場合の防水性を意識して作られてると想像しますが
背面は残念ながら防水に配慮されてないので
別売のメーターケースに収めるなど何らかの方法で防水する必要があります。

そういう意味で、純正メーター内にタコメーター基盤のみを移植するっていうのが
耐振動性含め一番確実かもしれませんね

あと、背面にあるカプラは挿し込んだ後でロックするタイプではないので
配線が遊ばないような工夫をしておかないと、走ってるうちに抜け落ちかねませんね
コレはバイク用でない分仕方ないでしょう

パネルデザインや各部の作り等々、シンプルかつ高質感を求めるなら
候補に挙げる価値のあるメーターだと思います
いわゆるオートバイ用メーターから見ればやや高価ですが
その値分しっかり作られたメーターだと思います

願わくば
照明色がオレンジしかないので、車体によっては緑(前モデルは緑でした)だったら・・・
なんていうニーズに合わせて設定があるとうれしいかもしれませんね
ただ、内部はかなりのところまで分解できるので
腕に自信のある方ならLEDの打ち換えをすれば好みの色に変更できるかもしれません
但し、保証外は覚悟の上で・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:10

役に立った

コメント(0)

ぎゅうたろう♂(2)さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

【webike モニター】
届いた翌日に早速、取り付けをしました。
長いケーブルが2本、短いケーブルが2本、間の長さのケーブルが4本、封入されていました。
純正ケーブルの長さの場所に合わせ、繋ぎ合わせしました。
※純正ケーブルの長さより各々、10cm以上に長いケーブルでしたが、取り回しを試行錯誤しながら、切らずに取り付けました。
ケーブルのシリンダー番号順に(ゼファー1100は、8本プラグ仕様なので8本のケーブルがあります)番号が振ってあるクリップが有りコイル側とプラグ側に各々、取り付けをし、点火プラグの順番へ間違わずに初めての方でも取り付けできる親切さがありました。(ゼファー1100の場合、イグニッションコイル4ヶは取り外してケーブルの交換をお奨めいたします。)
取り付け後、エンジン始動!
掛かりの良さは、ハッキリと違いは判ります。
(私は、プラグも以前手に入れておいた、新品CR9E標準プラグと一緒に取り付けましたが)
まだ、近場(約5km程しか走行してません)が、スムーズに加速していきます!
◎取り付け時間は、走行できる状態(シート外し~タンク下ろし~折り返し~エンジン始動まで)約3時間30分程度(焦らず、清掃+取り回しを考えて) でした。
また、見栄えも良く、タイガーカラーのゼファー1100には、良く似合っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/21 20:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

コイルを取り替えないならばコード径7mmで唯一純正と同じサイズだから差し替えるだけでokよ。(ただしコイルに固定している爪が折れやすいので注意。私は折れたのを集めて無理やり再利用した)
他メーカーは8mmだからみんな外周を1ミリ削っているか純正を残して切って変換アダプターで繋ぐしかないので二の足を踏んでいたのだ。
変えた結果は、イリジウムプラグに交換したのでわからん、飛ばさないし。(もったいないと言われた)
目立ち度はプラグキャップが大きくて鮮やかな赤だからとても目立つ。目立たせるのが目的だったから評価は大だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピョンキチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1100 | DT50 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

もともと四輪用なので、加工と知識が必要になります。二輪用のタコメーターは他にいろいろありますが、値段と信頼性でこちらを選びました。
配線加工の際、イグニッションコイルのプラスとマイナスに配線することになるのですが、四輪用ですので、四気筒なら4の数字の所に裏面のダイヤルを合わせるように指示されてますが、それはディストリビューターが付いている四輪の場合です。二輪の場合はダイレクトイグニッションを除いて、殆どの四気筒はイグニッションコイルは2つあり、それぞれのコイルで二気筒分を受持っていますので、裏側のダイヤルを二気筒の2に合わせる必要があります。
取り付けた後で、イグニッションオンで、デモンストレーションします。設定でスミス風に指針を動かすことも出来るようです。
まだ、付けたばかりなので耐久性はわかりませんが、動きは素晴らしいです。キャブレターの同調具合が、指針のブレでわかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

阿倍さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正プラグコードと同寸法なので取り付け後の不安が無い。(
他社、社外プラグコードは延長的な取り付け方法になるのでボルトオン
交換的なこの商品に決めた。)
ドレスアップという点でも、鮮やかな赤がブラックエンジンに良く映えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

このプラグコードにしてから視線が変わりました。
かなり手を入れてるバイクの雰囲気がでました。
取り付けは簡単で純正のプラグコードと差し替えるだけです。性能は今までより良くも無く、悪くも無くといった感じですが、安心のできる商品ということに間違いはないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

5.0/5

★★★★★

プラグコードからのリークが確認出来た為どうせなら四輪の世界でメジャーなウルトラ製を注文。プラグコードの色は赤・グレーのどちらか選択出来ます。受注生産の為、1週間掛かるとの事でしたが4日後には届きました。
早速プラグコードの取替に掛かります。
イグニッションコイル根元のネジ部になっている所を外してコードを外し、新しいプラグコードを奥まで差込み、ネジ部を締めるだけで完了。この時注意する事は各シリンダーごとに長さが違う為、純正と合わせてプラグコードを選定する事と各シリンダーとイグニッションコイルの位置関係は決まっている為、イグニッションコイルのコード取付部にシリンダー番号を書く等間違えない様工夫が必要です。
またZXR400の場合プラグコードセットに付属している真鍮製の端子をプラグに取付が必要です。
劣化したプラグコードとの比較の為参考にならないと思いますが、クランキングからのエンジン始動が少し早くなり、アイドリングも安定しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 23:08

役に立った

コメント(0)

pepeqeqeさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR | NSR250SE )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

CBR250RR(MC22)用を購入しました。
組み合わせはSTDコイルではなくASウオタニ フルパワーキットとなります。

まず選んだ基準として

(1)コード7mm、プラグキャップが純正形状であること。
(2)低抵抗であること。
(3)高耐久であること。

を基準としました。

まず、(1)から。
コード自体はNGKやsplitfireなど他メーカー多々ありますが、プラグキャップが純正形状で・・・となると実は永井電子しかありません。

純正形状に拘る利点として、筒形状のみとはちがい蓋があるので防水、防塵性能に優れるからと考えます。
欠点としてはその蓋分の重量が増えることと、取り付け工程が筒形状のものより多くなることでしょう。

(2)は純正よりも大体どのメーカーも低抵抗になる傾向がありますが、付加価値としてすでに専用設計として売られていますので、端子の圧着はありますが、長さを測って切ったりという事はなく(4本のコード長は全部違います)、出来合いで済む点が挙げられます。

(3)耐久性ですが、これはほかの情報を収集するしかありませんが、10年抵抗値が変わらない。など、劣化の度合いが他メーカーと違うというレビューが散見されましたので採用しました。

ちなみに未使用時に抵抗値は気筒順に以下

1番0.962KΩ
2番1.001KΩ
3番1.007KΩ
4番1.003KΩ

と、一番長い1番がなぜか一番低い値に…

デメリットとして、CBR250RRに付ける際はねじ式のプラグを使用の場合はターミナルナットを付ける必要があります。(内容物に付属しています。)
また、若干コードが長いようです。自身で短く加工するのも良いと思います。

最後にこれはwebikeに対するレビューとなりますが、製品画像が一個しかなく判りにくい点がありましたので画像をあげておきます。参照ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 10:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP