YAMAHA Europe:ヤマハヨーロッパ

ユーザーによる YAMAHA Europe:ヤマハヨーロッパ のブランド評価

デザインセンスに定評のあるヤマハが、さらに洗練されたデザインを持つ商品を多数ラインナップしているのが「ヤマハヨーロッパ」です!

総合評価: 4.2 /総合評価175件 (詳細インプレ数:174件)
買ってよかった/最高:
65
おおむね期待通り:
66
普通/可もなく不可もない:
21
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

YAMAHA Europe:ヤマハヨーロッパの商品のインプレッション (全 22 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
LOVEFRONTAさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

車両購入時にyspで取り付けてもらいました。デザインはMT-09に合っていると思いますが、全く風防性がありません。完全に飾りという感じで、高速走行時には全く役にたちませんでした。今はMRAレーシングに替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/26 20:27

役に立った

コメント(0)

siegさん(インプレ投稿数: 89件 )

3.0/5

★★★★★

製品自体はいいものだと思います。
ラジエータ側の取り付け部分のボルトが外したり締めたりが大変な部分にあります。私の持ち合わせの工具ではフレームに干渉しそうです。右側のは配線も邪魔で六画レンチも回しにくそうです。いい工具を持ち合わせてないので、ボルトの頭がなめたりフレームに傷がつくと困るのでバイク屋で付けてもらうことにしました。
やる気があれば誰でもできそうですが、工具の購入と工賃を天秤にかけると頼んだほうが安そうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/22 20:03

役に立った

コメント(0)

ぬんさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

メーター周りがむき出しなので、メーカーオプションであるフライスクリーンを購入いたしました。

見た目は流石にメーカーオプションだけあって、MT-09のデザインにピッタリな感じです。

風防効果に関しては、期待してませんでしたが・・・

やはりほとんど変わりはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/12 12:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rodyさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 | マジェスティS )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

このバイクに積載量を求めるのはナンセンスですが、やはりそれなりに積めれるほうが良いので、いざ取り付け。
取り付けに至った所、右側は良いのですが、左側はメットホルダーが付いていて、それを外さないと着けれないことが判明。(逆車だとメットホルダーの設定がないのかな?-説明書は英語でしたし、絵にもメットホルダーが無かった-)
しかも、ホルダーのネジがトルクスボルトで直ぐに外せない事態に陥りました。その後何とか、外しましたがメットホルダーは諦めざる得ませんでした。(現在は、汎用品を使用中) 使用感は悪くないですが、できればワイズギアで出ている、純正サイドバックを使ったほうが良さそうです。専用のアタッチメントもついてましたので。
メットホルダーを取るか、積載性を取るかは微妙なところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 01:21
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

バイクのタンク保護には、厚さもそこそこなので、いいと思います。
貼り付け時にセンター出しと水平をしっかり見ないとズレてしまうので、
センタースタンドを立てて仮付したほうがいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 23:06

役に立った

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

3.0/5

★★★★★

立ちごけぐらいならある程度車体を守ってくれます。でも千鳥などの低速程度でも速度が出てしまうと被害は広がってしまいますが、やはりないよりあった方が良いです。

ただ補修部品が無いのです。ジュラコン部分だけを取り換えたくても丸ごとになってしまうのが残念です。

とはいえ、GTやフルカウル装着車だとエンジンマウントのボルトにぷろいぇくたーを直接装着できないのでこのベース部分は必要なのです。一度これを取り付けて、ジュラコンを換えたくなった時のどうするか改めて考えると良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 08:10

役に立った

コメント(0)

こまちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | スーパーカブC125 )

利用車種: YZF-R125

3.0/5

★★★★★

ビニールを剥がし貼り付けるだけです。

見た感じ安さは感じないですがこれで3、150円は高いと思います。自己満足カスタムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

友人のディバージョンに取り付けました。
やはり純正なので、見た目も自然でかっこよい仕上がりです。
ただフックのパーツが別売になっており、輸入品のため、取り寄せに時間がかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

シーナさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XJ600 )

3.0/5

★★★★★

XJ6ディバージョンのキャリアにGIVIのトップケースを固定するために使用しています。

専用台を使用していた時と比べ、だいぶすっきりして満足しています。
ただ、トップケースを取り付けた状態でも一般の工具で外せてしまいます。せっかくトップケースに鍵がついていても、トップケースごと盗難にあう危険がありますので、注意が必要です。

なお、本製品を検索しにくかったです。適合するキャリアとセットで紹介していただけると、購入者が増えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

3.0/5

★★★★★

http://www.webike.net/sd/20321233/
↑YZF-R125用のこちらの商品に取り付けるために購入しました。
 (上記商品購入時に2つ付属している。)

価格はガードスライダーとしては割合安いと思います。
YZF-R125がもともと日本製ではないため、各社の同様製品と単純に比較するのは難しいのですが、造りは概ね”安っぽい”です。

よくあるものとしては、硬いゴム様樹脂やプラスチック、金属のブロックになっていますが、こちらの商品は”プラモデル”のように中空であり、軽いのはいいのですが、とても壊れやすいです。

軽い立ちごけで簡単に割れてしまいます。

比較対象にタバコの箱を用意して撮影しましたが、大きさもあり、一応、性能には問題は無く、メーカー純正ということで”予備”として購入しました。

しかし、上記スライダー基部のネジ穴がM8なので、多少高くても社外のものが使えるならそちらの方が長く使えるため、そちらの方がコストパフォーマンスはよさそうです。

少なくとも走行中の転倒時にはバラバラになる不安はあります。

個人的お勧めとしてはスライダーフレームはそのままに、(少々お値段をかけてでも)スライダーだけ汎用のものにしたほうがいいように感じました。

注意:上記のフレームなしに取り付けることは絶対にしないでください。
   純正のカウルステーは脆弱なため、この商品を取り付けても問題が生じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/20 10:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP