6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

A-TECH:エーテック

ユーザーによる A-TECH:エーテック のブランド評価

スーパースポーツ、スクーターなど様々な車両の外装を手掛けるエーテック。FRP、カーボン、ドライカーボンなど様々な素材での作成が可能。レースの世界で磨かれた日本最高峰の加工技術を体感してください!

総合評価: 3.8 /総合評価1196件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
216
おおむね期待通り:
268
普通/可もなく不可もない:
131
もう少し/残念:
45
お話にならない:
44

A-TECH:エーテックの商品のインプレッション (全 183 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひろえきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX125 )

3.0/5

★★★★★

外観をちょっと変えたいと思って、スクリーントリムを購入。
見た目がグッとよくなりました。
注意すべき点としては、もともとついているボタンボルトと付属のものとでは、使える六角レンチの太さがなぜか違うことと、左側のスクリーントリムの穴が合いません。
加工が必要です。取り付けると穴の部分が目立ちますが、気にしないか、ちょっと大きめのワッシャーを買ってきて隠すしかないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOWさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: アドレスV125 | セロー 250 | X-ADV )

3.0/5

★★★★★

形は最高です。
ただ取り付けるときに、フェンダーの前のほうをタイラップでスイングアームと縛るのですが、そのまま縛ってしまうとフェンダーの形が少しいびつになってしまいます。
私の場合は、スイングアームとフェンダーの間に4mmほどのゴムの板を入れて対処しました。
それ以外は、作りも文句ありません。
とにかくカッコイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/15 11:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コリラッケマさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: XMAX 300 | シグナス グリファス | NSR250R SP )

利用車種: 250SB

3.0/5

★★★★★

はじめて買ったハイシートです。
裏側が純正ベースではなくFRPで出来ています。
純正タンクなのですが何故かうまくフィッティングせず特にタンク上部に引っ掛けるところがFRPで出来ている為、割れそうで怖かったです。
なんとか取り付けられましたが個体差もあるのでフィッティングはあまり期待しない方がいいかもしれません。
シート表皮は乗るとノンスリップのような表皮でいいのですが汚れやすいです。
近いイメージは1100刀の鮫肌っぽい純正表皮です。
形はかっこよかったのですが現在は手間も考えデイトナの物にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 00:09

役に立った

コメント(0)

Kazuさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XJR1300 | スーパーカブ110 | XJR1300 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

最も安いFRPを購入しました
多少は有るかと思い覚悟はしていましたが、やはり歪みがありました

普通に取り付けると後方から見て左側だけが斜めになりタイヤに接触します
仕方なくスイングアームとの間に1.5mmのゴム板を3枚ほど重ねて挟めてボルトでフェンダーを固定してようやくタイヤに接触しないようになりました(写真はゴム板で浮いた状態)

製作上多少の歪みはありますとの製品説明に断りがありましたが、そのままだと歪んでいるが取り付けると歪みが無くなるくらいの製作技術があってもイイと思いました
クリアランスも大事にするパーツで他にも同じようなレビューがあるので、その辺をもっと製品に反映して欲しいと感じます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/29 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5LV1さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

リアサスの、泥汚れが酷いため購入
取付穴がずれていたので、微調整は必要です。
仮付けをして、確認した方がいいです。
スイングアームとの取付面は当然のことながら、隙間があり、防振シートをかませて対応しました。
隙間が大きい所は、ブチルゴムシートで埋めました。
そのためか、リアサスには汚れは上がってこなくなりました。良好です。
ただし、リンクによるローダウンをしているためか、
取付けたリアフェンダーが、車体のリアフェンダーに当たってしまい、弱い所に割れが出来てしまいました。リアサスの調整や、リアフェンダーを短くカットしてしまおうか考えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 19:01

役に立った

コメント(0)

忍者乗りさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Ninja1000 )

3.0/5

★★★★★

満足、細部の作りはあまりよろしくはありません。車種専用設計なはずなので取り付けはぴったりしっくりこないといけないのにどうもそうではなく、浮いてしまったりしてしまってジャストフィットとはいきません。その点が気にならないのであれば、見た目的にはドレスアップ感は十分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/29 08:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: SS1000 )

3.0/5

★★★★★

純正カウルが割れて無いダエグを安く買いましたが、カワサキの純正カウルは高いので、こちらを購入。穴の位置が少しずれてる、ぐらいなら覚悟してましたが、全体的に幅狭になっていて、取り付けるのにすごく難儀しました。ま、純正よりかなり安かったので、しかたありませんが。
オススメできますか?にはお勧めできます、と答えていますが、値段を考えて、という意味だとご理解ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 18:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

3.0/5

★★★★★

一応装着はしていますが、ほとんど目立たないパーツです。
目につかない所ですが、もう少し形状がスリムならよかったです。
お世話にはなりたくないパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/29 23:42

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

3.0/5

★★★★★

見た目と軽さによるメリットは、ありますが、ここでは敢えてデメリットを中心に列挙いたします。

まず、A-TECHのカーボン製品全般にいえることですが、ポン着けが困難です。

見た目は、とても良いのですが、私が購入したZX-14R用のアンダーカウルは、そのまま取り付けようとすると、ミドルカウルとの固定部に強いストレスがかかり、「割れるのでは・・・?」と思ったぐらいです。

また、ボディにも干渉するため、ヤスリなどによる加工も必要とされます。

私は、ヤスリによる一部加工と、厚さ3mmのカラーを噛ませることで、ボディーへの干渉を避けました。

こうした加工に抵抗がない人、またポン付けできなくても「加工して着けよう!」という気概がある人でなければ、A-TECH製品は向かないかと思います。
(一部ポン付けできるのもあったりしますが。。。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 22:04
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

はじけさん 

はじめまして。
今読み返してみましたが、なれない頃に書いたレビューなので、あまりちゃんとした文章になってないですね(笑)

私の拙いインプレッションがお役に立てたならよかったです。

私も加工とかは全然経験がなかったのですが、いざヤスリを持てば意外となんとかなりました。(カーボンは簡単に削れます。)
最終的に、厚さ5mm程度のカラーを耐熱用接着剤でくっつけ、長さ20mm~25mmのM6ボルトで固定することでうまいこと使えています。
カーボン製品は、個体差も大きそうですので、私が特別ハズレを引いただけかもしれません。

なんだかんだで、苦労はしましたが、見た目はすごくカッコよくなったので、気に入っています。

パケラッタさん 

本当に感謝しております、このようなコメントにまで即座に対応して頂き頭が下がりますm(_ _”m)
そして詳細に教えて下さりもしかしたらいけそうwとまで思ってしましましたw
カスタムを追及しており、ある程度であれば例えジャンクになっても仕方ない境地まで達しておりますw

それと何とか取り付け出来た時の達成感は。。。。自己満足の境地でしょうね^3^

是非参考にさせて頂きます

このインプレに出会えて良かったです

本当に有難う御座いました、マジで感謝しておりますm(_ _”m)

はじけさんもこれからも他が痺れるようなカスタム道を追及して下さいね^^

僕も頑張ります♪  

有難う御座いましたm(_ _”m)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★

A-TECH製品は、ポン付けが難しいと知っていたので、加工がいるかも・・・と覚悟の上で、YZF-R25用のリアインナーフェンダーを購入したのですが、珍しく加工することなく、ポン付けできました。

ただし、気になった点が2点。

(1) タイヤとのクリアランスが狭い
タイヤとのクリアランスが狭く、走行中接触しないかな…と心配になりました。
ブレないように、しっかりと固定してあげたほうがいいかと思います。

(2) ガタつきがある
純正ボルトをそのまま流用して固定するのですが、フェンダーが薄いためか、ボルト固定部がガタガタとブレます。
ゴム製のワッシャーなどを噛ませてあげると、ガタつきはなくなるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/08 19:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP