タイヤのインプレッション (全 659 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 今回リアに装着しました。

    今回リアに装着しました。

以前の車両のタイヤ交換時に格安品を利用、1年程度で根元からのひびによるエアー漏れ発生もあり、以降国内メーカーの物を使用してきました。
今回はこの大御所メーカーL字バルブを使用し、小径ホイールのエアー調整を楽に!と思い街乗り用タイヤホイールに取り付けました。
取り付けも通常のバルブインサートを使用、難なくきっちり取り付け出来エアー充填後も走行前後の圧も安定しています、300キロ以上使用してきましたが、問題は全くありません、取り付け時や使用感から品質は流石に良いものと感じます。
L字バルブなのでエアー充填の際、バルブ根元に負荷が掛かるのではと思いますが、しっかりしています、心配性の私は出来るだけバルブを固定しながら圧調整するようにしてますが・・・。
エアー充填しやすいように車体右側後方に向けて使用していますがズレや不具合もありません。
やはり格安品と比較して国内メーカーの物なら耐久面やいざと言う時の品質は何かと安心安全かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/04 10:48

役に立った

コメント(0)

うらさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: 899Panigale )

利用車種: アドレス110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

アドレス110のタイヤ交換に伴い交換。
1年半前にも交換しましたが、特に亀裂等は見られませんでした。
もう1年半となると不安なので安全のために交換しました。

予備としても用意しておきたいバルブです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/31 22:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

まこりきさん 

おー!パイロットモトGPですね。注目してます。溝少なくグリップ良さそうですがウェットやライフはどうなんでしょうか。レビューお待ちしてます!

youさん(インプレ投稿数: 1690件 )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

タイヤ交換する際に一緒に交換する為に購入です。
見た目、ブラックで値段もそこまでしないので、タイヤと一緒に定期交換するには悪くない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 20:50

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 338件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

カラー:シルバー
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4

ゲイルスピードホイールに同じエアバルブを付けていますが、アルミ製のためか エアチェックの度にバルブキャップの脱着を繰り返すとネジ山が傷んできたので、次回タイヤ交換時に一緒に交換する予備として購入です。
ちなみに一般のエアバルブと同じ米式バルブなので市販のバルブキャップが使える様です。よって次回から付属のアルミのキャップは使わず 見た目はダサいけどネジ部分を傷ませない樹脂製のキャップを付けてみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/19 20:03

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: WR155R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
取り付けやすさ 2
  • 比較

    比較

  • 純正

    純正

  • 今回の

    今回の

【使用状況を教えてください】
ヤマハのWR155Rに取り付けました。
元々純正のチューブ入っていましたが、3回目のタイヤ交換の為一緒にチューブも交換です。
オフロードコースを走る予定があった為、パンクしづらいヘビーチューブなるものを選んでみました。

【使ってみていかがでしたか?】
まずタイヤ交換でヘビーチューブ入れるの毎回私苦労するのですが、
そのたびに思うんです。

ビードストッパーとヘビーチューブ嫌い と。

今回の車両にはビードストッパー無かったのでチューブだけでしたが、もう入れるの大変でした。
チューブタイヤはバイク屋さんにお願いしたいと毎回思うんですが、思い出したころにはタイヤ触っている自分がいるんですよねw

無事に帰ってこれたので安心できるチューブです。
通勤でもそのまま使っていますが、重さはそこまで走ってしまえば気にならないです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正チューブと比較して、ヘビーチューブなので外側が特に肉厚です。
裏返しの感想だと、安心感があります。

【注意すべきポイントを教えてください】
Webikeピットインサービス次回は使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/02 21:31

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: クレージュタクト
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 新しいタイヤの上から

    新しいタイヤの上から

  • 再塗装中

    再塗装中

A-AF09スーパータクト85年に取り付けしました。
古いバイクなので、チューブレスでないのでひさしぶりに組み込みしました。
古いチューブは意外と綺麗で交換するのが、もったいない感じでしたが安全の為にF/R共にタイヤ交換と同時に交換しました。
チューブの梱包は昔と同じに綺麗に折りたたまれて入荷して、昔と同じくバルブとキャップとナットがセットで入ってました。
使った感じは気持ちよくエアーか入り確りとタイヤの内側にフィットして安全にそして楽しく走れそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 15:01

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: BRUTALE1090RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 左:新 右:旧

    左:新 右:旧

  • あとから気づいたんですが、フロント反対向きに着けてました。

    あとから気づいたんですが、フロント反対向きに着けてました。

  • 取り付けは簡単デス。

    取り付けは簡単デス。

【使用状況を教えてください】
ホイールについていたバルブがやつれていたので、新品へ交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
若干の仕様変更あるみたいですが、基本はほぼ変わらずです。

【取付けは難しかったですか?】
ナットを緩めて取り付けなおすだけの簡単な作りです。

【使ってみていかがでしたか?】
ネジ部分がバリがあるのかキャップがはまりづらいですが、使っていけばよくなってくるでしょう。
新品なのでO・Zステッカーもきれいです。何よりOリングが古い奴は結構つぶれていたのでいい交換時期でした。

【付属品はついていましたか?】
説明書

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/13 23:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ninja198さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR1200X )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • フュージョンフロントホイール

    フュージョンフロントホイール

フュージョンのフロントホイールに使用。
以前安物を買って半年でヒビ割れ。
こちらはパシフィック製で品質は間違いないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/05 17:51

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 286件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

カラー:ゴールド
利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

信用できる方のおすすめで購入。
直型は言わずもがなで空気圧チェックや調整はできなくは無いけど、やはりやりにくい。
真横で水平でもやりやすくはなるが、少し斜め上だとやりやすさはかなり上がる。
また、多少取付角度をバルブ先端を斜め前方向にすればさらに空気圧チェックや調整がやりやすくなる。
また、ゴールドの色合いや質感もとても良い。
純正ホイール装着可能でとてもありがたい。
価格もゴム製横向きでも1,100円程度だが、本商品は1,430円なのでそのくらいの差額以上の価値あり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/23 23:26

役に立った

コメント(0)

猫とバイクさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MT-09 )

カラー:ブラック
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
  • 純正のエアバルブの重さは約9.0g

    純正のエアバルブの重さは約9.0g

  • ゲイルスピードのエアバルブは11.0g

    ゲイルスピードのエアバルブは11.0g

  • 取り付け前にまず純正バルブをペンチで切る

    取り付け前にまず純正バルブをペンチで切る

  • パッキン部分はホイール部分に入る部分が細い形状。

    パッキン部分はホイール部分に入る部分が細い形状。

  • 締め付け前。パッキンはまだ潰れていない。

    締め付け前。パッキンはまだ潰れていない。

  • 25ニュートンで締め付けた状態。パッキンがほどよく潰れている。

    25ニュートンで締め付けた状態。パッキンがほどよく潰れている。

純正のストレートバルブだとブレーキディスクが邪魔になったり、そもそもガソリンスタンドの車用ノズルでは調整すら出来ないこともあります。

【購入選択理由】
@信頼できるブランド
Aツーリング先でも空気圧の調整がしたい
B錆びたりしない素材
C飽きのこないカラーリング
D重さはウエイトで調整出来る


【良かった点】
@空気圧調整が格段に楽になる。
A空気装填時に手が汚れない。
B重さの差は誤差レベル。(純正と2g差)

【気になった点】
@締め付けトルクの記載がない。
A締め付け時に共回りする。バルブの取付角度がズレる。
Bメンテナンスはパッキンの増し締めだけで大丈夫か。
 説明書には「500kmごとに点検」と記載されてるが通常
 使用では不可能。
C自分でタイヤ交換しない人はショップに頼む必要あり。
Dもし緩んだらホイールからタイヤを外す必要あり。


【必要工具】
@ニッパー(純正バルブ切断用)
Aメガネレンチ
Bタイヤ交換に必要な工具

【装着時のコツ】
・パッキンの潰れ具合で締め付けを確認する。
 トルクレンチ不要。因みに今回は25Nmで締付け。
・共回りしないように固定が必要。
 メガネレンチでバルブを固定しトルクレンチで締付け。

【感想】
・空気圧の調整は容易に。早く交換すればよかった。
・悪い評判は聞かないので機能は安定してそう。
・サーキットでは必須アイテムかも。
・カスタムしたい人はアクセントになるかも。

以上、メリットの多い商品なので購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/08 21:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP