KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7361件 (詳細インプレ数:7145件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのブリーザーキットのインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ロイぱぱさん(インプレ投稿数: 175件 / Myバイク: GSX250L | モンキー | ゴリラ )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

旧車ルックは、最高です!
下側もセットだったらもっと最高!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/06 17:32

役に立った

コメント(0)

studio_noiseさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モンキー使用 昭和の時代からカスタム定番パーツ 懐かしくて買ってしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/02 19:50

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

ブリーザー自体は純正のブリーザー構造で充分です。
なので最初からあくまでもドレスアップパーツとして導入していました。
充実した内容で不足なく、価格も安価なのがとてもいいです。
ブリーザーとして使わなくなったら、タペットキャップの穴をネジで
塞げばフィンつきタペットキャップとして使えます。ここ結構需要。
今は下記の理由からブリーザーとしての使用をやめています。

・オイルを結構吹く →88cc以上になると管内に結構入ります。
・湿気を吸いやすい →湿気を帯びた大気を直に吸うのでエンジン内でオイルが乳化しやすい。
・パイプがすぐ硬化 →高温になったオイルが当たるタペット近くが硬化しやすい。
・タペット調整が面倒 →買う前から知ってた(笑)

モンキーカブ系エンジンに限ったことじゃないんですが、結局キャッチ
タンクを付けてドレンする方式にしないと難しいみたいですね。
管を上方向に上げて、キャッチタンクに溜まったオイルや水分を下方向に
溜めるか吐き出す感じがベストかな。
最終的に適当なキャッチタンクを付けて運用していましたが、元々純正ブリー
ザーでいいのに変なことをして変な対策をしているわけで(笑)、なんとなく
きりが無い感じなので外しちゃいました。
ファッションとして非常に良いものなのは確かですが、配管と日々のメンテ
ナンスには気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 12:22

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

3.0/5

★★★★★

エンジン熱ダレとエンブレ時の衝撃を少しでも軽減できるかと思い購入。
取付はヘッド部分の部品を交換してホース取り回しを決めれてすぐ完了。
期待した効果は?ですが、レトロ感があり可もなく不可もなくと言った部品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/12 14:16

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
特に効果は体感できませんでしたが、見た目が良くなったので
そのまま装着しています。
ただ、大気開放となっているため、車検はそのままでは通りません。
私はオイルキャッチタンクにニップルを追加して接続する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41

役に立った

コメント(0)

CLONEさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

旧車にはフィンタイプの取り出し口がレトロ感がありやっぱ一番です。
お値段も手頃で大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37

役に立った

コメント(0)

じゃがいもさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ELIMINATOR125 [エリミネーター] )

5.0/5

★★★★★

最近はオクで安いキャッチタンクとかありますが、
特にキャッチタンクも要らないやってことで、コレを選択。

さすがモンキー用と謳っているだけのことはあり、ホースの長さが絶妙!

欲を言えば、タケノコニップルは取り付けてある状態で梱包してあればいいのに。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

2次エアーのキャンセルをしているので、購入しました。
デザインも良く、DAEGに合ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ドレスアップ用に購入しました。

よりレーシーな感じになりました。

漏れもなく通常通り使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:34

役に立った

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

3.0/5

★★★★★

取り付けはオイルレベルゲージと交換するだけなので凄い簡単です。

効果としてはレスポンスが上がりましたが劇的な変化では無く「まぁ上がったな・・・・・」ぐらいなので性能のUPと言うより見た目として考えたほうが良さそうです。

そして圧を外に逃がすために取り付けているのが考え方を変えるとオイルと外気が触れる道を作っているのでオイルの劣化が進みますしホースの取り回し、出口を誤ると雨などが逆流しオイルと混ざる可能性もありますので注意が必要です。

私はブリーザーKITの出口をキャッチタンクに繋ぎ直接外気や雨などと触れないようにしています。

オイル交換の時もレベルゲージと交換しているため、オイル交換の時だけ純正に戻す必要があってメンテナンスの面で考えると邪魔な物かもしれません。

取り付けが簡単なのと若干でも効果が体感できたのでマイナス要素はありますが★3つにしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP