DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24221件 (詳細インプレ数:23443件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの油温計のインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: GPX750R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

大雑把すぎる純正の水温メーターの表示が心細く感じてデジタル水温計を追加装着。

取り付けは基本的な電気と機械の知識があれば簡単。
電源系はACC電源とGNDに接続するだけ。
水温センサーは説明書だと純正のセンサーと入れ替えと書いてあるけれども、純正は電動ファンのON/OFFセンサーを兼ねてるので外せないので、ラジエーターとサーモ直前の1番熱いクーラントが通るホースの間を切って水温センサーアダプター経由で水温センサー装着。純正センサーの装着位置とほぼ同じ場所なので水温もほぼ同じはず。

水温センサーアダプターは要、別途購入。
今回は、水温アダプターはヨシムラ25mm径のタイプCセンサー用を使用。

純正水温センサーと入れ替えなら基本はセット内容だけで取り付けできるけど、メーター本体固定用の両面テープかマジックテープを付属して欲しかった。

ホースを外したので、クーラントをついでに交換してエア抜きとかサクッと済ませる。
エア抜き中にファンが回り始めたり純正サーモの開弁する温度と水温計の温度の上下動が大体一致してるので精度的には問題なさそう。

数値的に判断できる様になって、暑くなる季節でも安心して乗れる。

ゲタ車のコマジェにも付けたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/03 13:00

役に立った

コメント(0)

ぐっちぃさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GB350S )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

長距離を走る時、オイルの温度が不安でしたがこまめチェック出来て安心です。余計な配線作業もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 18:05

役に立った

コメント(0)

15年目のSC54さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ステーはデイトナの物です。

    ステーはデイトナの物です。

グロムの油温管理の為に購入しました。
取付に関して、先にキタコのアクセサリー配線の取り出しコネクター
を取付しておくと、作業が早く完了します。
次にオイル交換を行い、油温センサーが取付出来るデイトナの
専用品のドレンボルトに交換する必要性が有ります。
そのあと、サイドカバー、シュラウドカバーを外し、油温計配置位置
からの配線取り回しを行い、結線します。
アースはバッテリーのマイナス端子に付けておいたら良いです。
特に難しい作業でも無いので、初心者でも出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:17

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

CB1300SF(SC40)に油温計を取り付けました。

夏場には水温計が100度を超すときもあるので油温が心配になり作業を開始。
水温計と油温計ではさすがに油温計の方が下回っています。まだあまり走っていませんが、
(水温計の温度)?(10?15度)=(油温計の温度)です。

ボルトメーターと同様にテンプメーターも見やすく気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/24 23:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GL400ウイング

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ステーは自作しました。

    ステーは自作しました。

  • 視認性もよく収まり感も良いです!

    視認性もよく収まり感も良いです!

水温計として使用
・温度表示のみのシンプル機能が良い。
・コンパクトサイズがステアリング周りの美観を損ねない。
(ゴチャゴチャしたのが嫌いなので)
・電源が電池式でないのが良い。
・難点は価格、本体だけでなくセンサー取付のネジ径変換アダプターが必要だったので。
旧車なので水温が目視できるのは精神的にも安心です。
あとは耐久性がどれぐらいかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 17:58

役に立った

コメント(0)

かめさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: K1200GT )

利用車種: K1200GT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

エンジンオイルの粘度を変える前に油温くらい、、、
計ってみないとね^_^

温度センサーはエンジンオイルのドレンボルト、オイルパンでの油温です。

油温計での温度が65℃の時にオイルを抜いて、抜いたオイルをアナログの棒温度計で計ってみたら、ほぼ同じ値だったので精度は問題無いと思います。

メーター取り付け場所を決めるのと電源の取り出し作業が面倒なくらいで特に問題ないですね。
別売りされているセンサーフィッティングのガスケットワッシャー(内径18mm)が用品店で店頭在庫していなかったのが難点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 11:59

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正で水温計がついていないため取り付けました。
防水、車体から電源を取れる、というのが絶対の条件です。
他の製品はサイズも大きいものが多く、取付位置をハンドルにするか悩みましたがこの商品はコンパクトで画像の通り小さい場所でも取り付けることが可能です。

スイッチ類などは一切なく、シンプルな常時表示になります。

5度未満と120度以上でバックランプが赤色に点灯するアラート機能を搭載しています。

走行中、メーターは表示の確認はしても操作をすることはないのでシンプルでコンパクトなメーターを求めていたのでまさに理想の商品でした。
表示も見やすく、金額も安く、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/05 12:05

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け位置

    取り付け位置

  • ドレインボルト+油温センサー

    ドレインボルト+油温センサー

ヤフオクで落札したZX-11用のオイルクーラを取り付けたので油温管理に購入。簡単さでステックタイプも考えたが単価を比較すると、アクアプローバ本体と専用ドレインボルト合わせてステックタイプと同価格になるので正確性を考えてアクアプローバ+ドレインボルト購入。取り付けは、付近にACC取り出し系の線があれば何処からでも取れる。その位の知識があれば簡単に取り付け可能。精度は比較検査機が無いので感覚で確認。26年間乗っているバイクなので感覚でも大体あっている様である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 13:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K77RZさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: BB1 SUPERMONO )

利用車種: SDR200

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

2ストなのであまり水温が上がる事は無かったですが連日の猛暑で不安になったのと、元々インジケ?タランプしかないので何度位なのか不安があった為取付しました。
水温センサーの形状が今回同一だったので取付も簡単でした。バックライトがつくので視認性も良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/07 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

このコンパクトタイプは、デイトナの他シリーズや他のメーカーのようにワーニングや、設定などは特にありません。ただ温度管理がしたく、ハンドル周りはあくまでシンプルに仕上げたかった自分には最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/27 22:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP