K-PIT:ケーピット

ユーザーによる K-PIT:ケーピット のブランド評価

K-PITは【KITACO:キタコ】の補修パーツ専用ブランドです。 各種Oリングやレバーなど純正品同等、もしくはそれ以上の品質を兼ね備えたパーツを多数ラインナップしています。

総合評価: 4.3 /総合評価350件 (詳細インプレ数:322件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
84
普通/可もなく不可もない:
52
もう少し/残念:
6
お話にならない:
6

K-PIT:ケーピットの補修パーツのインプレッション (全 129 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正でも良いのですが、入手のしやすさから今回使用してみました。
まずは形状やサイズ感は恐らく(厳密に純正と比較しませんでしたが)純正とほぼ同等です。
装着や取り付け時も純正と変わりません、しかも取り付け時の落下具合まで一緒のようです。
なお、取り付け時の落下防止に液体ガスケットを使用する方がいますが普通、サービスマニュアルやメーカー本体も推奨していません、本来の使用方法ではないガスケット使用よりは焼き付き防止材を塗布が間違いないと思います、それに取り付け時に丁寧にやればそれほど頻繁に落下はないです。
取り付け後は確認して、排気漏れもなく問題なく取り付けられました。
純正と変わりませんので取り付けられれば、しっかりと規定トルクで交互にナットをとりつけるだけでした。
耐久性も純正と変わらず大丈夫かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/07 21:13

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

キタコ のマフラーの説明書にはガスケットも交換するよう記載されています。
これが、固着してなかなか取れないんです。
カブマフラー交換の難易箇所 1、純正のフランジ脱着 2、固着ガスケット剥離 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/20 14:38

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: リトルカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • フランジ外しに続く難関?

    フランジ外しに続く難関?

マフラー交換時の必須アイテムではありますが、新車に近い場合無理に外して交換しない方が良いかも、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/02 23:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スマートディオ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

スクーターのタイヤ交換をする際にマフラーを外す必要があるため、今回新品を用意しました。

コレ、実際は毎回新品に交換する必要はありませんが、3回に1回ぐらいは新品のガスケットに入れ替えるようにしています。
こんな小さなリング状のパーツですが、つぶれてしまって密閉できなくなると排気漏れが起きてうるさくなるうえに、パワーも落ちてしまいます。

古いガスケットは、だいたいシリンダーヘッド側に潰れてくっ付いていますので、マイナスドライバーなどで引っ掛けて外します。
新品ガスケットは、マフラー取付時に脱落してイライラしますので(笑)私はグリスを片面に塗って接着剤代わりにしてシリンダーヘッドに貼り付けて作業を進めるとラクです。

なお、これは純正部品ではなくキタコブランドですが、製品の品質、仕様は問題なく純正部品と同等に使うことができます。
若い頃からもう何十年、キタコのマフラーガスケットのお世話になっていますね。
工具箱に1個、予備的に持っておいて損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 20:42

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 4
握り心地 3
  • 持っておいて損はなし。

    持っておいて損はなし。

ロングツーリングを前に、もしもの転倒、レバー折れに備えて購入。
メットインに入れておいても場所を取りません。
安いので、持っておいて損はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/08 18:13

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 405件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: ビーノ125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
握り心地 2

台湾YAMAHAのビーノ125左レバーに交換しました。

駐輪場でバイク倒されたらしくレバーが根元からぽっきり。
純正部品探しましたが見つからず。某オークションで売ってはいるもののバカ高い値段。

考えた末きっとキャブ仕様のシグナスと互換性あるのではないかとこちらを選択。

結果はビンゴ。取り付けられました。

ただ、レバーが反っている形状なので少し反り気味ですが、しっかりと使えます。
補修用としては問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/04 18:56

役に立った

コメント(0)

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 3
握り心地 3
  • 付け根から折れます。

    付け根から折れます。

  • 断面を見た感じ、そんなに良い素材は使って無い感じ。

    断面を見た感じ、そんなに良い素材は使って無い感じ。

転倒してクラッチレバーを折ってしまった時の補修用に購入。

普通に使えますが、立ち転け程度の衝撃でも根元からポッキリ折れます。

価格相応の質感ですが、補修用にストックしておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/22 11:02

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

ブレーキレバー用のインプレと全く同じ事になってしまうのですが(https://imp.webike.net/article/471250/)純正互換のブレーキレバーで、スペア用として購入。

純正と同じ形状ですし、もちろん使って何の問題も起きませんが、ハッキリ言って純正の方が品質は上です。
TDMのレバーは単純なワイヤー式なので、レバー形状としては最もシンプルな物です。
それでもやはり純正とは明確に品質が異なります。

ブレーキレバーと同様、それはホントに細かい部分で、エッジのシャープさだとか、そういう部分が劣ります。
ワイヤーのタイコが入る穴の部分とかも精度という目で見ると結構違う。

ただし、安い。
ですので、スペア用として常備しておき、緊急時に使用。
無事に帰宅したら純正部品と交換し、この製品は再びスペア用として温存しておくのが良いと思います。

そのまま使い続けて不具合が起きる事は無いでしょうし、質感も言われなければ絶対気付かないでしょうけれど、乗ってる本人は純正ではない、質感で劣っていると知っているので、そのまま使い続けると常にイマイチな気がする感に苛まれる事になります。

もちろんスペア用としては100点満点。
更に安く買える謎の中華製品なんかとは比較になりません。

粗悪中華 >>>>>>>>>>>> K-pit製 > 純正部品

レベルとしてはこんな感じかな?

ブレーキレバーと異なりクラッチレバーは作動角が大きいのでピボット穴が摩耗しやすいのですが、耐久性は未知数。
見た感じでは穴そのものではなく、穴の上下の面の精度で純正ほどの耐久性は期待できないような・・・

でもまぁ純正品は10万kmでもまだまだ使える耐久性ですし、実用として耐久性を気にするほどの事ではないでしょう。
単に気分の問題です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 22:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: TDM900

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

純正互換のブレーキレバーで、スペア用として購入。

純正と同じ形状ですし、もちろん使って何の問題も起きませんが、ハッキリ言って純正の方が品質は上です。

それはホントに細かい部分で、エッジのシャープさだとか、ブッシュの材質だとか(純正は恐らくオイルレスメタル、方やこちらは恐らく単なる真鍮)、調整ダイヤルのメッキの質感だとか、そういう部分が劣ります。

ただし、安い。
ですので、スペア用として常備しておき、緊急時に使用。
無事に帰宅したら純正部品と交換し、この製品は再びスペア用として温存しておくのが良いと思います。

そのまま使い続けて不具合が起きる事は無いでしょうし、質感も言われなければ絶対気付かないでしょうけれど、乗ってる本人は純正ではない、質感で劣っていると知っているので、そのまま使い続けると常にイマイチな気がする感に苛まれる事になります。

もちろんスペア用としては100点満点。
更に安く買える謎の中華製品なんかとは比較になりません。

粗悪中華 >>>>>>>>>>>> K-pit製 > 純正部品

レベルとしてはこんな感じかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 21:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

瓦礫さんさん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: グロム | R1250GS | その他 )

利用車種: グロム

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】
・特にありません。純正部品とまったく同じです。
 ただ、フルエキにしてあるのでパワーフィルターにしてもよかったなとちょっと後悔しています。
https://www.webike.net/sd/21961771/?ref=stockitem

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・特にありません。純正部品とまったく同じです。

【比較した商品はありますか?】
ホンダの純正部品。値段はそちらのほうが安かったですが納期がわからなかったので在庫ありですぐに届くこちらの商品にしました。
あとは前述でも記載しているENDURANCE:エンデュランスのhi-POWER エアーフィルターセットです。まだ調べが足りなかったのでこちらにしました。
https://www.webike.net/sd/21961771/?ref=stockitem

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】
・純正部品とほぼ変わらない点です。
今以上に悪くはならないという点では安心できますが、パワーアップ、性能向上を求めてる方には向いてない商品だと思います。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
・フルエキに交換しているので本来ならば吸気系もそれように交換しないといけないのですが、まだ調査不足だったので一旦という形で購入しました。
2000円ちょっとなので使い捨てでもお財布に優しいのがいいですね
【取付は難しかったですか?】
・部品が取り付けにくいというより経年劣化により部品がところどころ硬化していて取り外しにくかったです。
【取付のポイントやコツを教えてください】
・焦らずゆっくりと取り外していくことに限ります。イライラして無理やりこじ開けてしまうと部品が折れてしまい、余計な出費につながるのでとにかくゆっくり焦らずやることですね
【説明書は分かりやすかったですか?】
・説明書はなかったです。Youtubeとかで作業動画見ながらやるといいと思います。
【付属品はついていましたか?】
・特にありませんでした。
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 00:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP