K-CON:キタココンビニパーツ

ユーザーによる K-CON:キタココンビニパーツ のブランド評価

ユーザーの求める物を形にする。汎用小物専門ブランド「K・CON」 「自分のバイクのメンテナンスやチューニングは、出来るだけ自分でしたい!」 そんなサンデーメカニックユーザーを応援するためにKITACO が新たに立ち上げた汎用小物専門ブランド。 ジャストフィットがきっとある!

総合評価: 4.3 /総合評価1796件 (詳細インプレ数:1741件)
買ってよかった/最高:
556
おおむね期待通り:
318
普通/可もなく不可もない:
189
もう少し/残念:
19
お話にならない:
10

K-CON:キタココンビニパーツのカスタムパーツのインプレッション (全 947 件中 931 - 940 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドガードのアタッチメントの高さ調整に使用しました。
外径・内径・長さとバリエーションがあるので数タイプ一緒に購入して微調整できるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

めがねのミキさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | CB400FOUR(水冷) )

3.0/5

★★★★★

KITACO製のサブフレームを、キャブレター仕様のズーマーに
取り付ける際に、隙間ができるためにそれを埋めるためにはこのカラーが必要です。
カラーが必要ということで購入し、最初からついていて若干安ければいいと思うのですが、紛失した際に後から買えるのは良いところだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11

役に立った

コメント(0)

KDreamさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

ゴリラのカスタムに使用しています。HONDAの純正部品でカスタムに部品を流用していましたが、パーツリストを見ての注文ですと、手元に部品が来てハズレ(寸法が分からないまま、勘で注文するので合わない)の場合が多々ありました。KITACOのコンビニパーツはサイズが示されているので、重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

リコイル加工済みロックナット。
こちらの製品はデュラボルト製にあります。
リコイル加工がされているナットの長所は、先だっての当方からのインプレッションに詳しくある為、割愛させて頂きます。

当初、画像にありますキタコ製のロックナットを利用しリア・スプロケットの換装を考えておりました。
こちらの画像にありますロックナットのサイズは、M10になります。
ピッチは、1.25になります。
材質は、鉄製です。
材質表面処理は、ユニクロメッキになります。
鉄製である事から安価でが、錆び易くもあります。
以上が欠点になりますが、更なる最大の欠点があるのです。

それはロック機能が、それになります。
リコイル加工されたナットは、雄ネジ側がナットに挿入し接触している部分全てが完全固定締結されるロック機能を持ちます。
対して、一般的なロックナットでは、雄ネジ側とナットのネジ山部の先端のみでのロック機能しかないのです。

この差は非常に大きく、スプロケット等の高負荷が加わる部位への装着にはリコイル加工済みロックナットの方が適切に思えた為、当方はデュラボルト製品を奢る事にしました。

ロックナットと一言で表現しても、複数種類のロックナットが存在しております。
適材適所。
この言葉の通りに、パーツの一点一点を吟味し選択する事が最善の選択になります。
これもまた、カスタマイズの楽しみでしょう!!

安全を購入出来ると思えば安価なものです。
高負荷が加わる部位へは、リコイル加工済みのロックナットを、強く薦めさせて頂きます。

当方の購入失敗談が、貴方のカスタマイズの近道になる事を願っております。

高負荷が加わらない部位且つ、緩んでしまってもらいたくない部位。
たとえば、
マフラーや、ステップ等への締結用ロックナットであるならば、こちらのキタコ製で充二分なパフォーマンスを得られ、納得の逸品になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

HONDAのズーマーで使用しています。

『良い点』
プーリーとボスの間に挟むことにより、低速域の加速が向上しました。
この値段でこの性能なら文句無しの★5つ評価です。
厚さ違いもリリースしてあるのである程度セッティングの幅もあるのもいですね。
回転数が8000回転を超えるので社外CDIの導入必須です。

『悪い点』
悪い点は特にありませんが、注意点があります。
このパーツを装着すると急激に回転数が上がります。
タコメーター等で回転数の管理をしないとエンジンが壊れてしまいます。
タケガワやACEWELLのデジタルメーターならタコメーター機能も付いてくるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

3.0/5

★★★★★

特に物が良いわけではありませんが、純正品なら在庫確認して高い値段で購入する必要ありますが、これならすぐ買えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:34

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

キタコ製品には脱帽します。

良い商品ですッ!!

Φ100mm用のサイレンサー・バンドを購入しましたが、とり立てて製品にケチをつける事はありません。

注意点は3点。

(1): 付属される帯状のラバーは任意で切断する事になります。高精度のカッターか鋏が必要です。

(2): 付属される帯状のラバーをサイレンサーにはめ込む時に、指を切らない様に!!!
何せ、サイレンサーバンドの両縁は鋭くカットされていますし、ラバーとバンドのクリアランスが殆んどありません。
バンド両縁の鋭さは、ラバーをカッティングしてしまう程と理解しても宜しいかと思います。
ラバーとバンドとのフィット感はタイトそのもの!!
精度抜群のフィット感は、サイレンサーに装着時には利点に変わりますから、ラバーをバンドへはめ込む時は慎重に!!

(3): これが一番重要です。
サイレンサー本体の直径を知る事です。
この直径を知る術は、『 ノギス 』 です。
当方は、KTC製を愛用してますが。。。
(注) 間違ってもダサいノギスの使用はしない方が吉!!
ダサいノギスとは、プラスチック製のノギスです。
この、ノギス、定規としては最低精度を表現してくれるのですね。測った数値が当てにならないのは、プラスチック・ノギスの真骨頂ですよ!!

サイレンサー・バンドを買うなら、それ以前にノギスの購入ですよ!!

オートバイ以外にも絶対に役に立ちますから、ノギスの購入は必須ですよ!!
良いノギスは一生モンになりますよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS )

4.0/5

★★★★★

99ZX-9Rに装着しました。何気なく覗いたらそこに錆さびのフランジナットがあったので、固着したりする前に機会があれば交換したいなと思っていて今回交換しました。画像のとおりキラッとしていてなんとなく気持ちが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

峠のうさぎちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1300 | CB400SF )

4.0/5

★★★★★

購入したサイレンサーにバンドが付属していなかったので購入しました。

見た目、質感ともにいいです。

商品は真円ですが、私はオーバルサイレンサーに使用しています。
手で曲げるだけなので簡単でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/21 11:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

キタコの「コンビニパーツ」というシリーズの商品です。2セット使用し、KSRのハーネスにNSR250のハンドルスイッチを取り付けるためのカプラーを製作しました。バイクのハーネスの配線によく使われている110型9極のコネクタですが、ホームセンターに売っている自動車用配線パーツにはラインナップが無いようで、入手に困っていました。大都市なら配線パーツ屋で手に入りそうですが、地方在住なものでバイクパーツのメーカーで販売されていて凄く助かりました。少し割高な感じは否めませんが、端子に金メッキがされていて純正ハーネスの同じコネクタよりは高級感があります。DIYで配線加工される方にお勧めのパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP