その他タイヤ関連用品のインプレッション (全 241 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アイボールさん(インプレ投稿数: 345件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: トリッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

エマージェンシー対策で林道散策時に携帯していました。
また、タイヤに合わせ使用していました、なかなか耐久性も有ってタイヤ二回交換で新品にしていました。
パンク防止剤注入後も痛みも無く十分以上使用出来ました。修理は結局、一回もせずまだまだ使用可能でしたので、このチューブは交換後の中古チューブを予備として携帯していました。
価格も良心的、作りも間違いないメイドインジャパンで安心して使用出来ました。
良くバルブ付近の錆により、チューブが駄目になるケースが有りますが、シリコングリス等を塗布することで錆防止や寿命延命出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/04 18:58

役に立った

コメント(0)

ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

タイヤ交換に際しチューブも交換しました。
Lバルブははめ込みがやや面倒ですが、ガソリンスタンドのエアーが簡単に使えるようになるので、空気圧管理が楽になります。
耐久性は、細かい事を考える必要も無いくらい高く、物理的な損傷がない限り、滅多なことではパンクしません。ゴムの質も良さそうで、コンディション次第では、とりあえず数年、あるいは数回のタイヤ交換なら、劣化の心配がいらないと思います。
安いので、予備に何個か買っておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 17:00

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

チューブタイヤだとチューブが無いと走れません
そしてダンロップという大手メーカーの出してるチューブなのでとても安心感があります。
安心をお金で買えるので間違いないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/05 12:26

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CBX650カスタム )

利用車種: 350SX-F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

自分がレースで使用しているバイクには必ずこのチューブを使用しています
このチューブを使用していてレース中にパンクしたことは無いです
今までパンクしたのは練習中に一度だけですがそれも自分が運転しているときでなく下手糞なチームメイトが岩にフロントを思いっきりぶつけた無理な走行をしたためです
値段も安いのでこの耐久性と信頼性はかなりコストパフォーマンスが高いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/01 18:53

役に立った

コメント(0)

とうちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: WR250F | YZ125 | KDX125/SR )

利用車種: KDX125/SR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

今まではオフロードタイヤだったので使いませんでしたが、初めてモタード仕様のタイヤを交換するため使ってみました。特に問題もなく上手く出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/19 22:13

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 42件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

タイヤの交換をするので、同時交換部品として注文しました。

フロントタイヤを純正の70/100/17から、ミシュランのパイロットストリート80/90/17へ交換しました。
チューブの適用サイズは、70/100/17でしたが、幅(10ミリ違い)と外形(2ミリ違い)がほぼ同じサイズであり、80/90/17と表示されたチューブを見つけられなかったため、これに決めました。

チューブの外側は、ずっと高圧空気でタイヤとリムに張り付いており、内側は湿気を含んだ高圧空気にさらされている(自宅での交換や日々のメンテは自転車用の空気入れを使用している)ので、タイヤ交換と同時にチューブも交換しています。

前回のタイヤ交換(8年前くらい)の際に交換したので、バルブの周辺が劣化しているかな?と、取り外したチューブを確認しましたが、目に見える劣化はしていませんでした。
(チューブとタイヤの接触面は、タイヤ内側の凹凸が転写され、リムとの接触面はスポークニップルの凸凹が転写されていますが、問題なし)
同じダンロップ製なので、品質が高いのと、屋根付き駐輪場でカバーをかけて保管しているため、劣化していないものと思います。

しかしながら、次のタイヤ交換(交換しなければ10年以上使うことになる)まで性能を維持できるか不安ですし、外から劣化状態が確認できず、パンクすると困るので交換しました。
新品のチューブは、使用済みのチューブと比較して、しっとりとしていて、引っ張ると柔らかくスムースに伸びます。
新旧のチューブを重ねてみましたが、大きさの違いなく問題なく装着できました。

劣化状態を外から確認できない部品なので、タイヤ交換毎に同時交換することが安心の材料になると考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 13:35

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 42件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

タイヤの交換をするので、同時交換部品として注文しました。
チューブの外側は、ずっと高圧空気でタイヤとリムに張り付いており、内側は湿気を含んだ高圧空気にさらされている(自宅での交換や日々のメンテは自転車用の空気入れを使用している)ので、タイヤ交換と同時にチューブも交換しています。

前回のタイヤ交換(8年前くらい)の際に交換したので、バルブの周辺が劣化しているかな?と、取り外したチューブを確認しましたが、目に見える劣化はしていませんでした。
(チューブとタイヤの接触面は、タイヤ内側の凹凸が転写され、リムとの接触面はスポークニップルの凸凹が転写されていますが、問題なし)
同じダンロップ製なので、品質が高いのと、屋根付き駐輪場でカバーをかけて保管しているため、劣化していないものと思います。

しかしながら、次のタイヤ交換(交換しなければ10年以上使うことになる)まで性能を維持できるか不安ですし、外から劣化状態が確認できず、パンクすると困るので交換しました。
新品のチューブは、使用済みのチューブと比較して、しっとりとしていて、引っ張ると柔らかくスムースに伸びます。
劣化状態を外から確認できない部品なので、タイヤ交換毎に同時交換することが安心の材料になると考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 13:19

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

利用車種: スーパーカブ90

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

カブのタイヤがすり減ってきたのタイヤと同時に交換しました。時間のかかる工程は一度で済ませたいのと、中古車で既往歴がわからないので新たにしておいた方が安心できるから。ハンドリングは良好、あとは長く乗ってパンクトラブルを見ていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/25 14:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: ビラーゴ250(XV250)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

フロントタイヤの交換と一緒にこちらの商品を購入しました。チューブだからそんなにこだわらなくてもいいと思って価格が安いし全然、他のとさほど差が無いと思います。これで十分だと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/26 12:54

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4
  • 一番左がKTC、左から二番目がTSK。背景のレターパックは関係ありません(笑)

    一番左がKTC、左から二番目がTSK。背景のレターパックは関係ありません(笑)

  • 一番下がKTC、下から二番目がTSK。背景のレターパックは関係ありません(笑)

    一番下がKTC、下から二番目がTSK。背景のレターパックは関係ありません(笑)

当方最初はstraightやデイトナ等の安価なタイヤレバーを使用していましたが、レースの先輩や用品店の友人
から評判を聞いてTSKとこのKTCのレバーを購入。

確かに安価な他社に比べて先端が薄いながら強度も確保してありこの薄さと形状、グリップのおかげで大変作業がしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/26 06:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP