HURRICANE:ハリケーン

ユーザーによる HURRICANE:ハリケーン のブランド評価

バイクを構成するには欠かせない各種のパーツを幅広くラインナップしています。特に圧巻なのが、あらゆる種類と形状を取りそろえるハンドルです。ハンドル選びに迷ったら「ハリケーン」です。

総合評価: 4.2 /総合評価2632件 (詳細インプレ数:2536件)
買ってよかった/最高:
993
おおむね期待通り:
1006
普通/可もなく不可もない:
318
もう少し/残念:
63
お話にならない:
30

HURRICANE:ハリケーンのハンドル周辺パーツのインプレッション (全 482 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 段差とかは気にしません。

    段差とかは気にしません。

  • スロットルケーブルの取り回しを変更する必要があります。

    スロットルケーブルの取り回しを変更する必要があります。

z125proはネイキッドモデルながらハンドル位置がやや低めで少し前傾姿勢になります。
短い距離ならあまり気にならないのですが、
私の場合は1時間位走ろうとすると腕が疲れて来ます。
特に下り坂で腕に疲れやすいのでなんとかしたいと思い
ハンドルアップスペーサーを購入しました。

ハンドルはノーマルをそのまま使用するので、
ケーブル類はそのまま取付たままで行いました。

他の方のインプレにもありますが、
取付後、ハンドルを左に一杯に切ると
スロットルが開いてしまうので、
スロットルケーブルの取り回しを少し変更しました。

詳しい作業内容は日記にアップしてますので
そちらを…。^?_?^;?)

装着後は姿勢が楽になり、疲れにくくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/04 20:35

役に立った

コメント(0)

stageさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ブルバード400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ブルバードVK57A で交換しました。交換は大変でしたが問題ありません。渋かったクラッチも軽く、スムーズになりレバー戻りもスムーズで交換して良かったです。注文から商品到着まで迅速で良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 17:19

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: ZX-14R | GB250クラブマン | グロム )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 0

純正ハンドルがでかいので幅狭に替えると純正は少し余る。
ただ純正のままでもいけるがラジエター右側面と干渉した。
ないよりあったほうが的な製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/06 12:40

役に立った

コメント(0)

ゆうさんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ZZR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ハリケーンのバーハンキットに、以前は10cmロングを使用していましたが、長かったので、5cmにしました。
クリアランスも丁度良くいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/02 17:59

役に立った

コメント(0)

ポーマさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: Vストローム650XT )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: Vストローム650XT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 5

バイクを購入後、着座位置がいまいち合わず少し走ったら腰痛になりましたがセットバックスペーサーを取り付けてからは腰痛もなくなり非常に楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 23:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ハンドル交換時にロングケーブルに交換しました。
ハンドルはハリケーンのポリス2型、それにノーマル比27ミリアップのセットアップホルダーを付けたので
純正ケーブルでは足りず10センチのロングケーブルにしました。
長すぎずきれいに収まっているかと思います。
交換は1人でしました。キャブレターを外さずにしたため新しい巻のケーブルをひっかけるのに30分以上かかり、
戻りのケーブルはそこまで時間はかかりませんでしたが苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/10 22:42

役に立った

コメント(0)

jazzさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチが軽くなりました
ステンレスメッシュなので耐久性も良さそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 23:27

役に立った

コメント(0)

G-Maje 2009さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB250F

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

MC43にZETAのハンドルを装着し、30mmほどUPしますが、純正の張りがキツく交換。1本引きにして、遊びと取回しを調整すると、ダイレクト感が増す感じです。フレームのガイドを通る部分はシリコン潤滑剤を塗布して、左右フルロックでの遊びを持たせました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 11:57

役に立った

コメント(0)

jazzさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

メッシュで耐久性もありクラッチがとても軽くなりました。
次交換するときもこれでいきたいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 21:02

役に立った

コメント(0)

ぽん太さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: HAYABUSA | GSR750 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

皆さんのインプレ通り、下からネジロック付きのボルトを外すのに手間がかかります。

当方の作業手順ですが、最初にクラッチホース、ブレーキホースを本体に止めているボルトを外します。これで工具を入れようとするとラチェットヘッドが当たる事が無くなります。ブレーカーバーでも大丈夫です。それとブレーキマスターとクラッチマスターも、ハンドルから外して置く作業しやすいです。

多少緩んだら、後はフレックスヘッドのラチェットがあると楽に回せるので4本のボルトを外します。
トップブリッジを浮かせて間にハリケーンのスペーサー入れて、元に戻すのみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 21:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP