ハンドルのインプレッション (全 10498 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
jazzさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

クラッチが軽くなりました
ステンレスメッシュなので耐久性も良さそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 23:27

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB250R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 向かって右が本製品

    向かって右が本製品

  • 直径39mmで、ノーマル34mmより16%くらいハイスロ

    直径39mmで、ノーマル34mmより16%くらいハイスロ

CB250Rに使用しました。
パイプが少し長いので、3mmくらいカットしてジャストフィットです。
16%くらいスロットルの操作量が減って、乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 22:22

役に立った

コメント(0)

4002500100さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

サイズ:ハンドル内径 Φ17-Φ20用
利用車種: GSX-S1000GT

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • そのままだとここまでしか入らない

    そのままだとここまでしか入らない

  • 奥側ゴムをΦ14-Φ17用に交換。これで奥まで入りました。

    奥側ゴムをΦ14-Φ17用に交換。これで奥まで入りました。

【GSX-S1000GTに装着しようとした場合の話】
サイズ的にも問題ないと安心して買って、突っ込んでみたら「全部入らない・・・?」
試しに奥側のゴムを外してみたらすんなり入った。
どうやらハンドルの奥の方が内径が小さくなっているらしい。
Φ14-Φ17用の補修部品を別途購入し、奥側ゴムを交換することで解決。

【使用感】
もともとGSX-S1000GTはハンドルの振動がほとんどないので純正と比べるのは酷だが、110gくらいのバーエンドと本製品の併用でほぼ純正に近いくらいに振動は抑えられている気がする。
バーエンドを変えてみたいがヘビーウェイトタイプは大きすぎて嫌という人は試してみる価値はあるかも。

【残念な点】
Φ14-Φ17用のゴムは補修部品が存在しているが、Φ17-Φ20用は無い。メーカーページにもない。
本製品のボルトはM4であり、M4ボルトにジャストなゴムスペーサーは代用品が見当たらない物なのだから用意して欲しいところ。
まあ、パーツとしては安価な部類だし劣化したら「買い替えてね」という事なのだろうけど。
(自分の場合は前述のようにΦ14-Φ17用と併用なため結果的にゴムのスペアが残る形にはなったが)

【その他】
取り外すにはM10ボルト(1.25ピッチ、長さはどこまで奥に入れたかによる)が別途必要だが、10cmくらいともなると数百円はするし意外と売ってない。


【メーカーへの意見・要望】
テーパーハンドル対応としてΦ14-Φ17用のゴムを最初から2個同梱していてくれると助かったのになと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 21:19

役に立った

コメント(0)

スターフィッシュさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーシェルパ )

高さ:19mm | カラー:チタン
利用車種: スーパーシェルパ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 5

本来の目的はZETAアドベンチャーウインドシールドを取り付ける際、シェルパのチョークレバーを引けるようにする為のかさ上げ用に取り付け。チョークレバーも問題なく引けます。
またハンドルが上がった事でポジションが楽になった様に思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 23:28

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:チタン
利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

【使用状況を教えてください】
譲り受けたセロー225WEの純正ハンドルバーがサビと歪みが大きい事からお手頃な社外製を探していたとこWebikeさんで本商品を見つけたので購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
「Theオフロードバイク用のハンドル」といった外観でコレと言った特徴のあるものではありませんが、しっかりとした造りで安心感さえあります。
カラーバリエーションもブルー・レッド・チタンの3色ありますので自分の好きなカラー&バイクの車体色に合わせたコーディネイトを楽しんでください。
【取付けは難しかったですか?】
他社製のオフロードバイク用ハンドル同様であくまでも汎用品なので、左右のスイッチ部の取り付け時に電動ドリル等でスイッチ内側の凸に合わせた穴開け加工が必要になります、人それぞれに好きなハンドルポジションがあると思いますので仮組しながらスイッチが使用し易い位置に穴を開けてください。(スイッチ側の凸部を削って取り付ける方法もありますが私は好きではありません)
【使ってみていかがでしたか?】
セローに取り付けて使用していますが私には高すぎず低すぎずの丁度良い高さで、剛性は保ちつつも適度な柔軟さも持ち合わせていてジャンプ後の着地時やガレ場での急激な突き上げ時にも手首への衝撃をある程度はいなしてくれます。
【付属品はついていましたか?】
ハンドルバー本体にブラックのブレースバーが取り付けられている状態です。
【期待外れな点はありましたか?】
友人のバイクに使用されている物を確認してか購入しているので期待外れな事はありません、基本的にオフ車のハンドルは消耗品感覚でいるので、価格を考慮すれば十分な商品ですし次回もこちらの商品を購入すると思います。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
難しい作業はありませんが、左右のスイッチやミラー、各レバー等の周辺パーツを一旦取り外してハンドル交換後に再度取り付ける作業がありますので面倒に感じるかもしれません。
更に両スイッチ取り付けに伴う穴あけ加工やハンドルの角度や左右レバーの位置調整などがあるので時間のある時にじっくりと取り組む方が良いかですね。
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書はありません、梱包されたハンドルがそのまま届くって感じです。

【注意点】
特にありません、取り外したハンドルが付いていたとおりに戻してあげれば大丈夫です。
事前に配線の取りまわしをよく覚えてから作業しましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
ブレースバーに取り付けるクッションパッドも一緒に購入しておくと「らしさ」感が高まって良い感じです、他社製も含めて様々な商品が販売されていますので好きなモノ購入しましょう。
グリップ等もこれを機に好きなモノに交換してしまえば愛着もひとしおかと思います。
【メーカーへの意見・要望】
可能であればグリーンやゴールドなどのカラーバリエーションを増やしていただけると選択肢が増えて魅力が増すのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 19:27

役に立った

コメント(0)

よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4
  • 横からのデザインがスライダーと統一されていい感じ

    横からのデザインがスライダーと統一されていい感じ

  • ガタガタで舐めます

    ガタガタで舐めます

【使用状況を教えてください】
街乗り、ツーリングで使用。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
以前からアエラのフレームスライダー、フロントアクスルスライダー、リアアクスルスライダーを取り付けていましたが、デザイン、質感は全く同じ感じで統一感と高級感があります。(同じブランドなので統一感があるのは当たり前ですが。)

【取付けは難しかったですか?】
この製品の取り付けは六角棒スパナ一本で出来るのですごく簡単です。
しかし、私の場合は純正のバーエンドを取り外す際に、工具の相性が悪かったのか、ガタガタでネジ穴を舐めてしまいました。
DIYでやられる方は、純正バーエンドが問題なく外せるか確認してからのほうがいいです。(使用した工具はアストロのトルクスビットです。純正バーエンドがそこまで固く締められていなかったので何とか外せました。)

【使ってみていかがでしたか?】
純正バーエンドとの重量差も対してなく、防振効果は正直プラシーボかなと思いました。(そもそも純正状態でもそこまで痺れたりしなかった。)
スライダー系の統一感が出たという見た目の点で効果ありという感じです。

【付属品はついていましたか?】
付属品はありません。

【期待外れな点はありましたか?】
純正ハンドル、純正グリップにアエラのバーエンドを付けると、少しだけグリップとバーエンドの間に隙間があり、ハンドルが見えます。(これは純正バーエンドでも変わらないのですが、バーエンドが黒色になったことでシルバーのハンドルが見えるのが目立ちます。)
アエラが発売してるチタンワッシャーはこれを隠すためなんだなと思いました。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 18:40

役に立った

コメント(0)

toraさん(インプレ投稿数: 42件 )

カラー:ブラック
利用車種: XSR700
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヤマハ純正品は調整が出来ないので購入致しました!
手が小さくノーマルだと遠く渋滞等は辛い時が有ります。
品質は申し分ないが前面に刻印がちょっと嫌かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/02 17:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノラ猫がウチに住み着いてるさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 250XC-F | YZ250X )

利用車種: YZ250X
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

形は純正レバーそのものです。
レバー自体の剛性も変なしなりなどは無く、純正そのものの使用感です。
肝心な「折れない」に関しては十分機能しますね。
曲がったレバーは手で戻す必要はありますが、一般的な成人男性の力なら問題無いと思います。
コスパでこのレバーを上回る物は無いのではないでしょうか。
良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/01 15:44

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: WR250R | BWS125(ビーウィズ) )

ブラック
利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 5

グリップを黒にするのに合わせ、今までの青いエンドからこちらに交換。青のアルマイトは、メーカーによって色味に違いが出てしまい、ソコが気に入らなかったため車体外装以外の青いものは全て撤去しました。ブレーキレバーがゴールドなので、グリップは黒にしてエンドも一緒に♪真ん中のボルトも黒だったら尚良いのに★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/01 12:46

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: WR250R | BWS125(ビーウィズ) )

タイプ:オープンエンド
利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

スクーターですがOFF感醸し出したかったのでOFF用グリップに。ブレーキレバーがゴールドなのでグリップは黒にしました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/01 12:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP