6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

4サイクルオイルのインプレッション (全 80 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 2

【使用状況を教えてください】
数年前の事になりますが、Webikeさんのセール時にお安くなっていたのでまとめて購入、所有している数台のバイクのオイル交換時に使用していました。

【使ってみていかがでしたか?】
部分合成油ですが比較的価格も安くカストロールのネーム力もあって購入しましたが、車両によってシフトフィーリングが悪くなったこともあり購入量を使い切った後は違うブランドのオイルに切り替えています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
当時4気筒・2気筒・単気筒のバイクを所有していましたが、単気筒のバイク2台が顕著にシフトフィーリングが悪化しました(シフトが硬くなる&シフト抜け)。
バイクの個体差や相性もあると思うので「良くないオイル」と決めつけるのは良くないと思いますが(4気筒バイク&2気筒バイクについては問題なく使用できていました)、違うブランドのオイルに換えてから上記の問題が解消しているのでこのオイルに戻ることは無いと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
バイクとオイルの相性を確認するために始めは最低限度の量から購入した方が良いでしょう(私の場合、セールで安かったので1g缶を数本購入・・結果、上記の通りになりました・・)
オイル自体に注意することはありませんが、保管状況はしっかりしてあげてください(高温多湿な場所は避ける・酸化防止に考慮するなど)

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
1リットル缶を購入した時は注ぎ口用のノズルが付いていました。
4リットル缶や20リットルのペール缶を購入時は何も付いていなかったので大容量缶を購入時はオイルジョッキを用意したほうが良いと思います、大容量缶を購入する方であれば既にジョッキはあると思いますが・・

【一緒に購入するべきアイテム】
まだ持っていない方は「オイルジョッキ」「廃油を処理するアイテム」があると良いでしょう。

【メーカーへの意見・要望】
メーカーと言うよりWebikeさんへ、これからも定期的にオイル系のセールをお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/06 16:48

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 5

スーパーカブ専用オイルってどんなものだろうと思い購入、使用。
モービル1をベースにした合成オイルです。
値段もホンダG2と同じくらい。

良い点
●エンジンの吹き上がりも軽やか。

●フリクションロスも幾らか低減。

●そんなに高くない。

悪い点
●体感的にはホンダG1と変わらない。むしろ、エンジンフィールはG1の方が良い。


オイルは、個人の好みも大きく影響するので正解というのは無いですが、カブには鉱物油が相性良いと思います。
最新のカブなら合うんじゃないですかね。
キャブ車には鉱物油で十分かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/20 18:28

役に立った

コメント(0)

Africa Twinさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

容量:1L
利用車種: CRF1000L アフリカツイン
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

他の方のインプレではかなり良いようなことを書かれていますが、私の場合CRF1000Lではあまり実感できるほどのものではありませんでした。
カストロールの10W-50からの交換でオイルフィルターも交換でしたが、あまり違いが分かりません。
後は、熱ダレが有るか無いかですが、70Km走行した感じでは良いフィールでした。
次に交換する時は、ヒロコー5W-30を試して模様と思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/06 21:44

役に立った

コメント(0)

ヘッチャライダーさん(インプレ投稿数: 2件 )

容量:1L
利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 4

交換後エンジン音は静かになりました。
シフト操作も気持ちよ入るので良かったです。
ただ高回転からの伸びはあまり良くはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/21 21:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

G2オイル交換後に高速走行しましてG1オイルよりエンジン高回転域の伸びがあると感じました
ギヤチェンジもカチッと入りギヤ抜けもありませんでした
しかし熱に弱い感じでオイルの劣化が早く感じました
ギヤチェンジも段々渋くなり2000キロで交換しました
安かったので値段相応やと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 22:34

役に立った

コメント(0)

2.6/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 3

CBR1100xxに使用しました
ホンダG1を入れたら高回転域で重く感じました
秋の季節の街乗り程度なら このオイルで充分やと思います
熱に弱いみたいで2000キロ程走行して他のオイルに交換しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/23 19:07

役に立った

コメント(0)

2.8/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 4
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3

シルコリンのPRO4xpからの交換です。モチュール300Vやワコーズ4CRなども歴代のバイクで利用しており価格相応なことは承知のうえですが安くていいオイルもあるだろうとメーカー純正を試してみた次第です。感想としてはやはり価格相応、顕著だったのはギアの入りが渋いことです。シルコリンのときは[カッチッ]て感じで入っていたので[ガツッ]って感じで何だか固い印象、好みはゾイルを添加したときのような[スコッ]と入るとこだったので交換したすぐですが入れ換えを検討してます。吹け上がりは粘度が下がったのでスムースに吹けてます。+添加剤と考えればコスパはいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 13:11

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
フィーリング 4
性能持続性 2
保護性能 3

使用後の感想ですが、シフトのタッチがよくない。またロウヘシフトチェンジ時ガゴットショックが伝わる。
車両に合ってない様子。
以前使ったオメガ2の方が相性がいいようだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 14:49

役に立った

コメント(0)

竹下さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ H2 | ニンジャ400R (-2013) | CBR600RR )

1.8/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 2

NinjaH2とCBR600RRに使用、CBRは最初の数百キロ程度は良く感じたが、その後がイマイチ(現在1000キロちょっと)
H2は最初から微妙な立ち上がりとギアチェンジ、ぶっちゃけこれなら冴強使ってる方がマシ(現在2000キロちょっと)
総じて保護感は最初のみ、高回転エンジンには劣化が早すぎる、そのくせ高い
これなら冴強の方がコスパも持ちも良いのでこの評価、Moto2で使ってますアピールと自分他の人とは違うオイル使ってます感出したいならコレで良いのでは?
現在色々試しているがASHのオイルが1番感触も良いので今後そっちを使い続ける予定

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/16 14:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

バイク購入後の数回はこのオイルを使用してましたが、臭いがキツイのと冷却効果が低いと感じたので使用をやめました。交換後3,000kmに近づくと明らかな性能劣化が分かります。期待していただけに少し残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/16 12:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP