6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.3 /総合評価1195件 (詳細インプレ数:1177件)
買ってよかった/最高:
406
おおむね期待通り:
379
普通/可もなく不可もない:
113
もう少し/残念:
15
お話にならない:
5

SUPER ZOIL:スーパーゾイルの4サイクルオイルのインプレッション (全 40 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
☆まっちゃん☆さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSF750 )

4.0/5

★★★★★

今まで部分合成油使用してきて
この商品の半額くらいのオイルをを
使用してきましたが、今回のスーパーゾイルにして
1000km以上走りました。
違いとしては、他のエンジンオイルより
汚れが少ないことでしょうか!
他にエンジンがかなりスムーズになりました。
アイドリングが安定し超高回転域まで、
ストレスフリーで回転上昇します。
バイクに乗った感じでは、何となく遅いのかと思ってしまったり、
マシンコントロールがうまくなったんじゃないかなとか
錯覚と思う感じになります。
このレベルであれば値段はしますが、
お勧めできるレベルであると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57

役に立った

コメント(0)

EMMAさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: Z1 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

2.0/5

★★★★★

Z1に入れました。

以前からZOILの添加剤を入れていたせいか
あまり効果は感じられませんでした。

また、半合成油の為、旧車に最適との事ですが、
ヘッドからオイルが滲んできました。

ガスケットの老化も考えられますが、
効果、値段からして添加剤で十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こじょさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FJR1300A )

5.0/5

★★★★★

7月に新車納入、500、1.500、3.500キロで交換。途中からミリテックを併用。
とてもなめらかで、新車特有のエンジンのギクシャク感が慣らし終了に伴って消滅、交換当時の滑らかさが、全然変わりません。
以前は交換して数百キロも走らないうちに、交換当時の滑らかさが失われていて、『こんなものか』と思い込んでいましたが、兎に角持続性が良いです。
100パーセント化学合成は今のオートバイで初めて使っていますが、お勧めです。
燃費は、排気量1300CCで、購入当初10~11、3000キロ超えてから上昇カーブで、現在街乗りで14~15キロ。
昔から使っているミリテックの効果もあると思います。
特に新しいオートバイは最初が肝心ですから、妥協せずに100パーセント化学合成の良い品を選びましょう。
このオイルは、今後ずっと使い続けていくと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゃんくらいだーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

KSR110に使用しています。以前はYZF1000Rに定期的に使用していました。ほぼ全走行距離を峠で使用していましたが3万キロ超えてもエンジンに疲れを感じませんでした。
しかも、FZR系のエンジンはノイズが出やすいらしいのですが、バイク屋さんに「この距離でこんなに静かなエンジンは無い」と褒められました。当たりだったのかZOIL効果かはわかりませんが、特別なこと何もしていない状態だったのでZOILが多少は関係しているとは思います。
KSR110にも使用中ですが、エンジンとの相性は良いほうだと思います。ギンギンのレーサーレプリカよりピストンクリアランス大きめな空冷や旧車・疲れてきたエンジンに効果大と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

英国紳士さん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

巷で話題のスーパーゾイルを一度試してみたくなりトライアンフのボンネビルに入れてみました。
それまで入れていたモチュール7100 4Tに比べ
・明らかにシフトタッチが悪くなった。
・油温の上がりも早く空冷エンジンではちょっと心配。
・吹けあがりが良くなったりエンジンノイズの減少、燃費向上といった効果も特に感じられず。
ただ交換時の走行距離が2500kmと新車同然の状態だったので特に変化がなくて当たり前だと思いますが。
たまたま私のバイクと相性が悪かっただけなのかも知れませんが
値段が高い割りにシフトタッチが悪くなっただけで特にたいした効果が感じられず(私が鈍感なだけ?)あまり良い印象が残りませんでした。
ただゾイルは走行距離の多いエンジンに効果があるようなので機会があれば走行距離の多いバイクにも試して見たいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LOVEさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: RF400 )

4.0/5

★★★★★

ゾイルは良いと評判なので先に友人に試させました。
彼はある自動車メーカーの技術者だった事もあってケミカルには非常に厳しくオイル、添加剤の体感・評価でOKを出した事がないほど。

しかしその彼がゾイルは良いと薦めてくれたのです。

それならと私もゾイルにしましたが本当に良いですね^^
アイドリングは滑らかになるしレスポンスも向上するし^^
微妙ですがトルクが増えた気もします。

何よりも優れているのは評判が高いゾイル添加剤が元々、混入されている事でしょうね。
オイル交換だけで添加剤も同時に注入出来るのですから^^

原油高騰の昨今、期待の燃費は後日、報告と言う事で・・・・・・

製品だけで判断すれば評価は当然5だと思いますが値段が高過ぎでは・・・・・怒
良い物を安くが基本だと思います。
4リッター缶を8千円台の価格でPAPAさん是非、お願い致しますm(__)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:58

役に立った

コメント(0)

☆フリ☆さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

中古のバイクを購入して最初のオイル交換にSYNTHETIC ZOIL 10W-40を入れました。
初めの方は何ともなくて、走っているうちにエンジンからのノイズが完全ではないですが軽減しました。後は、吹け上りがスムーズになりました。
デメリットとしては、とても高価です。
車やバイクが好きな人は試しに使ってみてください。違いが実感出来るはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カフェさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

以前からゾイルの効果が気になっていたのでどうせなら自分で混ぜる添加剤よりこっちのほうからと思い購入しました。
効果はフラッシングゾイルも使ったせいかギヤチェンジがしやすくなりました。
あと入れてから50kmぐらいからだんだんエンジンノイズも静かになりスムーズな加速ができるようになりました。
もうちょっと安ければ十分★★★★★ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

この商品をを新車から500キロ走行したXR100モタードに入れてみました。

オイル交換後の変化
1、ニュートラルへのギヤの入がものすごくスムーズになりました。
2、エンジンから多少ノイズ軽減が感じられます。
3、もともと馬力の無い車両ですので坂道での失速感が軽減してます。
4、アイドリングが180回転上がりましたので抵抗が減っていると思います。

一番、私が感動したのはエイプ系XR系は持病とも「N」に入りにくい症状がものすごく改善された事ですね~ たかがオイル、されどオイルと改めて思わされました。

通常のスーパーゾイルは自分で指定された割合でオイルに混ぜなくてはいけませんし、多少のオイルの相性があると思いますので始めからメーカーさんの方で調整されたこのオイルの方が安心して使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/20 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くわっぱさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

オイル交換は自分で!
ゾイルに興味津々!
でも、配合比は?どのオイルと混ぜてもイイの?
と、ためらってる方に是非!
1Lのオイル缶に、すでにメーカーさんが最適な比率、方法で混ぜたものが送られてきます。頭を悩ます必要ナシです。
品質も、100%化学合成油から半合成油までお好みで選べます。今回は100%を選択。
また、1Lのオイルとゾイル添加剤を別々に買って混ぜるのと比べると、オイルが余らないのがイイですね。自分のバイクは交換時1L必要だったので、混ぜて作ると、ちょっと余ってもったいないので。
性能については、ちょっと体感しづらいかも。個人的な感じとしては、通常時シフトが入りやすくなった。
サーキットでガンガン回して遊んでも、熱ダレでシフトしにくくなる頻度が減った。
高回転までひっぱてる時のエンジンのブルブルブル・・・状の震動が、やや軽減されてる。
・・・こんな感じですかねぇ。最高速が伸びた!爆発的に出力が向上した!なんてのは感じなかったです。あくまでも、日常的なドライバビリティの向上がメインなんだと思います。
そうそう。自分もやりましたが。オイル交換時、ついでにフラッシング用のゾイルも有りますので、そちらを試してみるのも良いでしょう。・・・気分が良くなります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/29 16:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP