その他メンテナンス小物のインプレッション (全 196 件中 191 - 196 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA TZR50Rのエンジンレストアに際して2stオイルと4stオイルを塗布しながら組み込む必要があるのでこちらを使用して行いました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。
想像通り小さかったですが、このぐらいの大きさが丁度いいですね。

【使ってみていかがでしたか?】
使用感に関しては普通です。というかこの手の商品は使い勝手同じ気がします。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/30 22:49

役に立った

コメント(0)

Satosuke0719さん(インプレ投稿数: 56件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

利用車種: GSX-S1000GT
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

2通りの使い方ができるのがよいです。
質感もよく、丁寧に扱えば長年使うことができそうです。
室内使いのためリピート購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/19 15:23

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

タイトルの通り、縦方向に叩いて使うブラシです。
歯ブラシのように横スライドしないので、奥まった部品の隅などを洗う際に便利。

ブラシと言っても柔らかい毛ではなく、直径1mmはある極太のナイロンが並んだ物になります。
なので、塗装面などに使うとキズだらけになってしまうので神経質な方は要注意!
例えば、ホイールのリムとスポークの接合部など、90度に折れていて通常のブラシでは上手く掃除できない部分の掃除に使おうとすると、ブラシ形状としては最高なのですが、ホイールの塗装がキズだらけになります。

そもそもこのブラシはエンジンなどの金属パーツを洗うための物。
元はと言えばメカニックが洗浄台でエンジン部品を洗う際に使用するためのブラシで、エンジンオイルがこびりついて真っ黒になった超汚い金属パーツを洗油を流しながらグイグイ洗い流すためのブラシなので、そこだけはお間違えの無いように。

逆に言えば汚い金属を洗わせたらピカイチで、奥まって磨きにくい部分もブラシをブッ刺すように叩き付ける事で綺麗に洗い流す事ができます。
容易に手が届いて目視可能な平面部は普通のブラシ(例えば歯ブラシ)の方が掃除しやすいですが、歯ブラシが上手く当たらないような場所ではこのブラシの独壇場です。

他メーカーからも縦型ブラシは販売されていますが、デイトナのブラシは側面の毛の長さが短めなのが特徴かもしれません。
縦方向の叩きにしか使わない自分の使い方では毛足は先端まで揃っている方が良いのですが、横スライドで周辺も一緒に掃除する一般的な使い方では側面の毛が短いのは便利かもしれません。

激安粗悪品と違って毛が抜けにくいもの良いですね。
なお、毛の材質はナイロンなので、シンナー等の溶剤には使えません。(溶けてしまう)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/06 12:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

今まで使っていた百円均一で買ったビニールテープがネチャネチャするので友人にこちらの商品を購入しバイクのナビの配線処理に使用しました…結果大満足!粘着力があるのにネチャネチャしません!ハサミでスパッと切れます!
これからずっと使い続けたいと思う商品です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/06 18:30

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
TZR50RのエンジンO/Hの際にガスケット除去および合わせ面の面取りの為に購入しました。
オイルは同じDAYTONAの専用オイルを使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
スクレーパーだけでは長年へばりついたガスケットは全て取り切れないのでオイルストーンでしっかりとならしました。使い始めはすぐにオイルを吸ってしまうので最初4stオイルに漬け込んで染みわたらせました。
その後は動画の通り使用時に専用オイルを塗布して研磨しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他メーカーは分からないですが、600番と購入を悩みました。
しかしガスケットの除去が主となる予定だったので400番を購入。
こちらで問題ありませんでした。

【注意すべきポイントを教えてください】
研磨を続けているとオイルが切れて音が変わるのですぐにオイル足す必要があります。
オイル切れで研磨すると対象物を傷つけるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/28 23:42

役に立った

コメント(0)

はちみつさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 装着イメージ

    装着イメージ

  • 片手で操作可能です。

    片手で操作可能です。

  • 吐出量はこれくらいで調整可能

    吐出量はこれくらいで調整可能

ベルハンマーのカードリッジグリスを2本使い分けるのに大げさなガンは邪魔なので簡単に使い回せるこの商品を購入。
グリスの量がかなり細かく調整できるので指で塗り伸ばすのにちびちび使えます。
また、グリスを溜め込む場所へ直接注入することも可能なので重宝してます。

カートリッジの空気をしっかり抜いてから装着しないとプッシュしてもなかなか出てこないので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/04 18:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP