KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7336件 (詳細インプレ数:7124件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのその他メンテナンス小物のインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
koiretanさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

vmax1200のフロントフォーク用に購入。こちらを使う様になって気付きましたが、思ったよりエア圧変化してますし、定期的にこちらでチェック、補充してやると結構乗り味が変わります。
にしても、それだけのためにはちと高いですが。。。
まぁ工具類にはいつも将来未知数の意味で投資してしまいますし、そんな感じで良いかなと

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/26 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

生涯カワサキさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CD125 | Z400FX/Z400J | ZX-12R )

利用車種: Z400FX/Z400J
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 全体はこんな感じ

    全体はこんな感じ

  • ゴム部は簡単に抜けちゃいます
ゲージや本体が垂れ下がったときに、車体に当たったり

    ゴム部は簡単に抜けちゃいます ゲージや本体が垂れ下がったときに、車体に当たったり

  • FXのフロントサスの調整に使用

    FXのフロントサスの調整に使用

FXのフロントサスはセミエアなのですが、加圧が下がってくると乗り味が悪化します。
都度、減ってきたら自転車用の空気入れで加圧してましたが、入れ過ぎや微調整のしにくさに毎回四苦八苦してました。

業を煮やして、乗り始めて三十年目にして始めて購入、使ってみました。

ひとこと、めっちゃ使いやすくて簡単で、正直微調整が簡単すぎて、細かく色々試してみたくなっちゃいます。

ただ、ポンプのゴム部と本体が差し込んであるだけなので、調子に乗って激しく加圧すると、ポンプからゴム部が簡単に抜けてしまい、ポンプ本体がふらついて落下し、車体に傷をつけるおそれがあるので、そのだけ注意です(ゴム部が抜けてる写真載せときます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 22:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

miyamotoたさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: トリシティ 155 )

5.0/5

★★★★★

フタ付きだしPPだし転がってかないし、ってことで購入。
なかなかイイと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/30 10:49

役に立った

コメント(0)

yoshirinさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: ST250 )

利用車種: ST250

3.0/5

★★★★★

前からあると便利だろうなぁと思っていた所、送料無料にするために購入(・∀・)
フォークオイル交換とゾイルの計量に使うつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:41

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

オイルジョッキでも大丈夫で面倒なのですがオイル交換時にオイル量をはかるのに500mL用を購入しました
メモリが見やすくちゃんと量れて毎回使用しています。
オイル以外にも一つあれば何かと便利でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

はらじんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CX400 | CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

4.0/5

★★★★★

旧車に乗っており、前後のサスがエアサスですので
その調整用に購入しました。これまでは携帯型の
タイヤ用を使用していたのですが、バルブの位置の
関係で注入しずらく、また圧力計がついていないため
適当に注入した後で圧力ゲージで測定し、何度も調整
し直していました。

この製品は圧力計付なので、一度で調整が終わり、また
ホースで取回すため、セットも簡単でした。

ただ、バルブとのセットが、手で押し付けるだけなので
斜めに当てない等、少々慣れとコツが必要です。

あとできれば、2kg位まで注入できると、もっとありがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

3.0/5

★★★★★

フォークオイルやギアオイルなど、分量が指定されているときに便利な商品です。また混合ガソリンの比率が一目でわかるようになっています。計量カップなどでも代用はできますが、蓋や注ぎ口がついているこちらの方がなにかと便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/04 10:12

役に立った

コメント(0)

Skaldさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: YZF-R125 | HPS300 | YZF-R25 )

利用車種: YZF-R125

3.0/5

★★★★★

オイルを入れても安定しておけるので安心感があり、またフォークに入れるときも入れやすくて非常に良かったです。
ゴムキャップもついてるのでゴミの心配もなく安心ですね。

ただ樹脂製の割りに値段がちょっと高すぎるかなーという気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 23:41

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★

今までは計量カップを使用していましたが、買ってみました。

バイク整備で油の量をきっちり計測というとフォークオイル位しか無いと思うので、そのためだけと考えるとちょっと割高かな、と思います。

物自体はよく出来ていると思います。
写真には無いですが、取り外せる台座が付属していてきちんと自立しますし、嬉しいのは保管時のホコリ侵入に有効なキャップ付きです。

目盛の精度はよく分かりませんが、フォークオイルの場合最終的に油面調整で多い分は抜くので、特に問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/17 06:12

役に立った

コメント(0)

dadaさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

100円ショップのメモリ付きの奴と迷いましたが、フロントフォークオーバーホール時にフォークオイルがとても入れやすかったです。メモリも分かりやすく、見易いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/08 12:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP