6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24151件 (詳細インプレ数:23384件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのその他メンテナンス小物のインプレッション (全 351 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タキ八郎さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | NC750S )

利用車種: NC750S

5.0/5

★★★★★

サイズはMです。
フタにジャストフィットしています。
コレを装着する前まで、100均で購入した自転車カゴ用ネットを流用していましたが、「経費削減感」が滲み出ると言うより吹き出しており(苦笑)、何か代替で良い物はないかなぁ~と、ネットを徘徊していたところこの製品に辿り着きました。
個人的には、DAYTONA製品は価格の割に造りがアレレ?と言うことが多く見受けられるのですが、この製品に関しては価格以上の出来だと思います。
取付けも簡単で、+ドライバー一本あればOK。
ファスナー付きポケット、メッシュポケットに加えて、本体とフタの隙間にもちょっとしたものが詰められます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/23 21:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とにさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB1100 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ、クラッチ等のエア抜きの際、これまではちょっと長めの透明チューブを使っていました。
ただ、逆流するエアーに気を遣いながらの作業は結構面倒でした。
この商品を使うと、逆流を気にしなくて良いので、作業がかなり楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 23:17

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

エンジンを分解する際に付着したガスケットをとるために購入しました。信頼できるメーカーなのでこの商品に決めました。値段はお手ごろなのでとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/16 14:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ブレーキフルード交換時に、効果的に交換作業が出来ると思い購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
比較的に効果的にフルード交換できました。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/02 21:01

役に立った

gogoさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

自分はキャブのOHやらシリンダーをゴシゴシと使いました。

多用途でつかえるので、ちょっとした時に便利でした。

欲を言えばもう少し細いと、細かい所にも使えて嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/28 13:15

役に立った

コメント(0)

あっちゃんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CBR600RR | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
自賠責保険などの書類がメットボックスに散らばっているのが我慢できなくなり購入。パンク修理キット、ウェット用のグローブ、冬用のグローブ、書類、バイクの取扱説明書を入れてます。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 
すっごくスッキリしました。レインウェアも入りますが、一緒にヘルメットを収納することは出来ませんでした。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
シートを外さずに作業したので苦労しました。位置決めやスクリューを押し付けるとシートがヒンジからたわむのでシートを外して楽に作業した方がオススメです。
スクリューはシートの裏にメリメリ埋め込むので、少し心が痛いです。失敗しないように慎重に6箇所の位置を決めましょう。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
シートを取り外す事を強くオススメします。あと、スクリューの位置は個人の好みですね。突っ張りすぎるとシートの裏とのポケットの余裕が無くなります。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】 
なし
【期待外れだった点はありますか?】 
なーし。コスパ最高ー
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
なし
【比較した商品はありますか?】 
YAMAHAの純正メットインポケット。値段が高くて、ポケットが小さいだけと判断しました。
【その他】 
ぜひ購入する事を勧めます。とっても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 23:01

役に立った

コメント(0)

兎ダンスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-07 | PCX HYBRID )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

PCX(JF28)に取り付けました。サイズはMサイズです。取り付けはタッピングがなかなか食い込まず、電動ドライバー使いました。位置とかはなんとなく決めました。書類とかタオルなどを入れています。便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/03 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

原付スクーター2stの分離+混合100:1に携帯用として使用してます。もっと容量のあるものでも良いのですが、メットインの中にはこれくらいの大きさ(容量)が使いやすいです。
このポリクリーン100mlのほかに500ml缶OILをメットインに車載しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/07 20:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katuruさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: AXIS90 [アクシス] )

利用車種: ZRX400

5.0/5

★★★★★

ZRXのシート裏に端を折り畳んで取り付けました

まぁまぁ物が入るので重宝してます

書類系を入れてるんですが余りにシート裏に馴染みすぎてたまに書類どこやったけ?見たいになります笑
俺だけか!?( ̄□ ̄;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 20:06

役に立った

コメント(0)

利用車種: アクシストリート

5.0/5

★★★★★

アクシストリートに取り付けてみました。

以前乗ってたHONDA TACT(AF16)には、フロントに施錠できるポケットが有ったのでそこに書類等を入れてましたが、アクシストリートには無く、シート下に入れてました。

でも、中で移動したり折れ曲がったりするため何かいい物は無いかと探していたのですが、YAMAHA純正
→ http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1175/item/Q5KYSK080T02
何と¥2、700!

ちょっと高すぎるなーと思ってたら、web!keさんでこの商品を見つけました。

サイズは50ccクラス用のSと、125ccクラス用のMサイズ。
そしてそれ以上のクラス用のLの3種類。
もちろんサイズを注文しました。

取付けはポケットをぐるっと通ってる外周のゴム紐を、同封されてるクランプとタッピングねじで6か所固定するだけ。

ただ、タッピングねじの太さがけっこう有るので、そのままだと結構苦労します。
持ってる方は1mmから2mmぐらいのドリルで下穴を開けてから作業したほうが楽ですね。

アクシストリートの場合は上部(シートを上げた状態で)がちょっと緩い気がしましたが、実用上は問題なし。
メッシュポケットはちょっとした小物を入れる感じで、メインのファスナー付きのポケットに書類を仕舞うようにしました。

本体とシートの間も収納スペースとして活用できて、ゴム紐のおかげでキレイに畳んだ状態ならカッパも収納できるようです。

もちろん大きな物を入れてしまうとヘルメットの収納は困難になると思います。
私の場合はトップケースにヘルメットを収納してますから問題なし。

今までシート下で転がってた物が、キレイに収めておけるのはうれしいですね。

ゴム紐に関しては、まあ劣化の恐れはありますが手芸屋さんで買って交換できると思ってますので、問題はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/24 13:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP