OPTIMUM:オプティマムセレクション

ユーザーによる OPTIMUM:オプティマムセレクション のブランド評価

主にスクーターカスタムパーツを取り扱うブランド。自社開発商品だけではなく、海外メーカー商品もラインナップに取り入れていて、今までにない新しいタイプのブランドを目指しています。

総合評価: 3.9 /総合評価146件 (詳細インプレ数:144件)
買ってよかった/最高:
55
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
5
お話にならない:
13

OPTIMUM:オプティマムセレクションの工具のインプレッション (全 36 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

WR250で最近林道ツーリングに良く出かけるのですが、一応段取り良く
GSの場所など調べてからツーリングに入るのですが、たまに休んでいる
スタンドなどがあったりして、何度かガス欠になった経験があるので、
この商品をロングツーリングには持って行っています。

作りがしっかりしており何度かロングツーリングに持って行きましたが、
漏れた事はありません。以外にコンパクトで私は気に入っています!!

この1Lでかなり違うのです!

みなさんもロングツーリングには持って行ってはいかがでしょうか^_^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yuppi1228さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

4.0/5

★★★★★

北海道にツーリングに行く際念のために購入しました。
ルートは小樽から右回りにグルッと1日300kmくらい走りました。

こまめに給油していたため実際にガス欠になることはありませんでしたが、初めての北海道であったためとても安心しました。

なにもない道を3時間くらいひたすら走っていたため事前の給油がないと危ないところもあったかもと、今更ながら思います。

ロングツーリングの際はぜひ購入してみては!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/25 09:53

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

二つ目の携行缶ですが、この携行缶は1L入り満足しています。前のは900CCで中のガスケットがダメになり今回購入する事になりました。ガソリン携行缶なので外観は赤色が良かったんですがこの色しかありません。私の愛車は燃料タンクが小さいので、携行缶はツーリングの必需品だと思います。今度は何年持つでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/19 20:29

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

北海道へのツーリング用に購入しました。1L用と迷いましたが、万一のガス欠に備えてなので、コンパクトな500cc用としました。バックの中に横にしていても溢れることなくしっかりとしたものでした。但し、ボトルに直接給油する場合は給油ノズルが片手での操作になると思います。慣れないと溢れたり零したりしますので、スタンドの方に給油してもらう逃れる良いかと思います。給油口が広いのは助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/27 16:50

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

現在乗っているバイクのタンク容量が少ない為前から携帯ガソリン缶購入を迷っていたところ、友人からオプティマムセレクション ガソリン携行缶を進められて購入しました。国内メーカーで安心だし実際ガソリンを入れてみて漏れもないし丈夫だし購入して良かったです、これで走行距離を稼げるので安心してツーリングに行けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/23 21:36

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

これは一個あって絶対に損は無いです!
ツーリング時にも持っていけば安心感は抜群!
あとは、今回全塗装するのにガソリンを抜いたのですが、その時にも活躍してくれました
大きさ的には500mlのペットボトルを短く、少し太くした感じです
バイクによってはシート下とかにも入りそうです
まぁ熱くなるのが恐いのでリアBOXとかに入れる予定ですが
あるいはステー等を作ってどこかに固定しておくのも良いやもしれません
ドリンクホルダーを流用すれば良い感じに作れそうです

保存時は中のチューブ付きの蓋を裏返して収納
給油時はその蓋を裏返せばチューブ付きでラクラク給油です

いざという時に、他のバイクからガソリンを分けてもらうのにも使えて万能です
ツーリング時に持っていけば自分が安心なのはもちろん、仲間が急なガス欠になったりした時にも安心です

あとは上手い事固定出来て使い勝手が良さそうな場所を見つけて取り付けるのみ、です
そのままでシートバッグとかに入れておいても良いですが、バイク本体に装着出来れば普段の街乗りの時にでも安心ですし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

毎日バイクで通勤していると年に数回はやってしまうガス欠。
いや、年に数回もガス欠するようなバカはお前だけだと言う意見もあるでしょうが、休日なんかの整備中にパーツが洗いたくてちょっとガソリン抜いたのを甘く見てたりすると突然のピンチが襲い掛かります。

燃料計でも付いてればまだ救いようはあるのですが、残念ながら所有するバイクにそんな物は付いていませんし、残量警告灯のある車両は新車の時から1回も正確に作動してくれなかったくせにリザーブタンクへの切り替えがありません。

だから頼りになるのはトリップメーターが示す走行距離だけ。
それが前記のような理由で予想外に早くガス欠になると・・・
経験した人ならご存知の『地獄の押し』が待っています。

50ccのスクーターですら数kmも押せば汗だくは必至ですが、リッター車とかになるとその数kmでゲロは吐きそうになるし、心臓は飛び出そうになるし、フラフラになりすぎてバイクごと倒してしまう可能性だってあります。
もちろん自分が倒した事があるのは言うまでもありません。

そんな時でもコイツがあれば平気です!

もともとガソリンを携行するための商品ですが、別に常時ガソリン満タンにしておく必要なんか無いのがポイントです。
だってやっぱガソリンを缶に入れて常備するのは何となく怖い気がしませんか?
そりゃもちろん安全性はバッチリなんでしょうけど、何か抵抗があります・・・

と言うワケで、空の缶を携行するのです!
で、本番の時(ガス欠した時)はそのボトルを取り出し、ガソリンスタンドにGO!!
ちゃんとガソリン用の携行缶なのでガソリンスタンドで給油してもらえるのです!
バイク押してスタンドまで行くと軽く死ねますが、ボトルだけなら楽勝です。
そして歩いてバイクの場所まで戻ってから給油し、そのスタンドまで行ければ勝ち!
苦労は最小限、危険も最小限、時間的ロスも最小限で元気に帰宅できます。

もちろん林道等、ガソリンスタンドが無さそうな場所に行く時は事前にガス補給していけば山中で途方に暮れなくて済む可能性が大幅アップしますし、偶然通り掛かった人からガスを分けて貰う時も便利です。

ま、整備中にパーツが洗いたくてちょっとガソリン抜いたりする時にもめちゃめちゃ便利なんで、ついつい使ってしまうと言う罠が待っているんですけどね・・・

                                (わっきぃ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/08 13:50
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パタパタさん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

ロングツーリングのときに、コレを持っているのと持ってないのでは何より安心感が違います。
正直、今までに使用したことは一度もないのですが、使用しないに越したことはないので、ある種お守り代わりと言ったところですが、
他の方のインプレにもありますが、やはりこの手の商品は「転ばぬ先の杖」ってヤツです。トラブルに見舞われてからでは手遅れですので。
当方の場合、日ごろは空のままで携行していますが、ツーリング時などは、ガソリンを入れた状態で携行して出掛けます。
サイズも小さいので、携行するのにも便利です。
たかが500cc、されど500cc。いざと言うときに有ると無いでは雲泥の差だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

2本目買いました
ドリンクホルダーに装着可能(幅調整OKの商品であれば)
なのでツーリング時は必ず装備!
転ばぬ先の杖、です
もう1本は自宅でのガソリン保管用です
塗装するのに全部ガソリン抜いた後にGSまで押していくのが面倒なので…
とは言っても、長期放置はダメだと思うので定期的に入れ替えてます
これは絶対に1本は持っていて損は無いですよ!
特にリザーブの無い車種などにお乗りになっている方は!
オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ガス欠…そんなときは燃料コックをリザーブに♪

あれ?

リザーブにしていたのを忘れていました(ToT)

当然タンクはスッカラカン。

何回もお世話になっています。
(^_^)v

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP