KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7364件 (詳細インプレ数:7148件)
買ってよかった/最高:
2778
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1063
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマの工具のインプレッション (全 38 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Dukeさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

 KTM125DUKEのスプロケ交換に伴いチェーンも江沼製に交換。純正のチェーンをカットする為に購入。
使用感は、まず本製品を使う前にカシメ部分をヤスリ等で削っておきその後ピンを抜くと負荷もなく簡単
に作業が出来ました。価格以上の製品で満足しました。おススメ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かなたさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

以前はほかのメーカー品を使用していましたが1年ちょっと(20回程度使用)で壊れてしまったので買い替え。耐久性はまだわかりませんが、バリ取りがきっちりされている点などは他メーカー品とは違い高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

KIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320

林道でマッディロード通過の際にタイヤのエアーを抜いて通過したり、思わぬパンクで空気圧が足らない場合などに使用する為に、備え有れば憂いなしの商品です。

手動の空気ポンプを購入しようとしましたが、ツーリングの際の携帯には邪魔でした。滅多に使わないアイテムなので・・・

その代わりに、このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320を購入しました。

このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320は、手動の空気ポンプに比べて、コンパクト性抜群です。
私は、パンク修理用としまして 別途 MOTUL モチュールタイヤリペア 【0.3L】を携帯しています。
(商品紹介ページ = http://www.webike.net/sd/1108659/4000400113356284/)

このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320とのコンビネーションは抜群ですし、この両方のアイテムを携帯していると安心してロングツーリングに出掛けられます。

ボンベは2本付いています。(1本で空気8000リットル)
予備のボンベも別途別売りでWebikeさんにて購入できますので安心です。

このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320を使用の際は、タイヤに空気を入れ過ぎないように注意して下さい。

普段からメンテナンスに慣れている方ですと、タイヤを指で押しただけでだいだいの空気圧が指先で数値で判ると思うのですが・・・

慣れていない方ですと、このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320を使ってタイヤに空気を入れ過ぎてしまうと思いますので、入れ過ぎには十分に気を付けて下さい。

タイヤの空気圧が少なくても多くても、タイヤの性能を出せないばかりか タイヤに不必要なダメージを与えてしまいます。
強いて言えば、走行中にバーストなど危険な現象にもなりえますので十分に注意して下さい。

とにかく、私はツーリングの際には 別途商品である MOTUL モチュールタイヤリペア 【0.3L】と このKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320をいつも携行してツーリングに行っております。

私のこのKIJIMA キジマ 空気入れ 商品番号:302-320に対する総合評価は、★☆★☆★(星5つ)です。

携帯にはもってこいの可愛いサイズですが、膨大(8000リットル)な空気圧供給能力がとても頼もしい 小さな巨人です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 17:50
38人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

しおんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] )

5.0/5

★★★★★

VTR1000Fファイヤーストームのウインカー交換に伴い、ポジション機能がなくなるのが寂しいので取り付けしました。
POSHエアロLEDウインカーオーバルタイプ、デイトナLED対応ハザード機能付ウインカーリレーと共に取り付けましたが、動作に問題なく、欲しかった機能が全て備わり満足しています。
このユニットを使用すれば、シングル球しかラインナップされていないウインカーでも純正と同じくポジションランプ機能が容易に手に入るので、気に入ったウインカーを純正の様に使用でき、大変おすすめです。
取説も配線図が入っていますので、車体のイグニッションONの配線さえ探せれば取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/27 10:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

オイルジョッキでも大丈夫で面倒なのですがオイル交換時にオイル量をはかるのに500mL用を購入しました
メモリが見やすくちゃんと量れて毎回使用しています。
オイル以外にも一つあれば何かと便利でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

たかさんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KDX250 | STREET MAGIC110 [ストリートマジック] | KDX250 )

5.0/5

★★★★★

520サイズのチェーンカットは初めてでしたが、付属の説明書を見ながら無難にカットできました。カシメの頭の部分をグラインダーで削って作業に入れば簡単にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21

役に立った

コメント(0)

くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

後輪のリアブレーキシューの交換のために購入しました。
割りピンは、シャフト等のピン穴に差込んで、その後、ペンチ等で先端を曲げて、抜け止めとして使用します。

注意する点としては、絶対に再利用は不可という事です。もし再利用して、劣化したままの割りピンは、部品が抜け落ちる等の危険性があります。

もう一つ注意する点としては、サイズを間違えない事です。元に付いていた割りピンのサイズを測りましょう。また、まれにピン穴のサイズが大きすぎたり、小さすぎたりする事があるのでピン穴の大きさにも注意が必要です。具体的には、元に付いていた割りピンのサイズと頭の部分の大きさをよく観察する必要があります。

この商品の良い点
サイズ1.6/2.5/4.0各5個ずつ入っている事

この商品の悪い点
逆に使わないサイズの割りピンが出てきてしまう、まあ、全然悪い点ではないですけれど、敢えてあげるとしたらこの点です。サイズがはっきりわかっている人は、他の単独のサイズの商品を購入すれば良いでしょう。

製品は、スチール製です。とても、丈夫にできています。タイトルにも書きましたが、本当に小さいけども重要です。こういった部品が、日々の安全を保っているいると考えますと感慨深いです。

各サイズ欲しい方、おすすめです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青好きさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VERSYS1000 [ヴェルシス] | ER-6f )

5.0/5

★★★★★

シングル球でのフロントウインカーポジション化に使用しました。
左右のウインカー配線の+側の入出力に割込み配線を左右各1個作成(DAYTONAデイトナ:カワサキウインカーコネクターセットを使用しました)し、リレーをこの商品と交換です。
リレーのコネクタ部分は「DAYTONAデイトナ:コネクターセット110型、250型 商品番号:33527」を使用しています。*写真は端子のみ取付で、コネクタに挿入してません。黒線のアースは短かったので延長して車体に落としてます。
本体は純正リレーの縦横2倍で厚さは同じ位です。
固定方法は汎用品なのでタイラップで純正位置に取付ました。
配線の結線はキボシ端子で加工しました。
球はLED球に交換です。

配線図もわかり易いので、車体の回路が複雑でなければ半日楽しく遊べます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 21:50
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カニさん(インプレ投稿数: 181件 )

5.0/5

★★★★★

大体、メスシリンダーは250ccまでで、大きな物を探していたらキジマさんから出ている事が判明。500ccなのでフォークオイル交換の際も一回で量が測れます。何気に重宝しそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/13 18:36

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 287件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
・コストパフォーマンスに優れているとネット上での評価が高かったから。
・キジマというブランドを信頼しているから。 
【実際に使用してみてどうでしたか?】
ウィンカーを使用する際、左右のウィンカーが一瞬消灯した後、入れた側が点灯するのは、おしゃれな感じでグッドです。
【取付は難しかったですか?】
配線図をしっかり確認すれば、それほど難しくはないと思います。
【取付のポイントやコツを教えてください】
純正のカプラーを使用すれば、配線をもとに戻す際も楽にできると思います。
【期待外れだった点はありますか?】
防水されていなのはちょっと・・・
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ニューバージョンは是非防水機能を付加してください。
【比較した商品はありますか?】
特にありません。
【その他】
故障しないで長持ちしてほしいな~。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/04 18:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP