その他プーリーオプション・補修部品のインプレッション (全 199 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ビーノ(2サイクル)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5

Vino(5AU SA10J)のメンテナンスに使用。
ハイスピードプーリを装着車両ですが、
スライドピースにガタが出て異音がするので
こちらの商品に交換しました。
ランププレートにかっちりはまり落ちません。
組み込んだ後はプーリからの異音も消えました。
価格もリーズナブルだし純正品より材質感をよく感じました。
定期的の交換にリピート購入をします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/03 14:27

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5

最近リコールが出ましたね。   リコールで変更になったナットではなくこちらを使用しています。  

なんら問題なく使えています。 締め付けトルクも変更になっているので変更後のトルクで管理しています。  

ウエイトローラー等の調整で頻繁に外すので、定期的に交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 19:36

役に立った

コメント(0)

syakemさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SDR200 | TRX850 | シグナスX SR )

利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
取り付けやすさ 4

シグナスX(1YP2)に使用しました。セットのウエイト11gを使用し取説にあるようにランププレート
のバリをやすりで削り取り付けました。そこそこ満足のセッテイングは出ていましたが最高速で9800
回転位でしたので回転を下げて同等をと思っていましたが、狙い通り9200回転位で達成しました。
武川のパワーサイレントオーバルマフラー以外エンジン本体はノーマルでしたので思った通りプーリー
自体が軽すぎないのも良いようです。今後同社の強化Vベルトを取付け予定ですので変化が楽しみです。
1YPノーマルエンジンにはマッチングが良いかと思います。(他のサイトも参考にしました。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/13 17:22

役に立った

コメント(0)

利用車種: レッツ4
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
取り付けやすさ 3

レッツ4で通勤することにしたが、流れの早いバイパスが怖い。
黄ナンバー取得済みだったので、制限速度60qのバイパスで流れに乗れるようにこの製品を組みました。
ちなみにノーマルプーリーでの最高速は50q/h。
この製品にはスライドピースもウエイトローラーもセットになっているので、その他に用意するものはありません。
組んでみたところ、最高速は60q/h以上になります。限界はまだ未計測。
ウエイトローラーが5gですが、発進時のエンジン回転数が低くもたつく感じなので、今後セッティングしてみようと思います。
これで安心してバイパスの流れに乗って通勤できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/03 18:39

役に立った

コメント(0)

原点は原付さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モレ | アドレスV100 | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5

ジモティで手に入れたAddress V100の初期型です。ウエイトローラー、ベルトなども交換済みという触れ込みでした。NCNRだったので、手に入れて平地を走って帰ったのですが、そのときは加速が変だなとおもっていたのですが。。。ところが、そのジモティの出品者の落札記録が残っていたら1か月前に買ったばかり、その前のオーナーはなんか安くというかただ同然で手に入れたバイクを整備済みとして売っていたのが判明。私の前オーナもその受け売りで買ったものの、ダメだとおもって5000円上乗せして売って、それを私が確かめもせず買ったというシナリオでした。

症状は、普通の平地は、下はスカスカ、急に加速できて70km/hくらいまでは出るものの加速が変。ところがある一定上の坂道を上ると15km/hくらいまで低下。

そこで、このキットを買って、Youtubeで予習してイメトレして交換に臨みました。前の前のオーナーがベルト、ウエイトローラ交換は全くのウソ、ウエイトローラは偏摩耗して、1個は向きが変な方向を向いてひっかかったまま、三角の部品(名前わからず)も1個ついていない、プーリーも錆びだらけ、ベルトもすり減りというダメダメさ加減でした。

これはノーマルウエイトのようでしたが、私がメタボなのでもう少し加速重視にしようかとも思ったのですが、とりあえずノーマルで様子を見ようとこれをそのまま使用。嘘のように普通に戻りました。おかげで、今は、快適に坂道も上りますし、通勤や買い物に使っています。

取り付けやすさは私自身は、インパクトドライバーと電動のインパクトレンチも持っていたので、きわめて簡単に取り付けられました(Youtubeでの予習のおかげが大)。私自身は星5個の取り付けやすさの満足です。

ただし、電動インパクトレンチなどをお持ちでない場合は、それなりの専用工具をそろえたりですから、星は4個くらいかな。でも、一回取り換えてしまえば、次回も交換時は自分でできるし、元をとれるかも。何しろ、すりへったウエイトローラやベルトは消耗品ですからWebikeの愛好者は取り換えることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/06 21:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

五十嵐さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: NSR250R | sonota )

利用車種: NSR250R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5
  • Hiの位置確認中

    Hiの位置確認中

  • ノーマル比2倍?

    ノーマル比2倍?

  • 角の加工がきれいです。

    角の加工がきれいです。

RCバルブのHi調整は慎重にしなければいけなさそうなので、DMRのハイに進くんと合わせて使いました。

これを使えばチャンバー外さなくても良さそうですが、カーボンの溜まり具合が心配だったため、チャンバー外し、Hi状態でのバルブの開き具合を確認して作業しました。

プーリーの取付方は自体は苦労しませんでしたが、RCバルブの調整に時間が掛かりました。

試走時のインプレとしては、低回転時の変化は判りませんでしたが、回転時のパワーの出方がかなり良い方向になり、満足です(加速が違います)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 21:46

役に立った

コメント(0)

原点は原付さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モレ | アドレスV100 | アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5

ジモティで購入したアドレスV100の修理に使いました.前のオーナーは,ベルト,プーリー,ウエイトローラーは交換済みで出品していました.NCNRですから文句はいいませんでしたが,購入後,平地では走るのですが,坂道を上ると変速が変です.きつい坂だと時速20km程度まで落ちてしまいます.よく調べると前のオーナーは購入後1ヶ月たつ前に,私に売りつけたものだったのです.前の前のオーナーはあやしげなジモティのみのバイク屋で多数出品しており,それがベルト,プーリー,ウエイトローラー,ギヤオイル,プラグ交換済みで絶好調と謳って売っていた記事も見つけました.それを前オーナーが真に受けて購入したらしいことがわかりました.しかし,手に入れたらおかしいので私に売りつけたという話でした.まあ,それを真に受けた私もアホなのですが...

そう言ってもNCNRで購入したので,プーリー,ウエイトローラー,ベルトを交換しようとWebikeでこの部品を購入しました.ベルトはアマゾンのポイントがあったのでそちらで購入.交換は初めての経験です.Youtubeで下調べしてイメージトレーニング.実際にかかった時間は,清掃なども含めて2時間程度でした.途中分からなくなりYoutubeを再度見返したりしたので時間がかかりました.

分解して驚いたのは,前の前の怪しげなジモティ内で多数のスクーターを売っているバイク屋もどき(たぶん自分の店はない)が交換済み絶好調は大ウソで,プーリーは段べり,ウエイトローラーは偏摩耗が酷く下地まで出ていて,しかも,三角の部品も1個不足していて,プーリーの反対側は錆だらけ.とても1,2カ月前に交換したものではないし,ひどいのは1個のプーリーが横向いていて転がらない状態.ひどいものを購入したし,よくこれで走っていたと驚きです.当然,ベルトも新品ではありませんでした.これでは,ギヤオイルも交換したというのは嘘だと思い,これも交換,真っ黒に変色したひどいものが出てきて,これもすべて流したあとに,追加し,もう1回流し,きれいなギアオイルに交換しました.

さあ,インプレッションです.ウキウキしながら走ります.ウエイトは標準なので,普通の走りですが,きつい坂道もぐいぐい上ります.やっと走りが普通に戻りました.私自身,20年前にアドレスV100を新車で購入した(その後,壊れて廃車)ので,そのときの走りに近いと感じました.

ウエイトローラー,プーリーなどが一式になっているのは私のような初心者にはうれしいですし,Youtubeとあとは工具さえあれば,割と簡単でした.むしろ,清掃などに時間をとられたような感じですが,走りが戻るのはとても気持ちの良いものだと感じました.もう1台の原付も今度,調子が悪くなったらベルトとウエイトローラーを交換したいと思った経験を積めてよかったです.

写真は,古いダメなプーリー,ウエイトローラの写真です.これではだめですよね!ジモティなどの中古スクーターは交換前提で手に入れた方がよいという経験でした.

なお,交換時は雨が降る前に終えようとおもったので急いで写真を撮っていませんでした.ここに載せた写真は,もともとついていた古い部品です.こんなところまでなる前に交換しましょう.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/18 12:49

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

利用車種: リード125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

私のリード125のエンジン仕様としては、武川のサイレントスポーツマフラーと駆動系にセンタースプリングスライダーしか取り付けてない状態です。
ウェイトローラーは武川のおすすめする8.5g×6でセットしました。
この商品を組み込んで走行したところ、常用回転数がかなり上がりました。40キロで走っていた回転数で20キロしか出ないイメージです。ウェイトローラーが軽すぎたか?と思いましたが、スロットルを捻ると今までにない強烈な加速をするようになりました!PCXと違いリード125はトルクカムの形状が緩やかなへの字なので、トルクの谷がなく、90キロぐらいまでスムーズに加速します。最高速はノーマルに負けると思われますが、125ccのバイクに必要なのは加速力だと思うので、最高速は測っていません。
サイレントスポーツマフラーがエンジンがぶん回るせいでいい音を奏でるようになりました。是非武川マフラーと組み合わせて使われることをお勧めします。
このキットを取り付けることにより、低速のもたつきが出てきます。リード125には武川から強化クラッチスプリングが出ていませんので、JF28のPCX用を流用して低速のパワーを調整しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

accelさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: トリシティ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 取り外す時にこのジグが滑って外れません、対策を考えないと交換できませんね?

    取り外す時にこのジグが滑って外れません、対策を考えないと交換できませんね?

加速時の変速がスムーズになった気がします。
先日クラッチスプリングの交換で外そうと思いましたが巻き込みタイプの
固定ジグが滑ってしまい外れませんでした・・・

やはり固定穴付きのプーリーフェイスの方が修理性はいいような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 19:41

役に立った

コメント(0)

accelさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

利用車種: トリシティ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

初速が遅いトリシテー125の2015年モデルに取り付けました。フィンが無いので熱を持つと言う評価もありましたが、ベルトなどが高速回転しているのでフィンがあってもケース内はかなり熱を持つと思います。
熱の事は気にせずに取り付けましたが、13.5度と言う角度が良いのかノーマルプーリに比べて変速が
スムーズになったような気がします。
因みにプーリーはKITAKOのハイスピードプーリーと9gの強化ウエイトローラー。ベルトはKN企画の強化ベルト
でエニグマで燃調を加速重視に設定していますのでかなり良い感じで加速していきます。
初期加速は体感的に以前乗っていた海外製のアローロ125に大分近くなったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 19:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP