潤滑ケミカルのインプレッション (全 816 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 797件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4
  • コンパクトな容量。

    コンパクトな容量。

  • 毎回、液漏れがないようにインジェクター使ってます。

    毎回、液漏れがないようにインジェクター使ってます。

  • ノズルか細いので隙間にも入れやすい

    ノズルか細いので隙間にも入れやすい

  • インジェクターから注油します。その方が楽です。

    インジェクターから注油します。その方が楽です。

以前は、簡易的に入手可能な556とかで済ませてましたが、揮発性が高いのが不満で。
定評あるYAMALUBEを使ってみました。

ワイヤー注油の必要性ですが、ワイヤーがオイル切れを起こすと、摩耗が増えます。 ワイヤーの抵抗が増え、動作が鈍くなる。 ワイヤーに磨耗の疲労が溜まると、ワイヤー切れを起こす可能性があります。
なので注油が必要になります。

使い方としては、インジェクターを使いケーブルワイヤー内部まで注油。



良い点
○サラサラしてますが、揮発性は低めなので長持ちしそう。

○値段もお手頃、YAMAHAのお店または用品店でも売ってるので入手しやすい。

○付属のノズルが細いのでインジェクターの穴もしくはワイヤーの隙間にも入れられる。ここ重要。

悪い点
○サラサラですけど、やはり油。使うときは汚れ防止で手袋は必須。


クラッチワイヤーとスロットルワイヤーはバイクを運転する時に操作する頻度が多い部分です。
ネットとかで見ると一年に一回と書いてあるのですが、半年にいっかいなので定期的に注油しないと徐々に動きが重くなってきます。 ある日突然重くならないので、乗っている回数が多いと徐々に重くなっていることに気づかず、注油してみたら軽くなりすぎてビックリ、なんてのもよくある話。

2りんかん・ナップスやバイク屋さんでやってもらうと1000円から2000円位になりますが自分でやると節約になりますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/14 21:31

役に立った

コメント(0)

RHODIAさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | タクト )

利用車種: CBR250R (2011-)

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
性能持続性 0

キャリパーピストンがサビでダメになったので交換するさい同時購入。整備マニュアルによるとシリコングリス指定でしたが薄く均一に塗布するのが微妙に面倒なのでこちらを使用した次第です。シュッと吹くだけなので非常に簡単でした。
今後はブレーキ清掃のさいにも毎回使ってサビを予防したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/09 23:15

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

メンテナンス、ツヤだし、保護用にと購入した見ましたが、届いた商品と掲載写真付き違うようです。
間違って注文?、違うのが届いた?
内容などを確認すると同じ物???
高くは無い消耗品なのでいいですが、パッケージ変わっているなら、届く商品と同じにして欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/09 18:42

役に立った

コメント(0)

chiharuさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: トレーサー9 GT
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
性能持続性 1

知り合いがメーカーより買ったYamanaka Specil (向かって左)と

今回の商品が、余りにも色も臭いも違いすぎて困惑してます

沈殿物もありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/09/06 12:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

racing914さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

自転車のビンディングシューズの注油用に購入しました。
スピードプレイのビンディングは2回に一回、ドライ系のルブでの注油が推奨されていて、
過去に注油をサボってハマりが悪くなったことがあるので、クリートを新品に変えたのでルブも買っておきました。
クリート自体がまだ新品状態でそもそもハマりが悪いのですが、注油直後はキャッチしやすい感覚もあり、道具を長持ちさせる意味でも調達しやすい本商品はありがたいですね。

バイクにも、レバー部分や音が出そうな部分に気になったら注油、という使い方もよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 23:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: バーグマン200
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

スクーターのブレーキのピストン部分、アクスルシャフト周りに使用。
調子が悪かった部分に塗布しているので、当然、効果はあります。
この手の商品はCRC556ぐらいしか使ったことがないですし、同社のベルハンマーやベルハンマーG、中山スペシャル、も使用した事がないので、比較してどのくらい良いのかは分かりません。
ネット動画などで見るように、劇的に効果があったとも感じません。(期待値が大きかっただけかもしれませんが、、)
スプレータイプの噴出の勢いが凄いので、塗布してはいけない部分に回り込んでしまわないか、不安ではあります。
持続性も同様に、比較するものが無いので分かりません。
持続性を考えるならば、グリスの方が良いのかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/02 10:24

役に立った

コメント(0)

りっくんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Legend 150S )

利用車種: YZF-R15
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 5

フリクションロスを激減する為、チェーンと車軸に塗りました。

単純に車輌を押すのがここまで軽くとは思いませんでした。

抵抗がなくなるのでブレーキ部分にかかることがないようご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/24 18:32

役に立った

コメント(0)

ぽん太さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SWISH LIMITED
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/41-45kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 4

ネット等で気になったので、お試しでミニを購入しました。
使い初めなので、耐久性と他への浸蝕性が気になりますが・・・
期待しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/07 19:47

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
性能持続性 3

当商品を購入した後輩からの紹介でyoutubeを確認したところ、そこそこの潤滑性能であったため、試験がてらコストパフォーマンスの最も高いLSベルハンマー原液300mlを選択、購入しました。
今回の目的は、チェーンや特にスロットル/クラッチ等各種ワイヤーの摺動性の向上及び維持、現在使用しているエンジン添加剤G,R,P180mlとの比較目的です。
現在、3台持ちですが、いずれもクラッチワイヤーで特に40年所有の車両だと、200km走行でクラッチが重くなり閉口していたところ、20年前にPRGを使い飛躍的クラッチが軽くなりまた、持ちが良く以来今に至ってます。
検証の結果
クラッチについては、軽さはほぼ変わらないものの、PRGより早く重くなりました。
チェーンについては、PRGはチェーンに使用していないため、使用状況比較でお話しします。
従来、12Rはいつも日帰り400kmツーリングで毎回清掃、給脂しています。給脂は呉工業のCrCモリブデン入りのチェーングリスです。帰宅してからチェーンを触ると、油分切れと汚れのため、ローラーが固着し回らない状況で毎回清掃は外周の汚れ拭き取り後、呉工業のチェーンクリーナーと歯ブラシで汚れを取り、エアブローと清拭。その後、チェーングリス処理。
1度目、清掃後、1コマずつベルハンマーを滴下、余分なベルハンマーを拭き取り試走。帰宅後確認すると、ローラーの固着は無くなったが、ローラー外周に汚れが付着及び固着。落とすために、ウエスにパーツクリーナーを吹き付け、ゴシゴシして落とし、次回はベルハンマー処理後、チェーン外周にチェーングリスを軽く1周吹きつけました。
2度目、帰宅後、ローラーを確認、回転の確認と汚れの固着が無いことを認めました。
結果、グリスで無かった走行後のローラーの回転とベルハンマー1回分の使用量は10mlに満たない量でコストパフォーマンスが高い。また、チェーンに1コマずつ使用すると垂れるため、ニトリル手袋で掬い取り、その他の摺動部に塗りつけ車両全体に万遍なく使用することに気がつきました。
以上、本商品はエンジン添加剤よりは性能は高くないものの、各摺動部分に有効的確に作用することが分かり、他のバイクユーザ?にお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/07 19:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

評価も良さそう、販売価格も高くはなかったので、ブレーキメンテナンス時に試しに使用してみようと購入です。
シリコンより、いいとのコメントもあるようなので使ってみて様子見です。
商品情報、
各種金属の防食及び潤滑に優れた効果を発揮します。に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/20 20:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP