ケミカルのインプレッション (全 1272 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まあたろさん(インプレ投稿数: 4件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 塗装

    塗装

  • 塗装

    塗装

  • マスキング

    マスキング

  • マスキング

    マスキング

  • 処理前

    処理前

CB750を購入してエンジンが可哀想なくらい汚かったので耐熱ペンでタッチアップしてみたけど、色が違って納得いかなかったので、しっかり塗りたくて色々耐熱ペイントを探してやっと見つけました。とりあえず部分部分でハゲていたのとオイル焼けの焦げが目立つので、セスキソーダと重曹を使用して歯ブラシで磨き、何度か水洗いした後、マスキングして塗装しました。
業者みたいにはうまく塗れなかったですが、純正塗料は塗りやすく素人でもここまで濡れました。冬場の寒い時期だったのでお湯でスプレーを温めながら塗りました。マスキングでエンジンかけられないのでドライヤーでのんびり温めて乾かしました。マスキングを外したらエンジンかけて熱硬化させようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/20 15:52

役に立った

コメント(0)

支配人さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XL883R [スポーツスター] | WR250R | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: XL883R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 良い感じです。

    良い感じです。

数年前に購入し使っていた同じオイルの保管方法が悪かったのか塗布した後に早い段階で色落ちしてしまう為新たに購入しました。
色落ちと言うのはフィルターを清掃したら白くなりますよね。
そこに塗布すると赤くなるじゃないですか。
しかし数週間でオイルが重力に負けると言うか取り付けたフィルターの地面側は赤いのですが上部が白っぽくなってくるんです。
てな訳で購入し使ってみましたが全然問題無かったです。
やはり定期的に買い直さないとダメなんですかね。
あとK&Nとヨシムラのコラボステッカーが同梱されていました。
総代理店になったんですかね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/26 11:23

役に立った

コメント(0)

こまさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 左端が今回購入した物。他はホムセンにある車用。

    左端が今回購入した物。他はホムセンにある車用。

  • 褪色分を差っ引けば こんなモンでしょう。

    褪色分を差っ引けば こんなモンでしょう。

GPz900R 初期のフロントフォークが何色なのか考えていて 色々と試した末 コレだろうと言う結論に達して確認の為に購入。
ドンピシャでした。ただ、これじゃフォーク2本塗るには足りないので 純正じゃないけどスプレータイプを買います。プラモでも塗るかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/13 18:24

役に立った

コメント(4)

Moooookさん 

やはり…そうですよね。
根気よく類似色探すしかないですかね。引き続き情報があったらアップお願いいたします(無論私もご提供いたしますので)。

こまさん 

塗料は売ってあるので あとは塗装用の器具一式があればなんとかはなりそうです。コンプレッサーは借りられるのでガンだけ調達すれば良いのですが 果たして自分に出来るのか?ってところで手が出せずにいます。

とらさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

もう何回もリピートしてます。
金属部分にもゴム部分にも使えるので非常に使い勝手が良いです。
スプレー口の部分も使いやすいです。

結構使う消耗品なので難点はやはり価格ですかね。
もう少し大容量でのお得サイズがあれば最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/03 00:17

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 作業前のホイール

    作業前のホイール

  • 塗装後

    塗装後

  • 塗装後

    塗装後

  • 塗装後

    塗装後

  • 作業前のガソリンタンク後方ステー

    作業前のガソリンタンク後方ステー

  • 塗装後

    塗装後

2液硬化型のウレタン塗装が缶スプレーだけで完成する素晴らしい製品です。
このテの製品としてはオキツモ製が元祖で、もしかするとこのスプレーもOEM元はオキツモかもしれません。

缶の中に硬化剤のボトルが入った2重構造になっており、缶の底にあるシャフトを地面に打ち付けると硬化開始。
逆さ向きで10分放置すると塗装可能になる仕様です。

2液硬化型なのでシャフトを打ち込んで硬化開始したらすぐに塗装開始しないと硬化してしまいます、粘っても1時間というところでしょう。
また、重ね塗りも30分以内に行う必要があります。(30分を過ぎると前塗装の硬化が進んでしまって馴染まなくなる)

硬化剤が入っているので見た目ほどの容量はありません。
通常のラッカースプレーと比較すると、感覚としてミニ缶+αくらいの容量です。
厚塗り可能なので余計に容量少な目に感じるというのもあります。

スプレーの粒子はかなり細かいものの、そこは缶スプレーの限界、本格的な塗装ガンには遠く及びません。
しかし素人塗装には十分な性能で、しっかり厚塗りすればクリアー塗装無しでツヤツヤの塗装ができます。
もちろん2液ウレタンなので塗膜は厚く硬く耐ガソリン性有りで密着性も良好。
文句無し!

残り僅かになると(残5%くらい)塗料の吐出量が減るのでザラついた塗装になってしまいがち(塗膜単体でツヤツヤにならなくなる)のがちょっと難しいところ。
仮にそうなっても塗膜硬化完了後に磨きを入れれば大丈夫なのですが、一発でツヤツヤにしたい場合は苦戦します。(缶スプレーの限界)

ラッカースプレーが上手に扱える方なら上手く塗れるはずなので、ラッカースプレーでしっかり練習してから挑戦すると良いです。
厚塗りするのがウレタン塗装を上手く仕上げるコツなので、厚塗りしてもタレないように練習しておくのが成功の秘訣です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

石井輪業さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII )

利用車種: Z1-R/Z1-RII
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • マスキングして塗装です。

    マスキングして塗装です。

エンジンのクランクケース上部に塗装剥がれがあったので補修材料として購入しました。塗った感じは粒子が細かいのか非常に簡単に塗れました。もう少し少量タイプかお値段がお安くなると購入しやすいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 16:36

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4
  • ゴールドは通常版とあきらかに違います。高価なので、使い分けで節約してます。

    ゴールドは通常版とあきらかに違います。高価なので、使い分けで節約してます。

ベルハンマーの潤滑剤にハマってます。いろんな可動部に使ってますが、効果を感じます。原液と浸透潤滑性能のあるスプレーを使い分けしてます。チェーンの防錆でGold原液を使ってますが、付ける前後でタイヤの回り方が確実に変わりますし、チェーンの音も静かになります。バイクだけでなく、自転車や家具など、様々な部位に使えるのもGoodですね!おすすめですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/20 19:02

役に立った

コメント(0)

ヨシダさん(インプレ投稿数: 259件 / Myバイク: DIO [ディオ] | CRF250 RALLY | ZX-12R )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 2本買いました

    2本買いました

  • 段ボールに試し吹きです
 新品なのでこの段階でダマは出ないですね

    段ボールに試し吹きです  新品なのでこの段階でダマは出ないですね

  • 同じスプレーで吹きました
 剥げが出た後ですが色の感じは伝わるでしょうか?

    同じスプレーで吹きました  剥げが出た後ですが色の感じは伝わるでしょうか?

  • 左側ケースは純正色です
 ランタンはチタン色です
 色が違うのがわかります

    左側ケースは純正色です  ランタンはチタン色です  色が違うのがわかります

カブのケースに吹くため純正色に近い耐熱色を探していました。
チタン色はどんな色かイメージがわかりませんでしたがインプレ写真を見て似たような感じだったのでこの色にしました。
最初は腐蝕が出ていた右側のクラッチ側を吹く事にしました。

ケースはアルミ部品ですが元々純正塗装がされています。
腐蝕もあるので軽くペーパーをかけ、脱脂してからの塗装です。

艶は最近流行りのマット系です。ラメは出ますが数分で消えて均一になります。ラメでノリを見ずに最初から薄く吹いた方が良いです。
吹いた後に1日置いて電熱コンロで焼きました。焼くと煙が出ます。出なくなったら終了です。

色はノリましたが元々靴が当たる部分なのでしばらく乗っていたら剥げてしまいました。20年前のカブなので多少の剥げは良しとしました。
色の感じは純正色に近いのですが薄目のゴールド系ガンメタという表現で良いでしょうか?
写真と違い実際に目で見ると純正色とは違うのがわかります。左側のケースは腐蝕もないので今回は吹くのをやめました。

余ったのでスチール製のキャンプ用ランタンに吹きました。
色の感じはアルミケースに吹いた時と変わりません。
でも塗料のノリはスチールの方が良いです。塗装の上に塗装の場合、下塗りの種類によってノリが変わる感じですね。

もう1本新品スプレーが余ったので友人にあげました。
同じランタンを持っていたので塗りましたが焼きすぎで色が少し茶色くなったそうです。
キチンと缶に書いてある説明道理にやらないとダメな様です。
耐熱チタン色は耐熱黒色より焼きが難しいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/14 22:26

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
耐久性 4

使用する量が非常に少ないので勿体ない感があります。

グリップヒーターの発熱にも十分に耐えられる2液硬化性のエポキシ接着剤です。
セメダインスーパーXとかだと微妙に温度で柔らかくなるため、カッチリと後々の憂いなく使用したければこちらの製品を選択しましょう。

2液を混合するのに、ヘラなどの添付がありませんのでそこだけ注意。
きっちりハンドルやスロットルパイプを脱脂洗浄してから塗りましょう。30分で硬化、となってますがきちんと段取りできてれば全く焦る必要性はありません。大体の分量で良いので1:1で混合し、白くなって多少シャリ付くくらいまで混ぜてください。

純正のスロットルパイプに凹凸がある場合はカッターで削って装着しようとするのではなく、そもそもスロットルパイプを凹凸のないものに変更することを強くおすすめ。アクティブのスロットルパイプであれば絶対装着の失敗とかないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/08 19:50

役に立った

コメント(0)

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ポンコツバイクをきれいにするのが趣味なので、特に買ったばかりの時はエンジンの裏側というか下側が気になります。泥とオイルががこびりついて固まっていて取れなくなることがしばしばあります。(まずは「売るときにもっときれいにしておけよ。最低のマナーやないかい!」と言いたくなってきますが、売るときには愛情はなく掃除をする気も起らないんでしょうね。)
もちろん竹べらとかでこびりついた泥はこそぎ取りますが、そこからがこのエンジンクリーナーの出番です。値段は少し高いような気はしますが、やはり安物のクリーナーよりは汚れがよく落ちるような気がします。
もう少し安いと★5つにしたところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/03 17:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP