その他油脂類のインプレッション (全 4668 件中 4641 - 4650 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

世間ではちっとも有名じゃないこのメーカー、商品の見た目も怪しさ満点です。
商品の説明も何だか胡散臭いですし、おまけに値段もそこそこします。
普通に考えれば「騙されやすい人」や「目新しい物は買ってみるタイプの人」しか買わず、その後は二度と買われる事は無いと言うタイプの商品でしょう。

ところが!実はコレが怪しい見た目によらずスゴイ性能なのです。

私も御多分に漏れず過去に様々なチェーンオイルを試してきました。
有名メーカーのチェーンオイルから海外製の無名ブランドや一部マニア間で話題になっている注油方法である「エンジンオイルをこまめに挿す」も試しました。
結局最近までは使ってみて最も性能の良かった海外メーカー製のレーシングカート用チェーンオイルを愛用しておりましたが、その在庫が切れたのを機にこの怪しいオイルを試してみる事にしました。
社内に先駆者が居り、周りに絶賛していたのが試してみる気になった理由です。

正直、塗るのはめちゃくちゃ面倒臭いです。
何せチェーンのリンク1コマ1コマ、それも両サイドのOリング部分とローラー部分の3箇所にボトルから挿して行くのが正しい使用方法なのですから。
120リンクのチェーンだったらその3倍の360箇所に注油しなければなりません。
しかしその効果は直ぐに解り、苦労は快感に変わります。
簡単に言うとエンブレ時の『滑走感』がケタ違いなのです。
エンブレ時の空走感はまるでエンブレの弱い2stエンジン車のような感覚です。

価格は高めですがスプレー式と違って無駄に飛散しないので殆ど減りませんから、1本買えばスプレー式の数倍は持つでしょう。
弱点は面倒臭い塗布作業に尽きますが、その後はパラダイスですよ!
<わっきぃ>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/04 10:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sr1993さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: SR500 )

5.0/5

★★★★★

最初に塗った後しばらくは以前塗ったチェーンルブが飛び散りホイールがデロデロになります。センスタ掛けて後輪を空回しした後掃除することをおすすめします。
粘着性が少ないせいか、あまりチェーンが汚れなくなりました。商品自体は高価ですが使用量が少量なので、逆に割安かな、と感じました。
また、ワイヤーの潤滑にも大変おすすめです。スロットルやクラッチに使用したところ体感で明らかに軽くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/26 09:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

初めてのチェーンメンテナンスキットとして最初に買いました。と、云っても他にそんなに競合する商品も少ないのですが。。。ただグリスに対してクリーナーの量が少ないです。数回使用していますがグリスは半分以上余っていますが、クリーナーだけその都度買っています。大きなバイクの場合は最初にもうひとつクリーナーを買っても良いかも??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/26 09:39

役に立った

そいさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

4.0/5

★★★★★

Kawasakiバリオス2の純正チェーンに使用を開始してから4,000kn程走りました。
私の場合、メーカー宣伝文句のようにチェーンからの機械音が消えたりはしませんでした。しかし、汚れを誘わない、抵抗が軽くなるといった効果はそれなりに実感できました。
意外なメリットとしては、ごく少量で潤滑できることから長距離ツーリング時に携帯するチェーングリスがスポイト1個程度のサイズにできます。小型のスプレー缶に比べてもコンパクトになり、減量に効果的です。
悪い点は現状特にありません。ただ、CPO[R}を使い出したのとほぼ時期を同じくしてチェーンが伸びたようです。因果関係は不明ですが、モニタの継続が必要のようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:38

役に立った

コメント(0)

SX200Rさん(インプレ投稿数: 35件 )

3.0/5

★★★★★

 これまではウエットタイプのチェーンルーブを使用していましたが、今回初めてこちらのタイプを使用しました。
 感想としては、走行時の飛び散りが無く車体は綺麗なままでした。しかし、チェーンへスプレーする時に(自分が下手なだけかもしれませんが)ホイールやスイングアームへ結構かかってしまいました。この点では、ウエットタイプの方が楽でした。
 商品としては満足はしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:19

役に立った

コメント(0)

SX200Rさん(インプレ投稿数: 35件 )

3.0/5

★★★★★

今回自分のバイクのフルード交換(フロントのみ)のために購入しました。
性能面では全く変化がわからないのでコメントできません。
商品ですが、スズキ純正と言う事なので購入しました。しかし、容量が多すぎるため大量に残ってしまいました。できれば容量の少ない商品を出していただきたいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:19

役に立った

コメント(0)

佑介さん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: RVF400 )

5.0/5

★★★★★

クリーナーの洗浄力、ルーブルの潤滑力どちらも素晴らしいです。
分りやすい説明書も付いてるので、簡単にできると思います。
値段も安いし、チェーンのメンテは必須なのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:14

役に立った

コメント(0)

たいがさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: VMAX | ZXR250 )

3.0/5

★★★★★

かんたん、かつ解りやすい説明書付です。
チェーングリスですがしっかり拭き取ってもやはり飛び散りますね。
仕方ないのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/19 13:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

これはすごいです。
今までは、Kureのチェーンルブを拭き掛けていました。余分なルブを拭き取ろうにもネバネバで拭き取れるものでもありません。
古いオイルが飛び散るとの皆さんからのインプレッションで、クリーナーでチェーンを十分洗い(850cc使いました、1本分)、CPO-Rを一滴ずつチェーンの駒に注していきました(これも愉しみ)。びっくりしたのは、リヤタイヤを手で回転させると、慣性の法則に従ってくるくると回るではありませんか。今までは手を離すとあっという間に止まっていました。
早速、2km速度で走ってみましたが、飛散が全くないとは言えませんが、ルブが飛び散って外観を損なうことを思えば、このオイル?潤滑剤?は大変きれいです。DIYで買ってきた55円の油差しに入れ替えて使っています。
本当はやってはいけない事でしょうが、メンテスタンドを使ってエンジンを掛けてチェーン回りのメンテをしちゃっていました。今までと違ったことは、ルブの時はチェーンが波打って回ってた(遊びが多い訳ではありません)のが、CPO-Rを使ったらそれがなくなってしまいました。不思議。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/10 11:28

役に立った

iitenkiさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

SV1000Sのブレーキ(前:キャリパー×2、後:キャリパー×1)とクラッチのフルードの交換に純正品を、ということで購入。
全て交換しても1台分の量が十分にあります。1/3程度余ります。
純正で指定の物ですのでまったく問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP