EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.3 /総合評価763件 (詳細インプレ数:732件)
買ってよかった/最高:
140
おおむね期待通り:
112
普通/可もなく不可もない:
39
もう少し/残念:
8
お話にならない:
2

EKチェーン:江沼チェーンのジョイントリンク・チェーンクリップのインプレッション (全 63 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BCGAMEさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: 200EXC )

5.0/5

★★★★★

現在付けているチェーンと全く抵抗が違います。軽いです。チェーン本体も軽いです。ゴールドなんで気分も高まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

前回、最後まで締め切らず、ピンを折ってしまったので、Oリング取り付けできなかったので、再度新しいジョイントを購入しました。

前回から未走行ですが、リューターで頭飛ばして、今度はしっかり回らなくなるまで締めこんで、Oリングも正しく取り付けることができました。

あせらず、説明書をよく読み、ピンを折る前に確認が大切ですね。

ただ、最後まで締めこむとほとんどねじ山死んでましたので、何度も様子見ては締めて、緩めて、また締めてという作業には向いていないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

ポチョムキンさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

カシメ工具不要でチェーンをつなぐ事ができるので、非常にありがたいです。
ただ、値段を考えると…
チェーンとこのジョイント込で8000円程、
このジョイント1コマのみで1500円程、とすると残りのチェーンは6500円…?
ちょっとお高いかなと思いますが・・・
まあ便利なので良いですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/06 11:55

役に立った

コメント(0)

kiki☆goeさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1100 | FTR223 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

こちらの商品は当方の様なチェーンカッター&カシメを
所有してない為にカットはグラインダーでジョイントを
削って外す事が出来てもカシメる事が出来ない方には
本当に便利な商品です。プレートの間に付属のシールや
付属のグリスを宣布して付属の8mmナットをメガネレンチで
左右交互に60°づつ閉め込んで完全に閉め込んだら
ナットを外してピンをプライヤー等で折り最後にOリングを
入れて取付け完了と非常に簡単です。ほとんどの方なら
説明書を読めば取付け可能だとは思いますが閉め込み過ぎには
注意が必要です。ただし対応チェーンがSRXとZVXの2種類と
少ないのが残念なのと、通常のカシメジョイントの3倍と
特許商品の関係か判りませんが割高なのがネックですが
便利さを考えたら毎回チェーン交換の時には購入してしまいます。
耐久性に関しても色々な車種で使用しましたがまったく
問題がありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タキヲさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

メンテナンスは基本的に自分でやるけど、カシメ工具を買うほどしょっちゅうチェーン交換はしないよ、という人におすすめです(チェーンを切る手段が必要ですが・・・)。取説をよく読めば難しいこともないので、締め付けが偏らないように気をつければしっかりと圧入することができると思います。手がチェーングリスでベタベタになりがちなので、あらかじめ余分なチェーングリスをふき取っておくといいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:08

役に立った

コメント(0)

のりぼさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GN125 | CBR650F )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

チェーン交換時、力がありすぎたようでカシメ過ぎていたようです。
それにより新たにジョイントを購入しました。

力いっぱいの締めすぎは注意です!
が、普通にチェックしながらやれば失敗しないはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷろすP-1さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
特殊な工具が必要なく、簡単にチェーンを繋ぐことができて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41

役に立った

コメント(0)

やじさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX-R1000 | AN125 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

チェーンカットはグラインダーでも何とかなるのですが、接続の方は専用工具が必要なので、今回はかしめ工具が無くてもチェーンの接続ができるこの製品を使ってみました。
取り付けは、メガネスパナでナットを回して、規定量まで回したら、飛び出たボルトをプライヤーで折るだけと至ってシンプルです。
付けてしまえば普通のチェーンですので、何の問題もありません。
難点と言えるのは、全てのチェーンでこのジョイントが使えないことかな…
私はQXリングチェーン 530SRX(GP/GP) でこれを利用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR125さん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

チェーン購入時に予備として2個購入しました。

ノンシールチェーンなので耐久性はそんなにありませんが、やはり切れる時はまずクリップタイプジョイントからだと思います。
実際MXコースにて切れた経験があり、予備にチェーンを所持してなく、クリップタイプジョイントも持っていなかったので、その日は30分位で練習終了でした。コースまで往復3時間程かかるのにトホホな経験でした。

今回は予備にチェーンを買ったのと同時に張り切って2個(安いので)購入となったわけですが、万が一の事がなくても持っていると安心です。ちょっとした部品ですが林道ツーリング等だと下手したら山中で遭難しかねないですね。

製品の品質自体もさすがは日本のメーカーだけあって精度も高く問題ありませんでした。チェーンと一緒に購入がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR250R | KDX125 | ジャイロキャノピー )

5.0/5

★★★★★

カシメ工具なしでチェーンをジョイントできます。取り扱いも説明書通りやれば問題ありません。ジョイント工具を買うことを思えば、手軽でコストパフォーマンスもよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/09 18:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP