METZELER:メッツラー

ユーザーによる METZELER:メッツラー のブランド評価

ドイツの老舗二輪タイヤ専門ブランド。安心安全の高い技術力で根強いファンが多い。スチールベルトを採用したタイヤはメッツラーがパイオニア。ハーレーなどクルーザータイヤのラインナップも充実。象のマークがトレードマーク。

総合評価: 4.3 /総合評価241件 (詳細インプレ数:236件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
24
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

METZELER:メッツラーのオンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 46 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • ぞうじるし

    ぞうじるし

  • 避けられない突然のウエットも安心?

    避けられない突然のウエットも安心?

  • 試運転直後より、いい感じがハンドル越しに!

    試運転直後より、いい感じがハンドル越しに!

LASERTEC H【90/90-18 M/C 51H TL】レザーテック のレポです。
オートバイは、カワサキ H2 マッハ 750SS
交換前のタイヤは、ダンロップ GT601F 100/80-18複数回使用  フェンダーパツパツで使っていました。
今までスリップサイン前に、ハンドルぶれが出た事は無かったのですが今回は出てしまいました

まめしばさん、おススメの ゾウ印を試す事にしました。
凄い私の走らせ方にあうかも! さらにオートバイに乗ることが楽しくなりました。
ライフは想像になりますが、良さそう 今までよりコンパウンドが堅そうだから!
ドライシーンでも、溝が仕事をしている風に思います。

使い続ける事が楽しみなタイヤに出会いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/05 12:25

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 4

140サイズだけどMC21リアに装着
ウェット性能最高です。
摩耗は早い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 19:41

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 5

暑くても寒くても雨でも路面悪くても
間違いない安心感
ただ摩耗は早い
毎日乗るような人には不向き

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/17 19:37

役に立った

コメント(0)

こーまさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | VTR250 | バリオス2 )

利用車種: バリオス2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 3

VTR250、バリオス2に使用。
主に山、サーキットで走っていましたが、それほど不安になることはありませんでした。もちろんハイグリップタイヤと比較すると性能は落ちますが、それでも滑り出しがリニアでわかりやすいので特段不安なく攻めることができました。
温度依存性が低く、通常の移動走行で十分温まるので、冬場でもそれなりに使えます。逆に真夏だとアブレーションが出たので、あまり使っておりませんでした。
値段も手頃ですし、パターンも上位のM5と同じでかっこいいので割とオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

I/Fさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

セール品になっていた前後を隼で使用。
見るからに排水がよさそうなパターン。雨の日も不安なし。
溝が多いがメッツラーは剛性感がありカッチリしているので、重い人間と荷物を積んでのツーリングや街乗りでは安定感がある。
軽快しなやか系が好きな人はミシュランの方が向いているかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 07:05

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
TZR250R(3XV)用に購入しました。
同サイズのM7RRが欠品だったため、どうしようかと悩み同メーカーで揃えたかったのと、パターンがほぼ同じということで本商品を選びました。

【使ってみていかがでしたか?】
タイヤ交換はリアとあわせて持ち込みOKな近くのバイク屋に依頼しました。
TZR250やR1-Zは適合にあるのに、TZR250Rはなぜか適合車種にはありませんが純正サイズで問題無く使用可能です。
まだ軽く近場を走っただけですが、やはり走行した際の安心感はM7RRには劣る感じがします。
とはいうものの普通にツーリングしたり通勤、通学では全く不足の無い性能だと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
今のところは特にありません。
ライフが少し心配ではありましたが、インプレによるとそれなりに持つようなので期待しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
どうしても敬遠されがちな海外メーカーのタイヤですが、国産メーカーのタイヤと比較しても充分安心感があります。
実店舗ではあまり安くなったりはしませんが、ネットショップでは比較的安価に入手出来たりするので価格面でもおすすめです。

【総評】
やはりM7RRよりは一段階安心感は落ちる感じはしますが、その分ライフは良いのだと思います。
普通に走る分には特に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/03 23:49

役に立った

コメント(0)

Kenさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

WEBIKEで購入していませんが、1シーズン使用した感想です。

行きつけのバイク屋で購入、取り付け。取り付け後約1500km位はまるでゼブラゾーンを延々と通っている様な前輪のわずかな上下振動を感じました。
タイヤの特性なのか、バランスを取りきれていなかったのかは不明ですが、そのうち落ち着いて来ました。
タイヤには軽点表示は無く、組付けの際には一か八かという傾向なのかも。
走行性能は特に不満は無く、市街地から峠道までグリップは充分。とりわけハイグリップという部類では無いですが、様々な路面でしっかり仕事をしてくれるタイヤだと感じました。
約10000km程使用して後輪は6部山位でしたが、サイド部のひび割れがひどくなり先日交換。
バイアスタイヤでチューブタイプという選択肢の中で、ロングツーリング好きの方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/25 12:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 3
ウェット 2

SR400で納車から2年ほど使用。

良い点
●トラディショナルなタイヤパターンなので、主張し過ぎず、しっくりくる。
●耐久性はかなり高いと思います。ハードな乗り方をしなければこれで十分だと思う。
●国内バイクの純正→国産メーカーとイメージですが、海外製のこのタイヤを採用したヤマハの拘りは、素敵だと思います。

悪い点
●スポーツ走行には不向き。
●耐久性ある故に、タイヤが硬いです。自分で組み付けはなかなかキツイです。

結局、このタイヤ、SRというバイクそのものの存在価値を重きを持つ方、ノーマルに惚れ込む人にはオススメ出来ると思います。自分は敢えてこのタイヤを純正にしたヤマハの拘りがいいと思ってます。
のんびり走るのも悪くないですよ、そんなタイヤ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/01 19:13

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 5

2018年式トレーサー900の中古車を購入したさいに納車整備でつけて貰いました。家内のcb650Rではリアからすうっと倒れ込む感じが好きで選びました。ダンピングはフロントタイヤに比べてとてもしなやかで気持ちいいタイヤです。リアから旋回が決まります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/24 11:10

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 5

2018年式トレーサー900の中古車を購入したさいに納車整備でつけて貰いました。以外とタイヤ剛性が高くて固いです。ドライもウェットも流石のグリップですが、接地感が掴みにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/24 11:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP