サスペンションのインプレッション (全 6254 件中 6221 - 6230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

純正から武川に変えてびっくりしたのが
硬っ!!って事ですかね?
とりあえず見た目はカッコいいですけどマジ硬いですよ・・・。
でも車体が安定していいですね~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 18:01

役に立った

ダブワンさん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

最近はずっとこれを使っています。通常の走行では大変柔らかくフロントがよく仕事をしている感じで乗り心地が大変よく、峠を走るとコーナリングではしっかりとフロントを支えてくれていると感じます。値段は張りますが一度使うとこれ以外は使えないというのが実感です。フロントオイル交換は自分で行い、浮いた工賃でこれを買ってもおつりが来るのでお勧めです。
ちょっと値段が高いのが難点です。100cc単位で量り売りしてもらえないか?と思います。私の場合、残った300cc余りを廃棄していますが、もったいなくて!
皆さんにお勧めのフォークオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 17:01

役に立った

コメント(0)

dokabenさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

この値段でここまで調整出来るのはうれしい。
またSRのスタイルにピッタリ!!
二人乗りにも対応しているのがうれしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/26 16:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトクロスファミリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | CRF250R | CBR650F )

2.0/5

★★★★★

硬さ等には特に問題はありませんが、CRF50に取り付けた場合、ボトム時にフレームとスプリングが干渉します。走行には支障がありませんが、スプリング、フレームの塗装が剥げています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 20:03

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ヤマハのケミカルは性能と価格のバランスが非常にいいです。
ユーザーに優しいというか・・安いんですよw
性能に不満はありません。
価格が安いので、安心して定期的なメンテナンスに使えますし、YAMAHAブランドということで安心感も大きい。
非常にお勧めです。

他のメーカーのバイクに乗ってても、オイルはヤマハを使えばいいんじゃないかなーと思います。
消耗品ですから、安心できる性能と安い値段が一番です!
G5の動粘度は M調べ:33.2 W調べ:33.2 でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/19 19:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

新しくなったみたいですが、缶のデザイン等の変更はありません。CRF250Rに使用していますが、ヤマハのオイルということで非常に安心して使用できます。
今のところ不具合はありません。値段も非常に安くあわ立ちにくいのでサスペンションOHも苦労はしません。
ぜひお試しください。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:53

役に立った

こたぬきさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: リトルカブ | エイプ100 )

2.0/5

★★★★★

第一印象、メッキが雑!
サビが発生してる箇所も・・・
シルバーの油性ペンで応急処置してます。
幅広い車種に取り付けできる様にサイズ別でブッシュ&ワッシャーが用意されているが、取説がついていない。
自分の車種にはどれをつけて、どれがいらん部品なのか戸惑った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:52

役に立った

コメント(0)

ドラッガーさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

初めてローダウンを試みて購入しました。
確かに純正のサスと比べると振動が大きく、乗り心地は良くないと思います。でも、少し乗れば慣れてくるので4cmのローダウンならそんなにヒドイと言う程ではありません。何よりも見た目の違いは歴然です。とてもいい商品を購入できたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/12 18:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

NS50のF/R問わず、サーキット走行をするには必需品です。

一番助かっている点は、ノーマルでは高速コーナーでハンドルとタイヤが全く違う向きを向いてる感じですごく恐かったんですが、スタビライザーを装着することによってフロント回りの剛性が格段に上がり、よれがなくなった分安心して攻めることが出来まる点です。
また、ブレーキを握りこみながら入っていくコーナーでもフロント回りのよれが無くなった分、狙い通りのラインをトレースできます。
はっきり言ってラップタイムが確実に上がります。
機械加工も仕上げが美しく色もセンスがあります。
ビジュアル的にも100点です!

難点といえば取り付けに当たって、フロントフェンダーを加工するか、スタビライザー対応のフェンダーに換えるかしないといけないことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

cokkeさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルサスペンションは荷重の変動があると、フワフワとして落ち着きがありませんが、この商品ではしっかりとダンパーが効いているのが体感出来ます。
プリロードの調整も出来るので、様々な体重や乗り方に対応出来るのが嬉しいです。
値段と能力のバランスを考えると、買って良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/29 20:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP