OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ

ユーザーによる OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツ のブランド評価

プラズマシリーズのプラズマブースターは、イグニッションコイルに接続することで2次電流値を約2倍にまで増大させ、通常1回だけのスパークを3回以上発生(マルチスパーク)させることで、燃焼効率を向上させることができます。主に点火チューニングパーツをメインとしたメーカーです 。

総合評価: 3.5 /総合評価46件 (詳細インプレ数:44件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OKADA PROJECTS:オカダプロジェクツのエンジンのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

利用車種: ディオ110

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1

徐々にセルが弱っていき、ついにはFiランプが途中で消えるように。 キックで始動できるので、走らせる事はできるのですが。 ブリスクのプラグを新品に交換したところ、トルクが復活。 恐らく電装系の耐久性の弱い所を片っ端から破壊してしまうのでしょう。 電装系故障のついでに片っ端から、兄弟車種のタイ製に取り替えましたが、それでも治らず。 ECUユニットを交換しても治らず。 リチウムバッテリーを充電しても直らず。 ECUリセットが出来ない有様。 残り、目ぼしい電装系で、交換していないのはバッテリーだけです。 一応キックでは始動できるのですが。 ・・・さてさてオカダさんロゴ、えらくクセの強いデザインですが、どういう意味があるんでしょうか、ねぇ。 ・・・現在のプラグはCR8EKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/28 21:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

あおのりさん 

まだ直ってません。 レギュレートレクチファイヤー交換、ガソリンタンクから燃ポンを外して交換、セル用リレーも交換、
インジェクター交換、点火コイル&ケーブル交換、ヒューズ全部交換、色々やったんですがね。
配線をそのものを焼き切ったとしか思えないので配線を買います。

あおのりさん 

エンジン回りの配線を買って新しいのに交換したら始動と吹け上がりが戻りました。
やはり配線が焼けていたようです。 まだ最高速が出ないので原因調査中。

コウヘイさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ250 | ボルト )

1.0/5

★★★★★

ボルトはイグニッションコイルが2つあるため両方に接続ランプで作動を確認しいざ走ってみたが何ら変わり無し。値段が値段だけに効いてると思い込むしか自分を納得させられない。パワーが元からあるバイクには付ける意味は無いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/18 03:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP