KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価570件 (詳細インプレ数:541件)
買ってよかった/最高:
188
おおむね期待通り:
182
普通/可もなく不可もない:
88
もう少し/残念:
20
お話にならない:
8

KOSO:コーソーのスクーター駆動系のインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

6個入って1000円未満ですが、13g以下は0.5g単位で細かくラインナップされており、重量のばらつきも少ない上にバリなども少なくエッジは丸く加工されていて丁寧に仕上げられている。

また、耐久性も特にうたっていないが、駆動系と多少エンジンいじった程度のみのライトチューン程度だと1万km走行でもほぼ摩耗なく、良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/27 22:05

役に立った

コメント(0)

流星じょにぃさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

最高速が114kmの頭打ちで、もう少し出ないかなぁと言う訳で購入。
スプリング交換は面倒でクラッチ側は純正のままで、プーリー側のみの交換で平地で120km、頑張るとそこから+10kmまで伸びました。(※メーター読みでの速度です)
純正ウェイトローラーが片減りしていたのが原因かもしれませんが、中間域のもっさり加速が無くなって、ストレスなく下から上まで回る感じになりました。
燃費は落ちるだろうなぁとは思っていたのですが、通勤時は交換前と同じような乗り方でほぼ同程度で済んでいるので、全体的にとても満足の行く結果になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/30 08:09

役に立った

コメント(0)

rs-zさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: グランドアクシス
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 4

2万キロほどNCYのプーリーフェイスを使用してましたが、フェイス面が段減りしてきたので新しいフェイスを探しコチラの商品を購入しました。
今まで使用していたNCYは、
14度 90g ボスの当たる所は、フラット
新しいKOSOは、
13.8度 114g ボスの当たる所にくぼみ有るタイプ

商品説明にフェイス面の角度が記載されて無く、KN企画に問い合わせた結果13.8度との事です。

NCYの時はボスワッシャーを入れる余裕が無かったですが、
KOSOは、0.5mmほど無理なく追加出来るので、セッティングの幅が広がりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/27 20:33

役に立った

コメント(0)

鉄人ちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ディオ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

JF58が元気で楽しいバイクになります。スライドピースのクリアランスが狭く、引っかかる感じがするので、少しやすった方が良いです。軽いウェイトローラーのあかげで、エンジンが元気に軽快に回るようになるので、燃費は15%?20%おちる感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/17 17:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

重量:10.0g
利用車種: シグナスX SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

シグナスXにはノーマルエンジン時代から長年本商品を使用しています。
純正ウエイトローラーからドクタープーリーまで色々なウエイトローラーを試して来ましたが、総合的に本商品が一番良いです。
まず前後の向きがないため、万が一の入れ間違いが無いです。
ウエイトローラーは向きが決まっているものが多く、反対向きにつけるとプーリーが削れてしまいます。
ライフも長く、外径が削れ始めるのが他社製のものと比べ遅めに感じます。特に激安のノーブランドウエイトローラーはゴリゴリに削れた挙げ句、中でバラバラになることがあったのですが、本商品は耐久性に優れています。
また、明るい茶色いなのでガレージを転がっていっても捜索が楽です。真っ黒なウエイトローラーは影に入ると見えなくなるので目立つカラーが好きです。
100分の1まで測ることができる電子スケールを用いてますが、新品時のバラツキもほぼなく、0.02くらいの誤差で収まっています。
強いて言うならばウエイトローラーの重さが内径に書いてあるといちいち計らなくてもよいので嬉しいと思います。
なお、現在はボアアップしたエンジンで一万回転以上回して乗っていますが、1年間無交換で耐えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

11g×6で上が回り過ぎだったので11.5g×6
それでも少しエンジン唸ってるので3個だけ使用
0.5g刻みのウェイトはセッティング詰めるのに好き

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 23:21

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

多少のバリはあったが交互組みポン付け
4000k弱走って
11.5g×3 段付き無し
12g×3 うっすら段付き

乗り方にもよるが純正以上の持ち

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/31 17:01

役に立った

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

他社のハイスピードプーリーよりは軽くは無く
外径も然程大きくもないですが、軽くない分レスポンスには劣りますがトルクの落ちは少ないので扱いやすく気に入ってます!
センスプとクラッチスプリングは付属の物ではなく違うのを使ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 06:02

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 0
耐久性 5

他メーカーから交換しました。
材質がアルミ製になりだいぶ軽くなってます
軽さと角度のせいで前に使ってたNCYより
回転の上がりは少ないものの車速は上がるようになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 23:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正-2gの12gを取付。今まではウルズウィンを取り付けていましたが中速からの加速がノーマルより遅い。で、今回重量表示もキッチリされている本品を選択。

他のメーカーもイロイロありましたが、ブランドと価格、試してみたいメーカーってことで。

ウエイトローラー用のモリブデングリスを塗布して組込み。向きも無い商品なので(回転方向で組込み方向があるものもあります)分解整備できる方なら全く問題ないかと。余計なところにグリスがつかないように注意する程度かと。写真はモリブデングリスを塗ったので黒くなっています。。

エンジンをかけ、アクセルをあおると明らかにウルズより低い回転数でタイヤが回り出します。走ってみましたが加速向上!最高速などは落ちると思いますが、ビクスクで最高速は求めていないので全然OK

カウルバラシなどめんどくさい作業がなければイロイロ重さを変えてみたいですね。

耐久性はこれからです。どのみち2万キロでベルト交換するのでその時は一緒に交換するのでそれまでもてばOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/01 13:08

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP