DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24146件 (詳細インプレ数:23379件)
買ってよかった/最高:
9027
おおむね期待通り:
8521
普通/可もなく不可もない:
3300
もう少し/残念:
647
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナの配線・コードのインプレッション (全 52 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

内径:Φ9.5(1.2m)
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
  • ゴン太コード用

    ゴン太コード用

  • セルモーター直結コードとかに最適

    セルモーター直結コードとかに最適

  • +端子のマーキング用としても使える

    +端子のマーキング用としても使える

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
ハーネス類もボロボロなので、各部の傷んだ部分をカットして再作成しています。
スターターモーター用の極太線やエンジンとシャシーを結ぶキャブタイヤ線も経年劣化でカチカチ&ボロボロ。
内部の心線も入り込んだ水分で腐蝕して緑青を噴いている状態だったので再作成しました。

端子は電工ペンチでカシメた後、さらにハンダを流して確実な結線を実施しているのですが、その端子のショート防止策としてこの収縮チューブで保護しています。
チューブ内に熱で溶け出す接着剤が塗ってあるので収縮させると完全防水になり、端子部分からコード内に水分が侵入するのを防止できます。

また、端子のカバーを兼ねているので、この収縮チューブの色を使い分ける(赤と黒)ことで誤結線を防止するのに役立ちます。
特にバッテリー端子に直接コネクトする端子部分に使うと効果的。

Φ9.5というのはバイク用の配線としては相当太い部類なのであまり用途はありませんが、スターターやアース用の端子保護には最適です。
デイトナでなくとも配線屋さんで同じような物がもっと安く購入できますが、そこまで行く手間や複数の通販サイトを利用する手を考えると、多少高くともWebikeでデイトナ製を買うのが普通の人なら最もコスパ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:17

役に立った

コメント(0)

J-BOOWYさん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

何度かリピートしていますが、金具が柔らかくカシメてもしっかり接続するのが難しいです。
しかし、充電器を含めDAYTONA関係の機材を使用していると、無くてはならないコネクターとなっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/01 20:22

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

巻いて装着するグリップヒーターの電源用に購入しました。

夏はグリップヒーターを外すのでこちらのコネクターで電源をワンタッチで

接続するようにしましたが防水仕様なので安心です。

端子が小さいので配線を通してカシメる時に力加減に気を付けないと破損してしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/21 22:22

役に立った

コメント(0)

とーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゼファー750 | 500SS マッハIII (H1) )

利用車種: 500SS マッハIII (H1)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
  • 必要なときにないと困る端子セット

    必要なときにないと困る端子セット

三叉分岐にはあると便利ですね。
今までは、ギボシの頭を切り落としてカシメ部で代用してました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/19 10:52

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

内径:Φ3.2(3m)
利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

【使用状況を教えてください】
手持ちの熱収縮チューブがどこかへ行ってしまったので、購入しました。
配線でよく使うサイズのφ3.2mmで、長さが3mあり比較的安価なので本商品を選びました。

【使ってみていかがでしたか?】
必要な長さを取り出してすぐ使えます。
ヒートガン(もしくはライター)を持っていれば誰でも簡単に作業が出来ます。
収縮率も問題無く、配線の見た目も良いのでおススメです。

【注意すべきポイントを教えてください】
リールパッケージとは何ぞや?と思っていましたが、パッケージから出さずに使えます。
自分はよくわからず1回パッケージを開けちゃったのですが、これから使われる方は注意してください。

【他商品と比較してどうでしたか?】
これまで使っていた(たぶんエーモンの)ものと特に差はありませんでした。
素人DIYには充分な長さがあるので、買い足しの心配がなくなるのはありがたいです。

【総評】
使いやすくて充分な長さがありコスパに優れると思います。
自分で配線を加工される方は1つ持っておくと配線の見栄えが良くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/27 00:30

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

セルフで電装いじりをする際、どうしても醜くなりがちなのがギボシなど裸で使用する端子の絶縁処理です。

ビニールテープを巻いて終わらせる方が大半だと思います。

もちろんちゃんとしたビニールテープを使用すれば機能的には問題ないのですが、時間が経つと剥がれてにちゃにちゃになったり、なにより後から見返したときの手作り感に残念な気持ちになることが多いと思います。

そこで熱収縮チューブです。
端子や配線の露出部分の絶縁処理や少数の配線を束ねる際に使用することで劇的に処理が美しくなります。
気を使ってルーティングすればさながら純正かのような雰囲気すら醸し出せます。

熱収縮チューブ自体はAmaz◯nなどで安価に手に入りますが、本品は
・リール販売
・接着剤つき
というのが特徴です。

好きな長さに切って使えるのはメリットですし、何より接着剤の効果で露出部分の保護に使用する際の防水性も高まります。

正直サンメカレベルでは使い切れなそうな量なのも踏まえると少々割高感はありますが、その分機能的にも優れた商品だと思います。

ちなみに収縮させるのはライターで炙るというやり方もありますが、基本的には簡単で確実なヒートガンの使用をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/29 22:22

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★

パンクしやすいと言われるドゥカティのレギュレーターをMOSFET化するにあたり購入しました。
純正の車体側ハーネスは加工したくなかったので、このカプラーを使用しました。
110型は手持ちにたくさんあったはずですが、3極が見当たらないので仕方なく購入。

110型カプラーはレギュレーターのジェネレーター側のコネクターに使用しました。
ちなみにバッテリー側は250型の4極逆ロックです。

オスメスどちらを使用したかは忘れてしまいましたが、無事MOSFET化を完了することができました。
車体側のハーネス及びカプラーを生かしたので片割れしか使用しませんが、300円ちょっとならまあ良いでしょう笑

本商品ではありませんが、同じデイトナがラインナップしている純正色ハーネスのavs2.0にもう少しカラーバリエーションを増やしてくれると完全に純正色を揃えられるので、カラーバリエーション追加を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 07:41

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★

パンクしやすいと言われるドゥカティのレギュレーターをMOSFET化するにあたり購入しました。
純正の車体側ハーネスは加工したくなかったので、このカプラーを使用しました。
110型のカプラー以外は普段あまり使用しないので、結構探しましたがまさかのこんなに身近にあるとは……。
こんなものまでラインナップしているとは、さすがデイトナですね笑

250型カプラーはレギュレーターのバッテリー側のコネクターに使用しました。
車体側のカプラーは生かしているのでオスメスどちらかは余ります(どちらかは忘れてしまいました)。
ジェネレーター側は110型です。
それなりに大きな電気が流れるのでavs2.0程度のハーネスを用意したいところですが、デイトナの純正色ハーネスシリーズはちょっとカラーバリエーションが足りませんでした。
見えないところですし、カプラーオンなので間違えることもないので諦めました。

カプラーの片割れを使用するために500円と言うのもちょっと悔しいですが、ラインナップしていることに感謝ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/19 07:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅがーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

ナンバー灯配線の使用で使いました。
WRは車体側茶線がプラス、黒線がマイナスでした。
ワイズギアのフェンダーレスキットと接続して使用しました。
車体側の配線を傷つけることなく接続できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/05 11:35

役に立った

コメント(0)

Yuzzyさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DR250S | XL883R )

内径:Φ12

4.0/5

★★★★★

【使用状況を教えてください】
配線等の保護。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
純正で付いているものと見たところかわりないので、ほぼイメージ通りです。

【使ってみていかがでしたか?】
しっかりとした作りで伸縮性もあります。パッケージがそのままスリーブのリールとなっているので使い勝手も良いです。配線剥き出しよりも見た目も良いですし、耐熱温度が150℃なのでエンジンやマフラー周辺を通る配線の保護にも良いかと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】
必要な長さに切って使用しますが、切り口は当然ほどけてきますので処理が必要です。パッケージには熱収縮チューブが紹介されていますが自分はタイラップで止めました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他に比較はしていませんがホームセンターなどでも同じようなものが手に入るかもしれません。

あとは耐久性が良ければ星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 20:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP